とあるオッサンのバンディット1250F

美味しい物やバイクで走るのが大好き!そしてバンディット1250Fを愛するオッサンライダーです。

雪・・・・・・・

2015年01月31日 | Weblog
昨日の天気予報では滋賀南部は曇り降水確率30%だったのに朝から雪が降ってました・・・・・・・
まあ積もるほどでは無かったんですが走るのは諦めました。
先週GWのジャケット買ったので何だかパンツとシューズも欲しくなりタイチに物色に行きましたが物色だけでした
買うならレオタニで良いかな?
上がGWやし下も合わせてコレが良いけど↓

後ブーツはコレが心魅かれた↓

そうなるとヘルメットもあれもこれも!!!!ヤバい止まらなくなってきそう・・・・・・・

ニューアイテム!

2015年01月25日 | バンディット1250F
午前中一週間分の食材の買い物済ませて何時ものラーメン屋"ラーメン与七"でお昼を食べてからRSタイチ京都へ!
タイチ製はイマイチ心動かされるのが無かった・・・・・・・・でもゴールドウィンに良いのが在ったがサイズが無かった・・・・
もしかしたらレオタニモトに在るかも?と思いレオナ(用品館)に行ってみると意外に種類が揃ってて色々試着!
その中からGWSEuroSTロングが気に入り購入を決意!!
今使ってるのはタイチの3シーズンジャケット

中にユニクロのウルトラライトダウンを着込んでます

これが購入したGWSEuroSTロング

軽くて暖かいしフィット感も良好。


インナーもタイチのよりも質感良い。

春ごろ役立ちそうなエアベントシステム(青い部分)溝に空気が抜け蒸れにくいそうです。


これに合せてウィンターグローブを買いました!ゴアテックスライディンググローブ

このグローブはジャケットの内側に入れるタイプだそうで



これでこの冬快適に過ごせそうです。

あー後ライディングシューズが欲しいなー

印南へ!

2015年01月24日 | バンディット1250F
朝7:00に目覚めると  快晴!!!  早速バンを引っ張り出して走って来ました~!!!
湖西BP→京都東ICから名神を走り何時もの桂川PAで朝御飯です。


まあ朝からラーメンや丼セット食ってる人いましたが私は無理です・・・・


何時もだったら"かけ蕎麦"ですが何故か今日は"カキ揚げ蕎麦"にしてしまいました・・・ 

温まった後は・・・・さて何処行こう?
淡路島とも思ったがヤッパリ和歌山方面にしました~大山崎JCTから京滋バイパス→第二京阪→近畿道を走り一気に"岸和田SA"でトイレ休憩。


1月なのに結構なバイクが居ました。

さて岸和田からは印南ICまで走りR42へ!この辺で12時過ぎ お昼は何度か行った事がある"花風"に!



海が直ぐ近くなんで良い景色!


店内からも良く見えます。

今日はお造り定食天ぷら付をオーダー!

うどん付でした!寒かったので温かいうどんはありがたいです。

お造りは"よこわ、あじ、ブリ、しめ鯖の炙り"

天麩羅

ご飯

美味しく頂き満足し出発!
印南IC近くにこんな橋あったのでとりあえずネタの為撮っときました

今まで走った事無いルートにしようと県道25をR424目指し走行



風力発電の風車が見えたので記念に!(何時も高速から見えるんですが止まって撮影するなんて出来ないんで)


途中の道の駅"Sanpin中津"で一服


此処からR424を海南まで走り途中YOSIYUKIさんが転倒たトコを思い出しながら走りきり海南東ICから高速に乗って帰路につきます。
紀ノ川SAで休憩お土産タイム


岸和田SAで最後の休憩

止まってたバイクの中に初期型と思われるアプリリア"トゥオーノ"が!

トゥオーノは最初に買おうかと思ってたバイクでこれの次の型が一番好きだった・・・・


岸和田からは一気に京都東IC→湖西BPとはしり本日も無事帰宅しました。

でも冬走ると凍結防止剤の攻撃が激しい。


洗車せんといかんなー今度の休みにでも綺麗にしてあげよう。

今週も走れん・・・・・

2015年01月18日 | Weblog
昨日は通常出勤日 本日は買い出しやお米の精米に行ったりして結局走りに行く時間も無く終了・・・・・
今年は何故か週末に悪天候とか用事でぜんぜん走れない来週こそは!!!










