goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

ウィルス対策ソフトインストール

時々お伺いしている法人様から、ウィルス対策ソフトのインストールのご依頼がありました。
状況を確認すると、使用しているパソコンのOSはWin2000とWinXPの2種類。そして現状ノートンがインストールされているが、どれも更新期限切れとなっていました。
そして・・・これをインストールして欲しいと渡されたのは・・・ウィルスバスター2006
すでに2006はサポートを完了しています。さらに最新版は2008なのですが、こちらはWin2000には対応していません
Win2000のパソコンはウィルスバスター2007にアップデート(サポートは2008年末まで)することにしました。
全部で6台ある(Win2000 3台・WinXP 3台)とのことで、2人で午後6時にお伺いしました。

ウィルス対策ソフトのアンインストールを行うとまれにシステムがおかしくなることがあるので、必ずシステムの復元ポイント(バックアップ)を作成してから作業を行うことが大切です。

まずWin2000のパソコン3台を並べて以下の手順で作業しました。

1.バックアップを取る
2.ノートン削除ツールを使用してアンインストール
3.再起動後、問題ないか確認する
4.ウィルスバスター2006をインストールする
5.インストール後、動作に問題なければウィルスバスター2007にアップデートを行う
6.アップデート後問題なければ、ユーザ登録を行う
7.パターンファイルを最新版にアップデート
8.アップデート完了後、一般動作確認する(インターネット・共有ディスク含む)
9.問題なければ、ノートン削除ツール・バックアップファイルの削除(ごみ箱からも)を行う

続いて、WinXP(3台)も同様に作業しました。こちらはウィルスバスター2006→2008へのアップデートとなります。

すべてのパソコンのインストール・動作確認完了が終わったのは、午後9時近くでした。

2008年末で、ウィルスバスター2007のサポートが終了してしまうので、その時にWin2000のウィルス対策ソフトをどうするのかは、頭が痛いところです。
これで最新のパターンファイルでウィルスチェックができるので安心ですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事