
1972年のニューヨーク。金融業界で働いていたハーヴィー・ミルク(ショーン・ペン)は
20歳年下のスコット・スミス(ジェームズ・フランコ)と出会い、恋に落ちる。
2人は自由な生活を求めてサンフランシスコ・カストロ地区へ移り住み、ミルクの
人柄に惹かれた多くの同性愛者やヒッピーなどが彼の元へ集まってくる。
マイノリティの権利と平等のために、自ら同性愛者であることを公表して公職に就いた
ミルク。愛と信念を貫いて、凶弾に倒れるまでの8年間の物語。
本年度アカデミー賞主演男優賞とオリジナル脚本賞受賞作
やっぱりショーン・ペンが素晴らしかった
こんなにおじさんを可愛い
と思ったのは記憶にありません(笑)
朗らかで包容力がある、太陽のようなミルクがスクリーンには存在して、
最後に実際のミルクの写真が映された時に、同じ雰囲気を感じたのが印象的でした
それに、ミルクの年下の恋人・スコット役のジェームズ・フランコがまた良くて
ミルクの活動を応援し支えながら、自分だけのミルクではなくなっていく寂しさを
抱えていくスコットが何とも言えず切ない
愛のカタチはいろいろだけど、人を愛しく思う気持ちはみんな同じ
弱い人を包む、ミルクの大きな“愛”を感じる1本でした
20歳年下のスコット・スミス(ジェームズ・フランコ)と出会い、恋に落ちる。
2人は自由な生活を求めてサンフランシスコ・カストロ地区へ移り住み、ミルクの
人柄に惹かれた多くの同性愛者やヒッピーなどが彼の元へ集まってくる。
マイノリティの権利と平等のために、自ら同性愛者であることを公表して公職に就いた
ミルク。愛と信念を貫いて、凶弾に倒れるまでの8年間の物語。
本年度アカデミー賞主演男優賞とオリジナル脚本賞受賞作

やっぱりショーン・ペンが素晴らしかった

こんなにおじさんを可愛い

朗らかで包容力がある、太陽のようなミルクがスクリーンには存在して、
最後に実際のミルクの写真が映された時に、同じ雰囲気を感じたのが印象的でした

それに、ミルクの年下の恋人・スコット役のジェームズ・フランコがまた良くて

ミルクの活動を応援し支えながら、自分だけのミルクではなくなっていく寂しさを
抱えていくスコットが何とも言えず切ない

愛のカタチはいろいろだけど、人を愛しく思う気持ちはみんな同じ

弱い人を包む、ミルクの大きな“愛”を感じる1本でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます