電源ランプは点いていますか?と尋ねると・・・点いているけど、電源が入らない・・・よくわからない、との回答。
パソコンが起動しないので、慌ててしまってる様子でした。
電話でいろいろお聞きしても、状況がよくわからないので、お伺いしました。
パソコンはDell Optiplex7010(Windows10Upgrade)です。
状況を確認すると・・・電源ランプがオレンジ色で点滅しています。電源ボタンを長押ししましたが、電源が落ちません。
つい1週間ほど前に、Dell Inspironで、やはり電源が入らないという事象がありました。その時は、電源ランプがオレンジ→白→電源落ちる→電源入る→オレンジ→白→電源落ちるの繰り返しでした。この場合は、結果的にはC-MOS保持バッテリーの消耗(2.9V)が原因で、バッテリーを交換して直りました。
今回は、オレンジの点滅の繰り返しです。電源ボタンの長押しでも電源が落ちなかったので、BIOS以前の問題のようでした。
とりあえず、パソコンの電源コードを抜いてみました。数分放置してから再度電源コードをさしてみました。ランプは消灯したままです。
電源ボタンを押すと・・・正常に白点灯になり、メーカーロゴが表示されました。暫く待つと・・・Windowsが正常に起動してきました。
シャットダウンしてからの起動や、コンセントを抜き差ししてからの起動などを確かめましたが、問題なさそうでした。
前回のInspironのようにC-MOSバッテリーや、電源ユニット自体の不具合の可能性も考えられるので、このまま使っていただき暫く様子見とさせていただきました。
