パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

プリンターの紙詰まり

そろそろ年賀状の作成・印刷を行うかたも増えてきたみたいで、それに伴うサポートの依頼も増えてきました。
その中で困ってしまうのは・・・プリンター(複合機)自体のトラブルです。
プリンター自体は、機械部品の傾向が大きいので、部品の故障や劣化によるトラブルだと、どらともでは対処できず、メーカーへ修理依頼する、別のプリンターを用意するなどの対応になってしまいます。
基本的にどらともで対応できるのは・・・パソコンからプリンターへの接続設定です。

よくお伺いするお客様から・・・紙詰まり表示になったが、詰まった紙が見当たらない。確認して欲しい・・・と連絡がありました。
一時的な紙詰まりでしたら、その紙を取り除けばまた印刷できるようになります。とりあえずお伺いしました。

紙詰まりのメッセージが出たので、上面カバーを開けたそうですが、何も紙が詰まっていなかったそうです。確認しましたが、確かにありません。
プリンターの背面のカバーも取り外せるので、外してみたら・・・ありました!A4の紙が入っていました。
詰まっていた紙を取り出して、電源を入れなおしてみると・・・暫くすると正常な画面表示になりました。
このあとテスト印刷を行い、問題なく印刷できました。
しかし、まだ続きが・・・
数日後、また紙詰まりになった・・・と連絡がありました。電話で背面カバーを取り外して紙を取り出す方法を説明しましたが、背面カバーが外せない、とのことでまたお伺いしました。
前回と全く同じ状態で同じ個所で紙詰まりを起こしていました。今回はお客様にも、背面カバーの取り外し方を説明しながら、詰まった紙を取り除きました。
紙を取り除くと・・・前回と同じように正常に印刷できました。ちょうど22枚の両面印刷したいファイルがあるとのことで、印刷してもらいましたが、大丈夫でした。

お客様には、また同様の個所に紙が詰まったら、説明した方法で紙を取り除いてもらうようお願いしました。
頻繁に紙が詰まるようでしたら、プリンター(複合機)の故障も考えられますので、メーカーへ修理を依頼するか、プリンターを交換するかをお勧めしました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事