Windowsのサポート期間について、どらともの現状知っている内容について記載しようと思います。もちろん不確実な部分もありますので、今後変更になったり、どらともの認識間違いの部分もある可能性もありますので、ご承知おきください。
現在Microsoftのサポート中のOSはWindows10とWindows11です。
まず、Windows10については、現状サポートされているのは22H2版で、これが最新で最終バージョンです。この22H2版のサポート終了が2025年10月14日となっており、事実上Windows10のサポート終了日となります。
※ただし、組織向けに希望すれば有償で最大3年間、セキュリティ更新プログラムを受けられるようです。
Windows11は、現状サポートされているのは22H2版と23H2版です。22H2版は2024年10月8日にサポート終了予定ですので早めに23H2版にすることをお勧めします。その23H2版のサポートは2025年11月11日となっています。これはWindows10のサポート終了2025年10月14日とほぼ一ケ月しか長くありません。
今年の秋に次バージョン24H2がリリースの予定です。「Release Previewチャネル」では試験的に24H2をインストールすることも可能です。
1つのバージョンのサポート期間は通常2年程度なので、24H2のサポート終了は2026年の秋ごろだと思います。これがWindows11のサポート終了のタイミングかもしれませんね。
Windows10もWindows11も終了となってしまうと・・・Windows12がどうなるか?・・・ですね。
Windows12は、以前は今年の秋にも発売されるのではという噂がありましたが、Windows11の24H2版が今秋にリリースされるので、この話はまずないと思います。
そうするとWindows10のサポートが終了する2025年秋までに発売されるような気がします(あくまでもどらともの思いです)
Windows12は、AI機能が強化され今まで以上にパソコンのスペックが要求されるものと思われます。・・・今お使いのWindows10やWindows11パソコンが、Windows12にアップグレードできるか、できたとしても快適に動作するのかは不明です。
なかなか、はっきりしたことが書けなくて申し訳ないのですが・・・来年の夏ごろまで待ち、そのころにはWindows11のサポート終了の件や、Windows12の発売の件もはっきりしていると思いますので、現状のパソコンに問題(故障)がなければ、それまで様子見がよいでしょう。
しかし・・・Windows10が出た時は、これが最後のOSでアップデートで細かく対応していく・・・という話だったのですが、いつの間にかWindows11が発売され今度はWindows12と・・・ユーザーがOSの乗り換えに翻弄されるのは、かんべんして欲しいです。
最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事