goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

0x000000ED UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME WindowsXP起動しない

「パソコンが英文字の表示がされて起動しない」とご連絡をいただき、お伺いしました。

パソコンはデスクトップのESPRIMO D5255です。元々OSはVistaなのですがXPにダウングレードして使っていたそうです。

電源を入れると・・・


ブルースクリーンが表示されます。

「UNMOUNTABLE_BOOT_VOLUME」のメッセージとSTOPコードは0x000000EDです。このSTOPコードは、最近はあまり見かけなくなりました。XPパソコンで多いみたいです。
たいていの場合は、ハードディスクの障害が原因のことが多いです。

お預かりしました。

まずディスクの状態のチェックです。



やはり、回復不能セクタや処理保留中のセクタが多数あり「注意」状態です。使用時間も19500時間ですので、ハードディスクの寿命なのかもしれません。

SATAの80GBの手持ちのハードディスクがあったので、「これDo台ProHi-Speed」を使ってクローンディスクを作成しました。
次にクローンディスクを検証用パソコンにつないでchkdskコマンドで修復を実行しました。
いろいろなファイルの削除や復元などが行われ、終了したクローンディスクをパソコンに取り付けました。

すると・・・問題なくWndowsXPが起動してきました。主なアプリの簡単な操作も行ってみましたが問題なさそうです。

お客様にご連絡して、新品のハードディスクを用意して、それにクローンを作り交換することになりました。

しかし、80GBのSATAのハードディスクってなかなかありません。今回は160GBのSATAの新品のディスクにクローンを作成して、さらにパーティション編集ソフトで、Cドライブの容量を増やしました。

これで、問題なくWindowsが起動し、ハードディスクも新品にしましたのでもう少し長く使えることができます。XPなのでネットにはつなげないので、家計簿入力や、ワープロ・宛て名印刷などの用途で使用してるそうです。

あと、内部を開けた際に・・・CPUクーラーのファンに埃が溜まっていましたので清掃し、C-MOS電池(CR2032)も電圧が低かったので、新品に交換しました。





内部のファンや吸排気孔の埃などを取ると、放熱効果も元に戻り、パソコンを長持ちさせるのにも効果があります。
これから暑い日が続きますが・・・パソコンも暑さ(熱)は苦手です。

コメント一覧

doratomonet
管理人です。
こちらのブログで記載しているエラーコードは、たいていはディスクの不具合のことがほとんどです。
ご自身でなんとかしたい場合は、概略以下の手順になります。
別の正常に動作するパソコンがあることが前提になります。

1.パソコンからハードディスクを取り外します。
2.XPのパソコンだと、ディスクのコネクタがIDEかSATAか微妙ですが、USB変換器を用意して、ディスクを動作する別のパソコンのUSBへ接続します。
3.crystal disk infoなどのディスクチェックアプリをダウンロードしてインストールします。
4.ディスクの状態が「注意」や「異常」でしたら、ディスクのセクターエラーが発生しています。まったくディスクを認識できない場合は、復元は無理だと思います。
5.ディスクの状態が表示された場合は、別の正常なディスクを用意してクローンを作成します。
6.クローンディスクをchkdskコマンドなどで修復します。
7.クローンディスクをXPのパソコンに取り付けます。
ここまでが、ブログで記載した内容です。

パソコンを送付くだされば、修理できるか確認し、修理できるようでしたら対応してもよいのですが、ディスクの交換作業も必要となり、どこまで費用をかけるかという問題もあります。それ以前に、大阪の業者さんでうまくいかなかったとのことですので、弊社でもうまくいかない可能性も高いと思います。
樋口洋一郎
上記ブログ拝見しました。
症状は上記そのもですが、小生の生半可な知恵では追いつかず、
往生しています。

現在大阪堺市在住ですが、当地の業者さんで、うまく行かなかった
事もあり、困りました。
岐阜にも親戚おり。貴方orお知り合いで直して頂くできますか。

xcpsp3ですがどうしても勉強したい内容満載のため苦労中です。
アドバイス願えればありがたく。
どうかよろしく。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事