goo blog サービス終了のお知らせ 

和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

東京で今のラーメンブームのはしりの店です!前を通ったので懐かしい!思わず入っちゃいました。

2013年04月11日 | ラーメン

≪東京でラーメンブームのはしりの店です!前を通ったので懐かしい!思わず入っちゃいました。≫
  30~35年位前に良く行きましたね!当時は凄い人で賑わいをみせていたよ!勿論、今も!
          杉田にあった吉村屋(家系の元祖)も似たような雰囲気でした。

   このブログ、ラーメンだけで484件になりました!ちゅう事はやなぁ~476軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
   そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
   なんで数字(484と476!が違うんだよ同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
   ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1軒行った事になります。覚えておいてやぁ~ ひゃい。
 

      
        千駄ヶ谷にあります!この日は神宮球場で阪神対ヤクルト戦がある日だったので
      店前を関東トラ軍団の応援団が虎衣装を着けて行き過ぎていきます。 ここの店も虎色してるね!
       

    
          オープンな店です!ここが凄かったんです! 毎日の様に行列で賑わいを見みせていたんです。
      当時(1980年前後)は路上駐車も今のように直ぐ切符を切られる時代では無かったので車も溢れていたね!

             
             当時はこの看板に憧れたもんだす。勢いのある時は恰好良く見えるんです。
           野球のユニフォームでも言えるね!勝っている時は絵になる!負けが続くとショボク見える!

           
                     食べるのは普通のラーメンしか考えられないでしょう。そやぁ~

    
                  今でもタクシーの運転手やドライバーはここに寄るんでしょうね!

   
        これやぁ~背油のラーメン!それまでは鳴門が入り醤油のイメージでしたが!これは画期的でしたね!
                 その後、恵比寿の「かずき」他で背油ラーメンの全盛時代でした、懐かしいや~ん。

    
                こんな素朴でナチュラルなチャーシューも良いね!んだぁ~

        
                 シナチクも背油に融合しよるよ!ED(え~でぇ~)~~

  
                  豚骨醤油味だす!ポイントは背油です。

  
  自家製、独特の中太麺でコシが特徴、ボリューム満点! 豚骨醤油のスープと背油がよ~う麺に絡みつくんやぁ~

   
  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ 
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、よしみちゃんやぁ~

  ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ 店員さんも最後まで!

   


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 男子衣装(法被)を新調致し... | トップ | 城下町くまもと時代絵巻2013... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ラーメン」カテゴリの最新記事