goo blog サービス終了のお知らせ 

Hanna's Diary

大人バレエ初心者のレッスン日記です。
初めてご訪問頂いた方は「初めまして」を
ご覧下さい。

2013年のチョコレート 後半

2014-01-25 | グルメとスイーツ
次は ベルギーのチョコレートから。

ピエール・ルドン

日本では、バレンタインの時期にだけ、購入可能だそうです。
見た目の美しさに 魅かれて、購入してしまいました。 
賞味期限は2月24日まで。2月19日に食べました。
パンフレットも パッケージも やたらと 豪華(笑)
左下の赤いものが、IRIS。ローズウォーターのガナッシュ。
ローズの香りが、バラ好きの私には 溜まりませんでした~
ハートのは、ROSA。ヘーゼルナッツとオレンジのミルクショコラでした。
結構 甘めのお味だと 思います。
宝石みたいな 夢見心地になる チョコレートでした。

イァン・アンドリース&レーヴ・ドゥ・ビジュー

ベルギー国王の即位式で 出されたチョコレートだそう。
賞味期限は2月27日まで。
木いちごのプラリネ、ジャンドゥーヤ、ピスタチオのプラリネ、
ビタージャンドゥーヤ、だったと 思います。
全て、半分ずつ食べました。(夫と分ける為)
ジャンドゥーヤを 試食して、気に入った為、購入。
ほんの少しだけ、ザラッと感がありましたが、
まあ、おいしいと 思います。
外国のジャンドゥーヤは、半分ずつが ちょうどいいですね。

ピエール・マルコリーニ

普通に ミッドランドのショップで 買いました。
賞味期限は3月3日まででしたが、3月5日に食べました
ハートのは、ホワイトチョコの中に、フランボワーズの
ビターガナッシュが 包まれていました。甘酸っぱかったです。
左上のは、こくがあって、とてもスパイシーなカカオでした。
大人向けなビターガナッシュでした。
右下は アールグレイのビターガナッシュ
ペンギン?の形は、なかのプラリネがとろけました〜
塩の花というキャラメルソースが 入っていたそうです。
全体的に小粒でした。「少しだけ」が主義なんですね。

デルレイ

賞味期限は3月23日まで。
この頃には、若干 チョコに 飽きていました(笑)
見た目が お洒落だったので、購入しました!
グリーンダイヤモンドミルク…ライムミントガナッシュ
レッドハートミルク…パッションフルーツのガナッシュ
レッドロゴミルク…レモンミルクガナッシュ、タイムの風味が特徴。
日本人受けしそうな ミルクチョコレートだと思います。

ダルシー

ショコラティエのお名前は、ジャン・フィリップ・ダルシー。 
賞味期限は3月31日まで。
アールグレイを 試食させてもらったときの
驚きと感動が 忘れられません!!
アールグレイ、ローズ&フランボワーズ、コクリコ(ひなげし)
お口の中で チョコが解けた後から、ふわっと香りが
広がってくる感じが とても印象的なんですよね~
今年も 同じものを 買いました。3個で 945円 

その他のお国のチョコレート

トイスチャーのシャンパントリュフ(スイス)

賞味期限は2月21日まで。2月15日に 食べました。
ミルクと ビター 1個ずつだったので、
夫と 半分ずつ 分け分けしようと思って、
室温に出してから 1時間後に ナイフで切ってみたら、
表面のチョコレートは かなり 硬かったです。
切った瞬間 物凄く 洋酒の香りを 感じました。
シャンパンを使った トリュフだから 当然ですね…
いかにも コーヒーが 合いそうな 香り。
実際に食べたのは、さらに その3時間後!
随分と 柔らかくなっていて お口の中で とろけました~
かなり 濃い味なので、ビターで ちょうど良いです。
しかも 半分ずつ 食べて 正解でした。
凄く 幸せな気分になりました。

原材料はシンプルでした。カカオとシャンパンとバニラ。
シャンパン自体が 芳醇な香りだからでしょうね。

カカオサンパカのショコヌスコ(スペイン)

賞味期限は2月28日まで。2月27日に食べました~
こちらも 既に 商品が限られていて、
カカオ自体に 物凄くこだわった、通好みなものを選びました。
香りが豊かで、奥深かったです。
かすかに酸味があって、苦みとコクのバランスが絶妙でした。
コーヒーがあいそうだけど、二個食べても平気な後味でした。
上品なビターチョコレートですね。大人向けです。

ペニンシュラ・チョコレート(香港?)


こちらは バレンタインに買った訳ではなく、
香港で お土産に買った際に、凄く 気に入って(写真の上)
東京のペニンシュラに泊まったときに、再び 購入しました。
日本で買うと、本当に お高いですね(笑)
結構、びっくりするくらい、お口の中で とろけます!
何個でも 行けます!! プレゼントにお勧めです。
多分、名古屋では 買えないと思いますが、
もし 機会があれば、ぜひ お試しください。

たくさん チョコレートを食べていると、
日本のチョコに近い ミルクチョコレートよりも、
奥行のある ビターチョコレートの方が、楽しくなりました。
冬は やっぱり チョコレートが 食べたいですね~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2013年のチョコレート 前半 | トップ | 1月22日の基礎 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメとスイーツ」カテゴリの最新記事