レストラン土手オフィシャル菜園ブログⅠ

岡山県井原市レストラン土手の公式ブログ
一組限定、野菜は全てこの畑から
のんびりと体に優しいご褒美

4月<15>ハヤト瓜、コリンキー定植

2017年04月29日 | 日記
コリンキーの苗










棚で育てることにより
皮の色が均等に綺麗なオレンジになります








ハヤト瓜の定植
緑と白を1ツづつ 棚仕立てにします






















葉が棚の上に茂るまでには
このリーフレタスたちは収穫し終える予定です







桑の花?







昨年5月に買った桑の木







いちじくの赤ちゃん







キウイの蕾







カジイチゴ
枝が倒れないように柵をつけました








レストラン土手のHPはこちら






restaurant土手の花


アマ







ピンクのかすみ草







オダマキ







アイリス


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
AMIさんへ (マリババ)
2017-04-29 20:48:10
こんばんは~
蔓性の苗は、1本1本柱が大変ですね。
ハヤトウリは、そのまま寝っころがして目が出て蔓になるんだ。
AMIさんのブログには、珍しい野菜たちが登場するので成長が楽しみですね。
桑って解雇が食べる桑の木ですか?
キウイの蕾は、全部成長したら凄い数になりますね。
オダマキ我が家は、消えたよ。
ジャーマンアイリスは、去年買って植えてます。
まだ葉っぱだけどこんな立派な花が咲くんですね。
Unknown (reihana)
2017-04-29 21:10:32
AMIさん こんばんは~☆彡
ハヤトウリは大量に収穫できますので 一個ずつ植えたのですね
桑の花が咲いてますが これは雌花かしら?
私も昨日 桑の実を見た所です
マルベリージャムは美味しいそうですよ
キウイに蕾が沢山出来ましたね
近所のも もう直ぐ咲きそうですよ
ピンクのカスミソウって 可愛いわ~ヽ(^o^)丿
昔は良く お花屋さんでカスミソウを見ましたが 最近は全く見なくなりました。
マリババ様 (AMI)
2017-04-30 08:19:46
おはようございます

ハヤト瓜は千成り瓜とも言うそうで一本からたくさんできます
桑の木ってソウですあの蚕さんの
マルベリージャムをするために昨年植えましたのでこの花?の状態を見るのは初めてなんです
まだ木が小さいのでいくつなるか^^;
この桑の木は広島県府中市上下町の花菖蒲園に行ったとき買ったもので
その時ジャーマンアイリスも少し買いました まだうちも葉だけです(この画像はダッチアイリスです)
ジャーマンアイリスは豪華で今は色も豊富で綺麗ですよね 楽しみ^^
reihana様 (AMI)
2017-04-30 08:27:53
おはようございます

ハヤト瓜は別名千成り瓜ですから(笑)

桑の花だと思いますが見るのは初めてです 雌花か雄花か?全部こんな感じでしたが・・
蚕の餌になるのはそこらへんにたくさん自生していますが
お花など気にしたこともなく 実は収穫したことはありますが小さいです
これは改良されたものなので多分実が大きくなると思います
ジャムやシャーベットにしたくて植えましたがまだまだ木が小さいです^^;
このかすみ草はほんといい香りがします^^
Unknown (甘姫)
2017-04-30 13:43:44
AMIさん今日は~♪

ハヤトウリ 去年植えたけど・・一個も実がなりませんでした~それよりも蔓がそこそこ伸びてはくれたけど、繁るほどにもなりませんでした~(^_^.)
芽が出てら何かしないといけない事でも有るのかしら?

今年も植えようと思ってますが・・

我が家にも“ポップベリー”って言って、クワの改良種が有りますが・・同じような状態です~
小さな花が集まってまるが、あの形のまま実が生りますよ~♪

ピンクのカスミソウ 今年も咲きましたね~可愛い!!
甘姫様 (AMI)
2017-04-30 19:35:43
こんばんは

ハヤト瓜 植える前に落ち葉の堆肥などをたっぷりすき込み あとは特に何もしないです
花は夏にも咲きますが実にはならず 秋口から実が出来始め霜が降りるまで育ちます
う~ん肥料が足りないのかしら?
うちは葉はすごい茂って(茂りすぎくらい)その影にたくさんの実がぶら下がります

ポップベリー 甘姫さんのブログでいいなあと思っていたので買ったんですよ^^
そのへんに自生しているのは実が小さいですものね
やはりあのままの形で熟れてできるんですね
楽しみです♪
Unknown (まっころ)
2017-05-01 10:14:15
私も皆様と同じく、ハヤト瓜って1つだけなんだ、と。
しかも実をそのままほぼ転がしておくんですね!
画像ではわからないけど、根が出てるんですよね?
植物ってスゴイ。

いちじくは西洋いちじくですか?日本いちじくですか?
すでに美味しそうなんですけど~♪
いちじく大好き!

アマの花キレイですね。
私、最近アマニ油を欠かさず買うようになりました。
(今は食用つばき油をサラダにかけてまーす)
え?え?まさか自家製アマニ油を作ってる・・・わけではないですよね?(汗)
まっころ様 (AMI)
2017-05-01 12:17:49
こんにちは
ハヤトウリの生態って変わってますね
芽はテーブルに飾っていても出てきて蔓も長くなり面白いです
でも根は見たことありません 植える前に引っこ抜くわけにもいかないしね(笑)

このイチジクは大きくなり割れる方です 
もう1本少し小さめで割れなくて 中がジャムみたいになるのもあります(こっちのほうが遅い)
どっちが和か洋か聞いてもすぐ忘れる こめんなさい^^;

アマってきれいでしょ?名前もわからず確かreihanaさんに教えてもらったような
それから種を探して 昨年の春少し咲いて今年2年目
アマニ油のアマは1年草らしいですが
これは多年草のようで園芸品種だと気が付きました
1年草のアマからアマニ油ができるってしらなかったです^^;
ただただこの花が手元に咲いてて欲しかっただけ(笑)