昨日は阿部野の歯医者さんで抜糸、手術後の経過は良好とか。











イベントあるみたいです。




いろいろ見ながらウロウロ、お米ありましたが2000円とかのは見当たりません。



























地下鉄谷町線の阿倍野駅は天王寺駅から南へひとつ目になります。
帰りは天王寺駅までベルタ地下、Q’sモール抜けて歩いて帰るのが好きなんです。
阿倍野ハルカスがあるのが天王寺駅。

阪堺電鉄の路面電車がゴトゴト走ってて昭和感万歳。路線上走ってる邪魔な車にクラクション鳴らしまくるとこがいいんですよね。


ベルタ入口すぐ左に昭和な珈琲館、ここのモーニングよく食べました。




阿倍野ハルカスがあるのが天王寺駅。

阪堺電鉄の路面電車がゴトゴト走ってて昭和感万歳。路線上走ってる邪魔な車にクラクション鳴らしまくるとこがいいんですよね。

阪堺電鉄の阿倍野橋駅に停車中。


横断歩道から撮影、この対比よくない?。
地下へ降りてベルタ内より地下鉄阿倍野駅通路を撮影。

ベルタ入口すぐ左に昭和な珈琲館、ここのモーニングよく食べました。

さぁベルタ地下抜けはじまりはじまり。平日は閑散としています。館内に流れているBGMが何ともこの雰囲気に合ってて昭和にタイムスリップしたようなこの感じも大好きです。

地下2階から地上2階まであるので各階を制覇して行きます。

パチンコ屋さん以外は全部見たかも🤔





北海寿司さんと木村惣菜さん火曜日は休みでした…





シンキングボールいっぱい販売してるネパール料理屋さんは営業中。

イベントあるみたいです。

ソロバン指導されてたり…地下ではつながっていないので地上へ出てQ’sモールへ向かいます。

地下スーパー抜けます。


いろいろ見ながらウロウロ、お米ありましたが2000円とかのは見当たりません。


腹減ってきたのでモール出て「あべちか」へ向かいました。



地上へ上がります。

そして「森田屋」さんへ





やっぱり飲んでしまいました。
帰りは裏天王寺を抜けて…

こんなところにも角打ち発見、地元の方と一緒じゃないと入りにくい雰囲気。これもまた昭和感満載🙂そんなプチ散歩でした。
わかりませんよね…
まっ、昭和の地下街🤔





行きたかった北海寿司さん、北村惣菜店さん休み…火曜日が定休日だったんですね。
でもアジアンネパールカフェ「わのわ」さんは開いてました。










シンキングボールがいっぱいあったけど触る勇気なし
で歩いて天王寺えきまで生きたく