goo blog サービス終了のお知らせ 

Don's Wild Flower Garden

雑草と云う名の草はないといわれますが、「いわゆる雑草」とそれをとりまく自然を中心に追いかけます。

ウツギ

2018年05月18日 | Flower Garden

昨日は蒸し暑く、そろそろ蚊も登場して厄介な季節になってきました。

蚊を防ぐべく長袖にすると、汗がうっとうしい。腕まくりをするとすぐに刺される。 まったく!

ま、そのうち慣れる。

猪高緑地へ行ったらウツギがちょうどよい感じだった。

そばへ行って確認しなかったけれど、ウツギだろうと思う。

 

これは別の木で湿地の中に生えていた。木道の上から。

実は木の名前がわからなかったが、去年みん花の「教えて」で教わっていた。

 

少し奥のほうへいくと白と濃い赤の花が混在した木があった。写真をとりながら、もし誰か通りがかったら教えてもらおうと考えていた。

濃いピンクの花は傷んでいるものもあったので、色が白から順に変化していくのかもしれない。

 

すると御誂え向きに、二人のご婦人がやってきて「この花は何とかウツギ、何だっけ??」と話し始めた。訊く手間が省けたが、結局、何とかウツギしかわからなかった。

調べてみたところ、ハコネウツギのように思える。ウツギにもいろんな種類があるようで、そういえば「ハナゾノツクバネウツギ」もウツギとついている。

ハナゾノツクバネウツギは初めて本日の一枚に選んでいただいた思い出の花ですが、二度も「教えて」に出してしまった花でもあります。

ところどころにウツギがあり、明るいところにある花に蝶がやってきました。

花の上でくるくる回りながら蜜を吸っていた。

 

撮影 5月17日 猪高緑地