goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

赤坂に有る三分坂の築地塀が気になりますね!報土寺へ伺いましょう。

2025年07月20日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣
     ≪赤坂に有る三分坂の築地塀が気になりますね!報土寺へ伺いましょう。≫

            三分坂 江戸時代、急坂のため通る車力賃を銀3分(さんぷん:百円余)増したためという!
                         築地塀をみて見ましょう!!

            報土寺 三分坂の麓にあるお寺さんです!!
            三分坂より報土寺を見る!築地塀が気になりますね!!
                  電電為右衛門の墓!文化財を大切にしましょう!!
                 東京都指定旧跡  井部香山墓!
                    報土寺の鐘!!
           報土寺は笑柳山と号します。住所:港区赤坂7-6-20
                       片隅にはこんなのもいます!!
         本堂はモダンな感じですね!お寺では無い様な!!
                     粋なマーク!!
                   こんなお地蔵さんもいます!!

              報土寺から少し入った所にあるこちらにやって来ました。
                       上には沢山のお墓が有ります!!
                  モダンな木が植えられています。
                      こちらでもお詣りを!👏👏パンパンと
                     花に覆われた地蔵さん!!
                      上から見ましょう!!

             この先には墓石が沢山あります!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貴方、豚と脂足りてますか!... | トップ | 鮨とラーメンが食べたかった... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣」カテゴリの最新記事