≪台風15号、首都圏では山手線や京浜東北線、私鉄各線が止まる等、帰宅にラッシュに≫
影響しています。 首都高速の一部もストップで渋滞。
植木鉢吹っ飛びそうです!針金と紐で固定致しました。
この横殴りの雨と風!タマランチですたい。
何も見えない様ですが!実は横の雨が凄いんです!風も凄い!
台風は今夜が山です、被害を最小限に抑えて頂きたいもんです。
≪台風15号、首都圏では山手線や京浜東北線、私鉄各線が止まる等、帰宅にラッシュに≫
影響しています。 首都高速の一部もストップで渋滞。
植木鉢吹っ飛びそうです!針金と紐で固定致しました。
この横殴りの雨と風!タマランチですたい。
何も見えない様ですが!実は横の雨が凄いんです!風も凄い!
台風は今夜が山です、被害を最小限に抑えて頂きたいもんです。
≪今朝15日(木)5時20分です!朝陽と月のコラボですよ~≫
見えるのは西方向で無いのぉ~ そうですよ~。
朝起きて西を見ると何ぃ~太陽が眩しいよ~何でぇ~
その上には月が未だ残っていますよ!
どうですか!上に月 下に朝陽だよ~ん 何でぇ~~
トリックでも無いよ!
アップして見ましょう!あそこ(西だよ)から太陽が出て来るんだね!
摩訶不思議ですね!はい。
≪夕焼け空が真っ赤っか♪トンビがくるりと輪を描いた♪ホ~イのホイ♪≫
思わず鼻唄が出てきそう!出て来たんです。
この夕焼け(夕日)は凄いね!明日は天気だよ。予報では!
どうですか!毎日、見ている景色ですが!変化ありますね!
思わず見とれてしまいます!嬉しくなるね!
≪朝の天気はめまぐるしく変化していきます!これも又、凄いね!≫
生きている実感致します。
5時~7時頃までの間です。
先ずは朝の5時頃!今日は天気が良くなるね!
空も朝焼けで気持ちが良いもんです。
あれっ外を見ると先程と少し変わっているね!5時30分頃
あれっ~今度は建物(ビル)が白く見えるよ~~ななな~何なの~~6時頃
今度は後ろが暗くなってきたよ! こりゃぁ~何だぁ~ 7時頃
≪最近、朝夕すっきりしない天気が続いていますね!朝焼け&夕焼けを襲う雲群達!≫
荒れる政界も同様ですね!
ががぁ~んお馴染み東方面 この雲がなければ最高の朝焼けだよ!
中央のクジラ君も泣いているよ!スッキリしてくれ~と。
8月30日の夕方! 荒れていますね!
8月31日の夕方 30日と同じ時間帯。んんんんん!
≪朝晩は秋の気配が確実に訪れていますね!爽やかな風!≫
いわし雲やさば雲がでているよ!
昨日の朝は完全に秋の雰囲気でしたね!昼間は暑かったけれど!
朝5時45分頃だったと思います!秋しているね
秋空に良く見られる! いわし雲 鯖雲の気配ですね!
7時45分頃の空です!ドンドン変化しています!男?女心と秋の空!
ほんと良く言ったもんです!あい。
18時過ぎの空!どうなっていくんでしょうね!
18時30分過ぎ!この代わり様を見てやってください。
≪自宅の部屋から見る夕陽(夕日)は格別だね!365日、其々の顔を持っていますよ≫
ホント!良い眺めだねえ~ 哀愁あるよ。
夕陽(夕日)が落ちて行くよ~ 明日は天気になるね!
どアップに致しましょう!良い感じだね!
太陽が隠れるよ~沈みますよ! 眩しい光を放出させてくれますえね!
それにしても 自然の力は無限大です。
≪この時期は急に天気に異変が起こります!ゲリラ豪雨の後に現れた不気味な≫
太陽だぁ~太陽なんです!昔は夕立ちと言っていましたが。
ゲリラ豪雨(ゲリラごうう)は、予測が困難な、突発的で局地的な豪雨を指す俗語である。
ゲリラ雨、ゲリラ雷雨などの呼び方もある。日本国内でのみ用いられ、国際的にこれに
直接相当する言葉はない。
気象学的に明確な定義付けはなく、日本国の気象庁は予報用語として「ゲリラ豪雨」を
用いていない。
なんだあの太陽は!ゲリラ豪雨が残してくれたんですね!
ぐっと近ずいて見ましょう! なんだぁ~こりゃぁ~
≪この時期、全国高校野球都大会が行われているのでブラスバンドの応援が諸に部屋まで!≫
電話、先方にもブラバンの音が聞こえているらしい。もしもし後ろの騒ぎは何ですかと!
