★★★★☆
あらすじ
1996年に冷凍刑に処せられた凶悪犯サイモン(ウェズリー・スナイプス)が、2032年のコンピュータ管理社会「サン・アンジェルス」によみがえり、悪逆非道の限りをつくし始める。もはやなすすべのない未来警察は、かつてサイモンを追いつめるあまり市民を巻き添えにした罪で、同じく冷凍刑を食らっていた荒くれ刑事ジョン(シルヴェスター・スタローン)を蘇生させた。かくして世紀を越えた男同士の熾烈な戦いが始まる。
コメント
新旧スターの交差点。
本作は1993年に公開されたシルヴェスター・スタローン主演のアクション映画。
当時、シュワルツェネガーに押されて完全に落ち目のスタローンの起死回生を賭けたSF大作なんですけどね(笑)
本作の見所は、まずそのキャスティングだ。
落ち目だったスタローンを盛り上げるために、当時売出し中(今はトップスターだぜ)のウェズリー・スナイプスや、まだまだ若手のサンドラ・ブロックなんかが出演していて今見ると、やけに豪華に見える。
特にスタローンVSスナイプスなんて、もはや絶対に見れないからね。
まさに新旧アクションスターの交差点。
また、90年代映画の特徴だけど、CGを使いつつも、火薬に頼った特効を堪能できる。
今は見ることの少ないタイプのアクション満載で、こういうのも楽しい。
個人的には脚本、というか科学考証や設定が作りこまれていて好きだ。
2032年の未来世界をどう描くかっていう部分が非常に興味深い。
未来のSEX描写に笑っちまった。
あと楽しんでもらいたいのは、スタローンの自虐ネタ(笑)
シュワルェネガーが大統領になった話を聞いて「よしてくれ・・・」って天を仰ぐシーンや、サンドラブロックが「アクションはジャッキー・チェンで学んだ」って台詞にヤレヤレだぜって顔するくだりは、当時のスタローンを知る者としてはニヤリとできるはず(笑)
日曜洋画劇場でも、最近は放映しなくなったけど、僕的には90年代らしい一級エンターテイメント映画だと思う。
あらすじ
1996年に冷凍刑に処せられた凶悪犯サイモン(ウェズリー・スナイプス)が、2032年のコンピュータ管理社会「サン・アンジェルス」によみがえり、悪逆非道の限りをつくし始める。もはやなすすべのない未来警察は、かつてサイモンを追いつめるあまり市民を巻き添えにした罪で、同じく冷凍刑を食らっていた荒くれ刑事ジョン(シルヴェスター・スタローン)を蘇生させた。かくして世紀を越えた男同士の熾烈な戦いが始まる。
コメント
新旧スターの交差点。
本作は1993年に公開されたシルヴェスター・スタローン主演のアクション映画。
当時、シュワルツェネガーに押されて完全に落ち目のスタローンの起死回生を賭けたSF大作なんですけどね(笑)
本作の見所は、まずそのキャスティングだ。
落ち目だったスタローンを盛り上げるために、当時売出し中(今はトップスターだぜ)のウェズリー・スナイプスや、まだまだ若手のサンドラ・ブロックなんかが出演していて今見ると、やけに豪華に見える。
特にスタローンVSスナイプスなんて、もはや絶対に見れないからね。
まさに新旧アクションスターの交差点。
また、90年代映画の特徴だけど、CGを使いつつも、火薬に頼った特効を堪能できる。
今は見ることの少ないタイプのアクション満載で、こういうのも楽しい。
個人的には脚本、というか科学考証や設定が作りこまれていて好きだ。
2032年の未来世界をどう描くかっていう部分が非常に興味深い。
未来のSEX描写に笑っちまった。
あと楽しんでもらいたいのは、スタローンの自虐ネタ(笑)
シュワルェネガーが大統領になった話を聞いて「よしてくれ・・・」って天を仰ぐシーンや、サンドラブロックが「アクションはジャッキー・チェンで学んだ」って台詞にヤレヤレだぜって顔するくだりは、当時のスタローンを知る者としてはニヤリとできるはず(笑)
日曜洋画劇場でも、最近は放映しなくなったけど、僕的には90年代らしい一級エンターテイメント映画だと思う。