日本の片隅で一主婦がぼやく。

基本、ぼやき。
でも、普通のblog化しそうな今日この頃…

奈良漬け3

2020-08-26 09:37:01 | 食べる
週末、奈良漬けの仕込みをしました。

それより10日ほど前に水抜きする為の塩漬け


満遍なく塩を振り、密封し物置小屋へ。

で、週末開封してびっくり😱


カビてます😓
水が出て水没してるところは無事でしたが、表面に出てる部分に黴が出てしまってました…

開けた瞬間、途方に暮れましたが気を取り直して、カビてるところをそっと掴み上げてみたら下は無事😅

引き上げて一旦サッと水洗い


表面の水気を拭いてまた干してます。

カビてた分、3キロ程減りました。

半日干したら仕込みです。

酒粕です。


初めて奈良漬けを作ろう…と思った時、酒粕なら何でも良いんだろうと、板粕を買ってきました。
甘酒用によくスーパーの棚に置いてある普通の板粕です。

ところがザラメ糖と練り込むのに固くて混ざらなくて手指が痛いばかりでとても苦労しました。

その反省から酒粕には拘ってます。

(一年前に買って冷蔵庫に保存してあった去年の残りなので賞味期限が近くなってます。)

山名酒造さんは「木札」で有名な蔵元さんです。

この練粕とザラメの砂糖を混ぜ込みます。


(私は撮影するので写っている手は夫です。)


漬物樽に粕床をまず敷いて…

 
粕と白瓜を交互に重ねて詰めていきます。


最後に残っている粕全部で蓋をするように埋めて…


密封します。



これで冷暗所に一年置きます。

一年経つと…

美味しい奈良漬けになる予定です。

参考までに白瓜の重量に対して塩20%
酒粕と白瓜は1対1
ザラメ糖も20%です。

この続きは一年後に🤗




最新の画像もっと見る