とあるオッサンのバンディット1250F

美味しい物やバイクで走るのが大好き!そしてバンディット1250Fを愛するオッサンライダーです。

加古川まで!

2012年02月05日 | バンディット1250F
本日はぶらりと加古川まで行って来ました。
東インターから名神に乗り京都東→吹田から中国自動車道へ!そこからは"ひょうご東条"で高速を降りて加古川まで行って
R250→R2を走って三宮から阪神高速に乗って帰ってきました
途中 南インターで降りサッシュで休憩後下道で家まで帰りました。
(サッシュに寄った時現TDR125オーナー"サンダーおいおい"さんが来られてたそうでニアミスでした)
さてETCのお陰で乗るのも降りるのも一切グローブ外すこと無く通過出来るのが楽ですが人間楽を覚えると止められなくなるの解ります・・・・・・・・・・

R250を走ってる時"ラッキー食堂"って看板が目に入り帰ってから調べてみると
加古川名物"かつめし"を出す洋食屋さんみたいです残念ながら既にラーメン食った後だったので
お店には入りませんでしたが次の機会に寄ってみようかと思います。

家に帰ってきて気が付いたのだが左のウインカーが点いてない?
点滅はするが常時点灯してない右は付いてる立ちコケの時何か切れたか?
っま来週見てもらうかね。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サービスデータ (サンダーおいおい)
2012-02-05 21:49:15
そうです~、昼前にサッシュによってました(^^)
KUGAさんにサービスデータを引っ張ってもらいました
基本データがあるとバラシやすいです(気分的に)

ちなみに、Fフォークオイルってセッティング変えたはります?
ノーマルです (土系のオッサン)
2012-02-05 21:56:59
残念ながらフォークやリアサスは全くいじってません。ドノーマルです。
その後の走りは (マエスポ)
2012-02-08 09:42:15
こんにちは~

その後、ヨシムラマフラーは調子いかがですか?

教えて頂きたいのですが、レーシングスライダー&エアロクラッシュプロテクターの製品番号わかりますか?
なかなか北海道では同種走って無く・・・
メーカーでさえ曖昧なのです。。。

品番 (土系のオッサン)
2012-02-08 22:18:47
マエスポさん今晩は!
マフラーは未だその真価を発揮できる程本気出して走ってませんのでインプレはまた後ほど(真価を発揮できるのか俺?)

あっ!レーシングスライダー&エアロクラッシュプロテクターの品番ですが

アールズギアのレーシングスライダー
(342ー397ー001B 右   342ー397ー000B 左)
http://www.agras.co.jp

R&Gエアロクラッシュプロテクター
(RG-CP0267BL)
http://www.rg-racing.com/default.aspx
確かこれだったハズです。
お忙しい中感謝です (マエスポ)
2012-02-08 23:11:15
有難うございました。

春からのカスタム検討致します。


極寒の北海道も昨日までは暖気が悪さの雪祭り荒しでしたが、本日・・・
私も現地行きましたがかなり寒かったですw

インプレ報告お待ちしております。
是非夏の軽快な走り出来る北海道へお越し下さい。お待ちしております!

なんて言っても食べ物は美味しいですwww
ご一緒実現を願いお待ちしております。

コメントを投稿