ネタが無い時は昔のレースの動画で誤魔化しとくか~

チキンランド(ロックスターモトクロスゲームズR4)KINSENSP



懐かしの榊原バトル!!



瓶割山での草スプリント



新日鉄堺でのエンデューロ

三連休・・・・しかし・・・・・

2015年01月10日 | Weblog
朝からパラパラと雨模様午後から天気は良くなったがバイクは諦めてタイチへジャケット見にだけ行って来ました。
迷ったものの結局買わずに帰りました・・・・・・・
残り二日・・・・明日は買い物・・・明後日はイマイチな天気予報・・・・どうやら走れ無さそうな予感・・・・
月曜の天気次第やね~

誕生日休暇だったので!

2015年01月05日 | バンディット1250F
今日は誕生日休暇(誕生日に支給される特別休暇 1/3が誕生日だったので年始に申請)でした!
朝何となくボヤ~っとした天気だったものの8時過ぎ位に準備し9時前に出発です。
湖西BP→京都東IC→桂川PAで朝御飯です


朝は寒かったので"かけ蕎麦"でウォームアップ!

世間は仕事始めだったせいか駐車場はガラガラ・・・・・・・・まあそらそうやわな~

桂川PAからは→吹田→阪神高速をウロウロしどっかのIC(忘れました(´∀`*))で高速を降り香芝→郡山まで下道を走り何だかんだお昼までうろついてました。
丁度R24を走ってる時以前見かけたラーメン屋があったので覗いてみると行列も無さそうだったので此処で決定!
"暁 製麺"

さーて何にしようか?  しかしメニューは魚介出汁ラーメンと鶏豚出汁ラーメンの二種類とご飯 卵かけご飯 チャーシュー丼 あとチャーシューのトッピングが3種類ほどのみ。
普段"与七"の豚骨食べてるんで(実は1/3に早くも初"与七"行ってました。)今回は魚介出汁ラーメンにしました~

チャーシュー丼も一緒に!!

えらいオシャレなビジュアルのラーメンですコシのある中細ストレート麺具は鶏チャーシュー、味玉(半分)、白髪ネギ、刻みたまねぎ、おくら、素揚げかぼちゃ、水菜、焼き目の付いた姫たけのこ、糸唐辛子、海苔かな
お味は魚介の出汁がとても良く出てます魚介出汁のらーめんは細麺になんですがサッパリ系の出汁とよくからんで美味しかったです。
さあお腹を満たし出発です!
そう言えば奈良にドライブウェイがあった筈 早速地図を確認!
東大寺近くから県道80までにありました!奈良奥山ドライブウェイ!!!!
田原本町からR169経由でドライブウェイへ向かいます焼き門前交差点から正倉院方面に走り案内板が在ったのでそれに従い走って行くと・・・・
ありました!!!


全線走破のコースでと係員に伝えるとなんと奈良奥山ルート(一方通行)はダートなので行きますか?
ってええええ~~~!!!んーーーーどうする?
しかし聞いてみるとカブでも行ける程度らしいので行って見る事にしました。
若草山までのコースは景色のいいポイントが何カ所かある程度 道もコナーがタイトで落ち葉や枝がけっこう多く楽しめない・・・・・
そして難関の奈良奥山コース 思いっきり林道です。


まあフラットダートなんで難なく走破しましたがSSの人は走らない方が無難でしょうね~
さてダートを抜け高円山コースは・・・・・・・走れん"怒!!!
タイトターンは良いとして道の端かなりの幅の苔 そして大量の葉っぱと枝 一ヶ所凍結あり これは失敗したな・・・・

途中の駐車場で休憩してる時後悔・・・・・
後はR169→R24→京奈和道→R1と走り無事帰宅しました。
うーん新年から失敗でした・・・・・次の休みどうしようかな?


新年から雪・・・・・・・・

2015年01月02日 | Weblog
昨日の午後から親戚ん家で新年の挨拶(飲み)だったが出発時から急に吹雪みたいな降雪・・・・・
親戚ん家着いた時には非常にヤバい降り方になってきたんで今年は挨拶のみですぐ帰りました(´;ω;`)
夜には10cm以上積もって朝起きると・・・・・



これ・・・・・・今日中に溶けるか???
明日は走り初めしようかと思ってたが・・・・・・・・・