今日は、携帯

清水エスパルスはホームで横浜Fマリノス相手に、後半エスパルスが先制するも残り数分で追いつかれ引き分け。

http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2007/20070616siyo.html
文字速報だけ見ていると前半の初めはエスパルス、後半のほうはFマリノスがペースを握っていたような印象を受けた。
前半はスコアレスで終了。
後半も一進一退だったが、エスパルスが均衡を破った。
後半17分、コーナーキックから岡崎がヘディングシュートを決め先制

その後、Fマリノスに退場者が1人出て有利となったが、後半42分、途中出場の田中裕介に同点ゴールを決められてしまった。
そのまま1-1で試合終了。
結局ホームでの連敗は免れたが、ここ4試合勝ちがない。
今日も何人か選手が変わっていたが、明らかに調子はよくない。
せっかく15000人以上のお客さんがスタジアムに足を運んでいるのに、ホームで勝てないとファンが納得してくれないぞいや。
この後6月は上位との対戦が3試合もあり、下手したらズルズルと下降していくかも。
早く調子を取り戻してもらいたいな

今日は、2週間ぶりにまた当直をすることとなった。
本来は27日の予定だったが数日前に22日の人と交代することに。
そして、今日予定だった人が営業部の大事な飲み会があるということで交代。
で、やっとさっき任務が解けた

午後6時半を境に、営業部の大事飲み会の影響で人がいなくなっていった。
電話

今日の相方だったMマネージャーと雑談しながら時間をつぶしたので、あっという間に時間が経ったような気がした。
Mマネージャーに感謝です。
というわけで、撤収します

先月、日本平に参戦した際の時のおいらが惜しくも写り損ねた記事をアップしたが、今度こそ写っている写真を発見した

発見した写真の出所は、WEBサッカーマガジンのサイトの『J1マッチレポート』コーナー。
で 、バックナンバーから「2007年 第11節(日程:05/12, 05/13)」を選択。
その中から、「清水

5枚目の写真で

んんっ

いた~~~




微妙ですけど・・・写ってました。


今日は仕事が早めに終わったので、会社帰り久々に『真打』に行ってきた。
いつもはラーメンを注文するが、今回初めてつけ麺を食べてみることにした。
で、出来上がってびっくりしたのは、つけダレが普通のラーメンの器にたくさん入っていたこと。
手で持てるくらいの小さい器を想像していたものですから。
ちなみに小皿にある麺は、『量が違っていた』と店主に言われて追加で出てきた分です。
味の方は、スープは普通のラーメンのものとは違って濃い味付けでなかなか良いような気がした。
でも全体的にちょっとインパクトにかけるかな。
つけダレには、細かく刻まれたねぎとチャーシュー1枚しかなかったのでそう感じたのかも。
トッピングで半熟卵を追加したのは正解だった。
次回はつけ麺でも冷たいスープ(ゴマダレ)の方を試してみようかな。
やっと疲れが取れてきたような気がするので、記憶があるうちに様子をアップしておくことにする。



阪神は、オリックスの先発ユウキに翻弄されていた。
ユウキは100キロ前後のゆる~い変化球と140キロ以上のストレートのコンビネーションがよかった。
阪神がぜんぜん勝てる気がしない試合展開でした。
去年の観戦同様、ホテルの代金がかかっていた。
阪神が勝てば1泊約3500円、負ければ約9300円。
とほほ・・・な結果となった。

試合は、雨の影響で30分遅れの午後2時半開始。
この時点では、太陽がガンガンで間違いなく日焼けする天候だった。
ところが1時間半後、天候が急変し


試合は、5回裏1-0 でソフトバンクのリード、2アウト1塁の場面で中断となった。
もしそのまま試合を続けて5回裏が無得点で終了していたら、コールドゲームでソフトバンクの勝利だったであろう。
が、1時間10分後試合再開できるとのこととなった。


甲子園球場のグラウンドは水はけが良いといううわさは聞いていたが、その通りだった。
抜群に良く

阪神が9回裏に同点に追いつき延長戦へ。
好投を見せたソフトバンクの先発・杉内の勝ちがなくなってしまった。


最後は、10回裏阪神が林のサヨナラ2ランホームランで勝利。
とりあえず勝ち試合を見ることができました





一応ですが、おいらは阪神ファンでもオリックスファンでもソフトバンクファンでもありませんから。
純粋にスポーツ観戦が大好きなだけです

生のスポーツ観戦は最高で~す

昨日は、阪神対ソフトバンク戦が雨で中断中に携帯

。
清水エスパルスはホームでFC東京相手に、今季ワーストの3失点で惨敗。

http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/j1/score/2007/20070610sito.html
昨日も夜遅かったし、今日も1日疲れたし、コメント書く気にならないので・・・昨日の敗戦でただ1つ思ったことは、今季のエスパルスはこれまでお得意様としているチームにことごとく負けている点。
これまで負けたことがなかった川崎、大きく勝ち越している広島、去年は負けがなかったFC東京。
以上です。
いよいよ明日から、1泊2日の日程で『2007甲子園観戦ツアー』がスタート。
予定は




心配なのは天気だ・・・。

明日、明後日ともに

せっかくなので、中止だけは勘弁、勘弁。
一応、雨対策のカッパなどの用意はしておくことにする。
今日届いた1本のメール

これまで、とある会社のホームページ制作&メールマガジン配信を月1回セットでやっていた仕事が先月の作業を持って終了となった。
その時は、そのサイトが打ち切りになるからなのか、それともうちの会社ではもうやらないだけなのか、この仕事にかかわった人たちと予想していたのを思い出した。
結果的に、うちの会社でその仕事をやるのが先月で終わりだったということが今日分かった

そのサイトが今日更新されており、メルマガも届いていた。
むかしのメールを見てみると、ちょうど1年前にその仕事を始めていたことが分かった。
その時も、すでにサイトが運用中でのスタートだった。
ということは、うちの会社でやるのがはじめから1年間だけだったのかもね。
もしかしたら数年後、またこの仕事がうちの会社に舞い戻ってくるかも

毎週水曜日は、残業制限の日なので午後8時までに帰るよう心がけないといけない。
が、気がつけばもう午後10時。

こういう日に限って急に忙しくなる。
やっと終われそうなので、撤収します

今日は仕事が速く終わったので、久々にTSUTAYAによって2ヶ月ぶりにCDシングルまとめ借り。
陽が出ている間に仕事が終わって帰るのってやっぱいいね

本日は18枚レンタル也。
今回はMDの残量時間の都合上、16曲ダビング。
飽きるまでこのMDのお世話になります

あっ、サッカー

エスパルス勢の出場はなるか。
今日出社すると、さっそく百万石行列の写真が手に入った。

おいらたちと共に移動しながら、いっぱい写真を撮ってくれた写真部のMさんには感謝です

その中から何枚かアップすることにする。
(※一部、必要に応じてモザイクかけました)
今回、会社から12人参加したわけだが、5人と7人の2組に分かれることとなった。
5人組は1軍、7人組は2軍と呼ぶことにする。(おいらは2軍)
1軍は、加賀八家老行列のほんとに先頭。
2軍はそれから100人ほど後ろ。




















こんな感じで、無事行進は終了

疲れたけど、面白かったです。
もしかしたら後日、別ルートからの写真も手に入るかも。
その時は、またアップすることにする。