とあるオッサンのバンディット1250F

美味しい物やバイクで走るのが大好き!そしてバンディット1250Fを愛するオッサンライダーです。

なんとなく翻車魚食べに

2013年11月16日 | バンディット1250F
風邪から復活し体調復活!!
っで!走って来ましたるんo(≧▽≦)oるん♪
朝起きるまで何処に行くか決めて無かったんですが何となくマンボウが食べたくなり目的地決定!
紀伊長島でマンボウの串焼き!めざし出発!
しかし燃料計が点灯してる事に気が付き先ずはガス補給とタイヤの空気充填。


京都東から高速にのって名神→第二名神と走り土山SAで休憩


朝飯を食べず出発したので此処で温かい蕎麦を食べ体を温めて出発!

伊勢道でトイレ休憩の為に安濃SAでトイレに行こうと思ったが凄い数の人が並んでたので何もせず出発。
伊勢道から紀勢道と走り奥伊勢PAでトイレ休憩です。

観光シーズンの高速道路で🚽に行くならSAより小さいPAの方が良いのでは無いでしょうか?PAでも綺麗なトイレはけっこうありますよ。

さて終点の紀伊長島ICで高速を降り道の駅"紀伊長島マンボウ"に11時過ぎに到着!!!


早速屋台でマンボウの串焼きを一本購入!

プリッとしていて鶏肉の様な食感、味!久々に堪能しました~
さあ行こうと思ったが此処から先は暫く食の不毛地帯なのでこの場所でお昼にする事にしました。
道の駅では以前食べたので違う店にしよう!
前回来た時道の駅の向かいにお店があるのを見つけ次は行ってみようとかなと思ってた店です。
お食事処"まるます"



メニューは豊富にあるとは言えませんが何か期待できそうな外観。


盛り合わせ丼を注文!


ボリューム感はあまりありませんが味は良いです!塩だれが掛けてあるので醤油はお好みだそうです
私はそのままたれのみで頂きました~(道の駅でマンボウの串焼きを食べ向かいの"まるます"で昼食にすると丁度いい満腹感でした。)
お腹も満足しマンボウでお土産購入後出発。
R42を南下し尾鷲から酷道R425を走ってみようと思ったがまたまた通行止め(9キロ先で・・・)・・・・・

この国道一体何時になったら完全開通するんでしょうかね?(開通したら酷道の価値が無くなってしまう???)
仕方ないのでR42を更に南下し小坂からR309に逸れR169から針へと思ったら"奈良方面には抜けられません"えっ?
また通行止めの看板・・ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…・・・
開き直ってR169を和歌山方面に向かいましたが・・・・169・・・・

国道とは名ばかり・・・・

普通のツーリングライダーなら走らないでしょうね・・・・
途中紅葉など見ながらコーヒー飲んで一服


R168とR311の分かれ道・・・・白浜経由でかえるか?吉野経由か?


・・・・・んーーーーー   走った事無いR168にしようと十津川経由に決定!
途中なんか滝があったので一枚!


しかしこのルートかなり距離があり時間が掛る掛る!もう観光バスが前にいると道が狭いのでトロトロ・・・・・
結局奈良まで来るのに4時過ぎまで掛ってしまった・・・・

最後の休憩の時(奈良市)には略日没・・・・・・・・・
奈良からは京奈和道→田辺北から第二京阪→城南宮北まで走り名神経由で帰って来ました。
帰宅は6時前でした。
晩飯は紀伊長島で買った秋刀魚寿司でした。





追伸
バンディットの走行距離38950キロ。40000キロまであと僅か。
あッ!オイル交換せんと・・・・・・
そろそろクラッチOIL、スプロケ、チェーンも交換時期かも・・・・・グリップヒーターは来年やなボーナスでフル交換するかね。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TAKASU)
2013-11-16 21:53:53
走ると少し寒そうですね、PAに留まっているバイクもかなりのヘビーツアラーっぽいのばかり。
私ら軟弱野郎は走ってはいけない時期になりました。
最近平日が休みなんですー。
まだまだ走れますよ~ (土系のオッサン)
2013-11-17 19:32:31
TAKASU君毎度!
エッ?もう走らない?
気温もまだまだ氷点下になってないし昨日も午後からは場所によってはオーバーパンツ要らないくらいの気温やったしまだまだイケるでしょう!
今年最後に走り納め行きませんか?来週あたり温かいラーメンでも食べに"ラーメン河"なんて如何でしょう?ご主人ご存命のうちに・・・・・ホントの幻になる前に行っとかないとね~
YAMAちゃん、YOSIYUKIさんも如何でしょう?

コメントを投稿