goo blog サービス終了のお知らせ 

Eir Chiropractic Blog

「人体は疾病に対して自然に回復する。医師はその回復する自然の力を補佐するのが天命である」― ヒポクラテス

4月の休業日

2020-03-27 12:08:16 | 情報

まだまだ先の見えない新型コロナウイルス
一部の動物や昆虫は感染した個体を排除し、近づかないようにするようです
昔の日本人は疫病にかかるとふすま一枚で引きこもるといった対処をしていました
食事も襖の前においておくというように病人と家族が直接接触しないようにしていたようです

未知の感染症が広まったときにはまずは接触しないということがすごく大事ではあります
簡単ではありませんが・・・

今回のウイルスは基本的にはたちの悪い風邪です
例え陽性であっても重症化しない限りインフルエンザあたりと対処は変わりません
まずは養生です
ほとんどの感染者は無症状で回復するという事実もあります
まずは自分自身を健康に保つのが大切だと思います

4月の休業日
29(水祝)

毎週火曜日と祝祭日は定休日です


3月の休業日

2020-02-27 09:56:44 | 情報

コロナウイルスの終息は見えないまま、花粉も飛び交いマスクが不足しているようです
花粉はともかくウイルスの予防にはマスクは効果がありません
ただ無症状でも感染が疑われる場合は自分が他人にうつさないようにするには多少効果があるかもしれません
欧米ではマスクをしているのは咳などの症状を持っている人だけのようです

予防の基本は手洗い、うがいです
外から帰ったときには必ず手洗い、うがいをしましょう
またコロナウイルスにはアルコールが効果的です
消毒用アルコールも手に入りにくいようですが・・・


3月の休業日
15(日)
20(金祝)

毎週火曜日と祝祭日は定休日です

コロナウイルスに関してはデマが飛び交っています
惑わされないようにしてください

2月の休業日

2020-01-27 12:46:10 | 情報

コロナウイルスの肺炎がえらいことになっています
ほぼ防ぐ手段はありません
自律神経機能を高め感染っても発症しない、重症化しないように身構えるくらいでしょうか
なんとか早く対策が見つけ出されればいいのですが・・・

2月の休業日です
24(月祝)

22(土)は~11時/18時~の受付となります
今年は暖冬で過ごし易くはあるのですが肺炎やインフルエンザ等
気をつけなければなりません

くれぐれも油断なきよう!

謹賀新年

2019-12-31 19:33:28 | 情報
新年あけましておめでとうございます

旧年中は多くの方々にお世話になり本当にありがとうございました
本年もよろしくお願いいたします



さて昨年の私個人の目標ですが
資格の取得は毎年は難しいため、
行ったことのないところへ行くまたはしたことのないことにチャレンジする
に変更しました

達成度

○20冊の読書
ちょうど20冊、長編を何冊か読んだため冊数は少なくなりました

○行ったことのないところへ行くまたはしたことのないことにチャレンジする
中山連山縦走路へ初めて行きました
同じ月にルートを変えて2回めも
また古文書の解読にもチャレンジしました

○アップデート
今年から閉眼片足立ちを3分づつやっています

今年も同様の目標で頑張っていきます



1月の休業日

2019-12-26 10:18:48 | 情報

とうとうクリスマスも終わり今年も終りを迎えます
今年はどのような1年だったでしょうか?

自然災害が多く被災された方も多くおられると思います
来年はいい年になるといいですね

1月の休業日です
1(水)~3(金)
12(日)
13(月祝)

18(土)は~12:00/17:00~の受付です
毎週火曜日と祝祭日は定休日となります

インフルエンザが流行っているようです
残り数日忙しい日が続くと思いますが
正月を体調悪化で寝て過ごすことなど無いよう油断しないようにしましょう

それでは良いお年をお迎えください

12月と年始の休業日

2019-11-27 17:07:42 | 情報

気候が安定し徐々に寒くなってきましたが
やはり季節の変わり目ですので油断せず体調には気をつけてください

12月の休業日
8(日)
9(月)
30(月)~1/3(金)

7(土)は12:00まで
28(土)は15:00までの受付です

毎週火曜日と祝祭日は定休日となります

今年もあと1月程
ラストスパートで頑張りましょう!


中山連山縦走路その2

2019-11-23 18:44:15 | 情報

今日も再び中山連山縦走路へ行ってきました
ルートは前回と逆周りで阪急山本駅からスタートです

20℃を超える気温の中歩いているとあまりの暑さにとうとう半袖一枚に・・・

スタートは9:30頃でしたが10:00頃にはもう汗だくになっていました

宝塚ロックガーデンを制覇して低山縦走です
今日もいい天気で絶景が広がります

見出し写真はロックガーデンの上からの風景です
左上に伊丹空港が見えます

途中前回と同じ中山山頂に寄り、前回行かなかった中山寺奥の院を経由して清荒神でゴールです


今回はトレッキングポールを持っていったのですが、
腕の動きを推進力や制動力に変えるため運動量は増えますが脚は楽になる感じです
下りはかなり楽です

私の歩行力ではトレッキングポールは必須かもしれません

今日の歩数は18000程
距離は10km程でした

来月は祝祭日がないので次は来年かな
どこに行こうかな~

中山連山縦走路

2019-11-04 18:11:42 | 情報

今日は1年半ぶりに靴を履き自分の歩行力を試すため中山連山縦走路へ行ってきました
行きは阪急中山観音駅から登り始めました

有名なハイキングコースなので人が多いかなと思っていたのですが
出発時間が遅かったためかあまり人はおらず場所によっては人の気配がしない感じでした

結構きついアップダウンがありスピードは上がりませんでしたが
私の歩行力では丁度よい強度のコースかもしれません

最後は結構急な下りを降りて最明寺滝にも寄って山本駅から帰ってきました

天気もよく汗ばむくらいでしたが風が結構あったため割と快適で上着を出すこともなく過ごせました

歩行力をつけるためまた祝日にでも行ってみようと思います

今日の歩数は15000程
距離は15km程でした

疲れた~


11月の休業日

2019-10-30 11:28:40 | 情報

今年もあと2ヶ月
早いですね~
気候的には安定して何をするにもいい季節です
ただし今までに自律神経に負担をかける事が多いと神経の疲れがどっと出て不調になる人もまた多くなります

自律神経を毎日のように鍛える事ができるといいのですが・・・
いずれまた私の自律神経の訓練法をお伝えしようと思います

11月の休業日
4(月祝)
23(土祝)

14、21、28(木)は10:00~11:00/16:30~20:00受付となります

毎週火曜日と祝祭日は定休日とです

10月の休業日

2019-09-26 16:29:32 | 情報

涼しい日が続くなぁと思うと今日のようにまた暑くなり
自律神経的には疲れやすい日が続きます
体調の管理にはご注意ください

10月の休業日
13(日)
14(月祝)

5(土)は~13:00の受付
12(土)は15:00~の受付となります

毎週火曜日と祝祭日は定休日となります

本来なら今の時期は台風はそろそろ終わりなのですが
今年はまだ海水温が高く油断ができないそうです
これ以上台風被害がないといいのですが・・・