アルプススタンドから正面になるので音が諸にくるんです。
野球の応援で仕方がないんですが!
一塁側のアルプススタンド迄、丁度200M位になるんですかね!
この2軒の間を音は通り抜けてくるんです!私の部屋はクーラー等入れた事が無いので!
現場にいるようですね。
ここのチーム ブラバンの姿が見えませんが!
ここにブラバンが並ぶ学校が多いんです。
この日も朝からうだる様な暑さです、応援する人(父兄・生徒)も暑くて大変でしょうね!
次の試合の応援団の方が並んでいますよ!
≪わぉ~下を見ると吃驚ですな!昭和人間、未だに馴染めずマンション生活!恐怖心あり!≫
たった6Fなんですが!30Fとか40Fの人はどうなのかな?
普段こうして下を見る事は無いんですが!これは何じゃぁ~
お馴染み屋上にクジラのあるスポーツ学校方面(ディズニーランドは4km先)。
くじらをチョイアップしてみましょうっと!
怪獣ではありませんよ。
西方面!(昔は2階から富士さん見えましたよ。)
≪2011年7月1日、後半の朝一番の天気は「ゆったり・まったり」と雲が流れているよ~≫
それにしても蒸し暑かったね!
「サマータイム制」・「クールビズの基準緩和」を7月1日より開始の企業が増えました。
朝・夕の生活はどう変わるのか!これも見ものですね!
政府は1日、東京電力と東北電力管内の大口需要家(契約電力500キロ・ワット以上)
に対し、電気事業法27条に基づく電力使用制限令を発動する。
夏の電力不足に備えるため、昨夏比15%の使用削減を義務付ける。
中小企業や一般家庭にも同率の節電を要請する。
この日からサマータイムを導入する企業も増えています!
朝夕の方時間帯が大きく変わろうとしています。
私には関係無くいつも通り3時起きですが、但し途中で寝ますがね!
5時になると急に明るくなってきました!
夏!なつ!夏!ココナツしています。
≪梅雨の合間、久し振りに見る夕焼け(夕日)明日は良い天気になる事でしょう!≫
と思っていましたが!今日は晴れてはいるがは夕焼けの期待感は無し。
夕焼け!海の夕焼け!ま~あ赤かっな空の海の色だよ!
誰かに恋をして!夕陽が泣いてい~る!こんな唄もあったね。
外を見ると何じゃぁ~これは真っ赤赤ですよ。
真っ赤な♪真っ赤な♪女の子は可愛いが!
自然って素敵です。明日の天気、期待できますね。
さてさて、どうでしょうかねぇ~!
この部屋からこんな光景を見るのは中々ありませんよ~。
これも貴重!だよねぇ~♪~だよねぇ~♪ ホントだす。
≪怪しい天気が続く!今日この頃!明るくなれば急に異変が起きる!繰り返しです≫
梅雨寒のせい?それにしても今日は寒いね!
今年の梅雨入りは5月27日11時です。何でも48年ぶりの早さとか!
関東甲信地方の梅雨入りの早さとしては、観測史上2番目に早い梅雨入りだって。
≪梅雨寒(つゆさむ)とは!≫
梅雨期にしばしばひょいと訪れる季節はずれの寒さだよ。
マンションが白く見えますよ!向こう側は大荒れの様な!
僅かの時間でこの変わり様です!驚くのも無理ありません!!
梅雨が早く来ても良いが寒いのは嫌だね!
≪昨日の夕陽(夕日)も良い感じで!西の方に追っかけて橋の上まで行きましたよ≫
毎日、色々な顔があるもんでしゅね!
明日は良い天気になりそうです。
1分後、空が急に変化しちゃいましたよ!魅せてくれるじぁ~無い!
アップ!アップ!雲が怒っているようだね!
鼓太郎君の部屋を飛び出し!清砂橋から西方面を、うえぇ~~
地下鉄東西線の陸橋を見ながら夕陽を追う!くぇ~~~
チャンチャンで無く!バンバンと。
≪夕陽「夕日」は色々な顔を持っているので!日々見ていても楽しく嬉しくなり!≫
癒し効果もありますね!いつもの何時もの場所から!
ここ2~3日は雨模様ですが!これは5月9日の18時頃の光景です。
今日も夕陽が沈んで行くよ~
上記より2~3分後、あれ雲が急に現れたよ!あれは何じゃいなぁ~
何じゃぃ~これは ひょぇ~吃驚するよ!しまんがなぁ~~
さよ~なら! この翌日は暑い日(夏日・25℃以上)でした!
翌々日は4月の気温で10℃以上の気温差があり、体調管理に注意です!