goo blog サービス終了のお知らせ 

Don's Wild Flower Garden

雑草と云う名の草はないといわれますが、「いわゆる雑草」とそれをとりまく自然を中心に追いかけます。

いよいよ咲き出した

2018年02月16日 | Flower Garden

寒い寒いといいながら、ボチボチ咲き出したようです。

私にとって春を告げてくれる草。 きゅうり草が遅れていますが、ほかの4種が咲きそろいましたのでアップします。待ちに待った季節の到来です。

 

まずは我が家のミチタネツケバナ。 開きかけ状態が数日続きましたが、蘂が見えるようになってきたので撮影しました。

ふっくらとして、それでいて透明感ある花びらが好きです。

縦位置で少し上から。

ガクの色が案外濃いのですね。

 

次は、仏の座。春日井の都市緑化公園に椿でも撮ろうかと行ってきました。もちろん椿も撮りましたが、私の好きな一角でオオイヌノフグリその他の花が咲いているはずと行ってみたら、咲いてました。

ここに来る人は私しかいないと思います。丸秘の場所です。

おとぼけの表情。

仏の座は、この季節ありがたい暖かい色の花です。

毎年撮りますが、面白い花の形。葉の色もきれいです。

 

次はナズナ。此花も咲き始めのころは背も低く写しやすい。

地味なようでも、たくさんの花が集まっているので案外華やか。

ピントが甘いか。

 

最後はオオイヌノフグリ。

これは我が家で撮ったもの。どうしても、このアングルになってしまう。

 

ということで、春日井の都市緑化園では上から撮ってみました。

葉っぱの色が暗くなっていい感じ。

 

今気づいたのですが、都市緑化園ではハコベ(たぶん、コハコベ)も咲いていました。撮るのを忘れてました。 ハコベはそのうち我が家でも咲き出すので、そしたら撮りましょう。