goo blog サービス終了のお知らせ 

福助の部屋

どうでしょうCUEスワローズSHINee映画うたとの毎日etc。大好きなことゆるゆる綴ります。

ドイリー

2010-01-19 22:21:07 | 手芸
なんか、いろんなものに手を出して結局満足に出来上がっていない最近の私の編み物

テレビの上の花瓶敷きにしていたドイリーも少々くたびれてきたし、

ひとつちゃんとした完成品を…と思って新しいドイリーを編む。

久々にコットンの糸だと細いっ

でも7段ほどで編み上がるので簡単なのは良いね


花瓶の下に敷いてみるとこんな感じ。

アイロンかけてないから端っこめくれちゃってるし


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルトつきキャスケット

2009-12-29 15:12:00 | 手芸
久々にキャスケットを編みました

そしてこちらも久々にonちゃんに被ってもらいました(笑)

参考にしたのが夏用の本で、冬は耳まで隠れるのが良いなと思って、

大きめになるように編んだんですけど、ちょっと大き過ぎたかな

2年前の『玉編みのキャスケット』の時もおんなじこと書いてて、

ホント学習能力ないなぁって感じ…

でもぐるぐる編むだけでちゃんとキャスケットになるんだからスゴイ!

編み図が(笑)


今回参考にしたのはこちら

本ではリネンの糸で編んでありますが、毛糸でも可愛く出来上がりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノークリスタルのオーナメント。

2009-12-17 16:14:01 | 手芸
クリスマスツリーの飾りを編んでみました



編み図はクロバーさんのHPの2007年のキャンペーンのところにあるのを参考に



飾ってみるとこんな感じに

遠目で見ればなかなか良いんじゃないでしょうか(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットシュシュ

2009-11-12 00:34:19 | 手芸
私の好きな劇団☆新感線の看板女優、高田聖子さんのブログにもシュシュの話題

実は私も最近になって“シュシュって流行ってるんだ…”と気付いたちょっと遅れた人

だってしばらく髪短かったんだもん…

そんな訳で、現在ニットシュシュ大量生産中(笑)

夏のチュニックも結局身頃の途中で放置だけど、もう季節は毛糸ですから!!

それに意外と簡単

でもゴムが見えないように編み図より目数を増やしたりしたらひらひらし過ぎたりして

なかなか塩梅がね

それに今は余り糸を使っているので色のバリエーションも限られてるんだけど、

こういう色合わせのセンスとかないんだよなぁ

こんな組み合わせも素敵ってアイデアがあったらぜひ譲ってください

と言うことで、私の髪の長いお友達にはおそらくニットシュシュがお見舞いされますので(笑)





ちなみに上の2つはハマナカさんのHPの編み図を参考にしました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナチュラルキャミソール

2009-07-11 00:16:05 | 手芸
今回の作品はキャミソール

胸の下が玉編みの模様になっていて可愛い感じです

出来上がりは満足いってるんですが

実はきつかった

なのでスリムなお友達に差し上げました

次こそは自分で着れるものを編むぞ


今回の本はこれ↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット編みのベスト②

2009-06-16 00:15:00 | 手芸
出来上がりました

ところどころ玉編みの模様が入ってますが、

基本鎖編みなので途中まではすいすい

ところが、前身頃で大苦戦

なんで編み物の本って片方の身頃の編み図しか載ってないんでしょうね

減らし目しなきゃならないんだから、編み図ないと分かんないんだって~

と、一人ゴネながらなんとか適当に減らしましたけど(笑)

指定の糸ではないのでちょっと重量感はありますが

まぁまぁの仕上がりかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細編みのデジカメケース

2009-06-04 00:05:02 | 手芸
新しいデジカメを買ったので、ベストをちょっと中断して

デジカメケースを編みました



いつものように『ピエロ』さんの携帯ケースの編み図を参考に

細編みで長方形を編んでそれをたたんで脇を鎖とじした超簡単設計

アクリルと麻の糸を2本取りしたので結構しっかりした出来上がりになりました

おかげで編む時は硬くて手が痛かったですけど



開けるとこんな感じ

持ち手を逆に付けたり、相変わらず裁縫は苦手です

でも大きさはカメラに合わせて編んだのでジャストサイズ!!

新しいデジカメが嬉しくって、どーでも良いものまで写真に撮ってしまいます(笑)

しばらくはあちこち持ち歩くと思うので、このケースが活躍してくれるはず



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット編みのベスト①

2009-05-11 21:30:02 | 手芸
春夏ニット、今年の第1弾はネット編みのベストに挑戦

出来上がったら母にプレゼントしようと思います

って、前もそうだったんですけど、母の日に間に合うように編めば良いのに、

その頃ってなぜか創作意欲が沸いてないんですよね

まだ後ろ身頃の途中ですが、久々のかぎ針楽しい~




今回はこちらの本です↓


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活!!

2009-05-05 23:33:44 | 手芸
いつもお邪魔しているみずえさんのブログ“どうりんぐ”に、

とっても素敵なみずえさんお手製のニットがアップされていて

それを見たら俄然“編み物熱”が盛り上がってきました

実は去年の冬から棒針編みのベストに挑戦してたんですが、

途中試験勉強で中断したり、最後のゴム編み止めで挫折して結局そのままに

今の季節に毛糸触るのも暑いですしね~(笑)

そんな時にみずえさんのブログを拝見して

“あ~、春夏もの編みたいっ!!”と言う気分に

何を編むかも良く考えないまま編み物本だけ何冊か買ってしまったんですけど、

とりあえず腕慣らしと言うことでドイリーを編んでみました

次回作もまたここでアップできるように頑張ります


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットボールの携帯ストラップ

2008-11-25 22:58:44 | 手芸
携帯を新しくしたのでストラップを編みました

冬なのでニットボールがコロコロして可愛いかなと

ただ、余り糸が入っていてふかふかしてるので、

ついつい握ってしまいます(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする