「さっきクンクンに優しいことしてもらった♪」
「ん?なにしてもらったん?」
「セガレ、しゃっくり止まらんかったらクンクンがお茶持ってきてくれてん。」
「そうなん?!」
「うん。クンクン、優しかった。」
「よかったなぁ。しゃっくりは?」
「お茶飲んだら治った。」
「クンクン、優しいなぁ。でもそれはいつもセガレにぃにがクンクンに優しいからやわ。」
「うん。」←あっさり . . . 本文を読む
びわ湖バレイなぅ。
↑ツイッター風
セガレ、満喫してます。
クンクン、寒さとわけわからんさで号泣→寝た。
パパも5年ぶりボードで息が上がったって。
ニコスケは抱っこでクンクンとまったり中。
6年前に新婚旅行のカナダで着た以来のエーグルのウエアを
久しぶりに着れてよかったよかった。 . . . 本文を読む
早いもので結婚6年が経ちました。
当たり前だけどあの頃はセガレもクンクンもまだいなく。
ワタクシ事で言えばあの頃は両親はまだ別居していなく、兄も離婚していなく。
新築だったこの家はピカピカでキズなんてなかったし、モノも少なかった。
変わってないことといえばダンナの体型、ニコスケの体型。
産んでもそんなに変わってないのよ、もともと太いしタルタルだから。
あぁ、それからダ . . . 本文を読む
今、なぜか近所の小3と小4のがきんちょがニコス家にいます。
トトロ見て、二十世紀少年見て、
とうもろこし食べてます。
庭のとうもろこしを収穫していたら
『焼き肉のタレある?』と聞いてきたので『あるよ』と言うと
『じゃあ、とうもろこし食べるワ』
と言って食べてます。
小3と小4がセガレとクンクンと遊んで楽しいのかなぁ?
まぁ、いいや。なんかよくわからんけど楽しんでるぞ。 . . . 本文を読む
暑い暑い中、夏のイベント盛りだくさんですね。
先週は我が市の山の中の川で金魚放流をしていたので行って来ました。
12時から放流の際は駐車場がいっぱいで停めれず、峠を越えて和歌山へ一旦行き、お昼ご飯を食べてから2時からの放流に行って来ました。
冷たい水が気持ちよかったです。
おバカ親子は金魚放流だっちゅーのにジップロックのみ持参。
セガレは手づかみで金魚を1匹だけとれました。
. . . 本文を読む
先日、セガレとクンクンとバカダンナの住む姫路へ行ってきました。
「一人で来れるん?道、わかるん?」
と方向音痴なダンナには言われましたが道に迷うことなく寮までたどり着きました。
まだまだカーナビ不要です!
しくったことに姫路セントラルパークが休園日で、市立動物園へ。
のどかなゆる~い雰囲気でした。
セガレは久しぶりのパパにテンション↑↑。
クンク . . . 本文を読む
クンクンはノーリアクションなパパに似てます、雰囲気が。
保育園でも無表情で黙々と遊具を一つずつ遊んでいくそう。
やりたくないことがあると部屋のすみで微動だにしないらしい。
ニコスケダンナをご存知の方なら『あぁ、パパ似だね』って感じですよね。
そんな雰囲気パパ似でいまだに顔は誰に似ているのかわかりません。
セガレはいろいろ言われるし、特に写真で見ると写真によっていろんな人に似ている。 . . . 本文を読む
保育所へ入所してクンクンが乳離れして
クンクンは寝付く時や夜中目が覚めると
私の上で寝るようになりました。
横向きで寝てると仰向けに私の体を倒し乗ってきます。
セガレは赤ちゃんの時から寝るときにベッタリしてこなかったので
暑いし重いけど安心して眠るクンクンをかわいいと思って満喫していました。
するとセガレも『僕もママのお腹で寝たい』と言うので
『いいよ』と言うと嬉しそう。
クンクン . . . 本文を読む
新年早々予想していたことがありました。
予想はしていたけどこんなに早く来るとは!
ダンナ、転勤です。
単身、姫路へレッツゴー!
休みが急に決まるし、土日じゃないし、
落ち着くまでは月に1回帰って来れたらいいらしいです。
それって帰ってきても会える…?
心配なのはやはり子供たち。特にセガレ。
保育所民営化のため今月いっぱいで多くの先生とお別れして、
4月には多くの新しい先生と出 . . . 本文を読む
毎年恒例プラレール博へ行ってきました。
時間が悪かったのか激混み。それでも見てます見てます。
去年はクンクンをベビーカーで、セガレと3人で行ってきましたが、
今年は実母が無料券を懸賞で当ててくれたし、クンクンも見たいだろうし、一緒についてきてもらいました。
一通りジオラマを見たセガレは勝手に
「売ってるプラレールのところへ行く。」と言い出しました。
そこでばぁばに1台 . . . 本文を読む
遅くなりましたが、メリークリスマス。
イブの日は職場の独身さん達が数人休んでいました。
ニコス家というかセガレ&クンクンのクリスマスは
1ヶ月前からクリスマスツリーを飾り、保育所でもクリスマス関連で遊んだりしていましたが、
なぜかセガレはこのツリーや飾りを「セガレの誕生日やから!」と思い込んでおりました。
毎月行う誕生日会で自分の誕生日を心待ちにしているせいですが、そんな世界 . . . 本文を読む
今日は義親がセガレとクンクンを遊びに連れて行ってくれました。
今、引き渡して私は自由の身。
んが、出かける直前、義母に
『帰ったら聞いてもらいたいことあるねん…。』
と言われ…。
『うん、なんのハナシ?』
『私、最近ずっと悩んでてさ。アナタに何度電話しようと思ったか…。』
『ふーん。で、なんのハナシ?』
『いや、帰ってからにしよう。せっかく今からお互い出かけるのに。』
『えっ?!私 . . . 本文を読む
シルバーウィーク1日目は
私の実家に電車で行ってきました。
息子孝行なニコスケです♪
車掌さんに手を振ってもらえたし、2種類の特急も見れましたよ。
実父は使い捨てカメラで必死で孫を撮っていますが、孫がかわいいというより
フィルムを使い果たしたかったように見えます。
翌日は近所の海や公園などを渡り歩きました。
クンクンは靴を履いて歩かないのでそれの練習も兼 . . . 本文を読む
保育所生活ももう少しで2ヶ月。
クンクンは私の初出勤の月曜日に呼び出され、翌日からその週はずっと休みました。
プール熱でした。
発砲スチロールの一人一つずつ入る小さなプール。
プール熱にかかるなら3日に1回プールで大勢で遊ぶセガレが先になるんじゃ…。
でも結局セガレはナニもなりませんでした。
そして今週、クンクンはインフルエンザになりました…。
3人しかいない0歳クラス。生後半年の赤 . . . 本文を読む
ちょっと前になりますが
家族4人でかっぱ寿司に行きました。
セガレがかっぱ寿司が大好きなのと、親がいないと100円寿司以外は行けないからです。
ニコス家では基本的にダンナは子供たちにご飯を食べさせてくれない上、
セガレはいまだに自分からパクパク食べてくれないので私は2人を食べさせながらの食事になります。
ダンナは先に食べ終わったので先に食べさせ終わったクンクンを託すと
. . . 本文を読む