goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木淳一

旅日記

年末

2006-12-28 19:29:17 | Weblog
今日買い物に行ったらあちこちどこも混んでいて大変でした。
みんな考える事は一緒で、年末の大掃除の道具を買いにきたり
してるんですよね~。自分は違いますが・・・。
自分は今日太鼓をとりに行きました。待望の大太鼓です。
今までなかった大太鼓がついにやってまいりました。
オークションで買ったのですがさっそく開けてみたら、全然き
れいだしとても中古に見えないくらいです。
この大太鼓の初お披露目はお正月のフィッシュでのストリート
ライブです。みなさん遊びに来てください、そして・・・

お年玉ください(^^)v

時間が多少変更になったのでスケジュールを確認してみてくだ
さい。

先日自分も大掃除と思い、色々考えたがあちこち色々なものが
散乱してる、しか~し片付け下手な私、いつも片付けてるのか
散らかしてるのかわからなくなる。まっとりあえずがんばるか
と早速風呂掃除、しか~し段々気持ち悪くなってきた、なぜ?
と思ったら締めっきりの風呂場で思いっきり大量の風呂洗剤、
これかーーーー(--;)

そく換気換気。中毒になるとこだった。
みなさんご注意、というかこんなの俺だけか(^^;)

なにはともあれ今年もあと僅か、色々あったな~・・・。

今年もあと僅か。

2006-12-24 00:17:28 | Weblog
今年も残すところあと1週間となりました。
自分が開催してる和太鼓教室「笑楽和楽(わらわら)」も今日が今年
最後の練習、だからといって特別な事は何もなかったのですが今年も
無事に終わってホッとしてます。
その帰りにショッピングモールによったのですがやっぱりクリスマス
前ということもあってとてもにぎわってましたね~。
どの店も包装に忙しそうで大変だな~と思いました。
自分はあの包装が苦手で見てるとよくできるなといつも関心します。
ああいうのは性格がでそうでとても僕には無理だなと思います。
明日はクリスマスイブ、今日以上に忙しいんだろうな。
僕も何年か前はコンビ二でケーキを売ってました、年越しもコンビ二
でおでんの容器を洗ってました。
皆様のおかげで今は太鼓だけでなんとか生活ができてます。
来年も今年同様がんばります。(^^)

新年は3日にザ・フィッシュでストリートライブやります。
初の投げ銭ライブです、皆様お越しの祭にはお気持ちだけでも結構で
すのでよろしくお願いします。

ご来場ありがとうございました。

2006-12-19 10:49:24 | Weblog
太鼓人MIX vol,2無事に終了しました。
ご来場の皆様ありがとうございました。

この日に向けて色々準備をしてきたわけですが、
前回と違うところはお客さんとの距離が近いと感
じました。いつも以上に緊張してしまい頭は真っ
白になるしてんてこ舞いでした。
あと、MC大変申し訳なかったです。
次回までには太鼓はもちろん、しゃべる方も訓練
しておきます。

次回を楽しみに待っててください。
ではまたっ。

目の前!!

2006-12-15 00:13:11 | Weblog
いよいよライブまで後少し。
仕上がり順調、みなさんに楽しんでもらえるよう準備してますよ~、
待っててくださいね。

今日久しぶりにモスバーガーを食べました。
みなさん知ってますか?
日本で最初にてりやきバーガーを発明したのはモスバーガー
なんですよ~。(^^)
注文してから多少時間はかかったものの、最近はマックも
そうなんですが作り置きしてないって言うのはありがたい
ですね。
その後、近くの有名なメロンパン屋によってメロンパンを
買って、贅沢をしました。

でもマックもモスバーガーも同じてりやきバーガーでもや
はりお店によって味が違うんですよね、それぞれのオリジ
ナルって感じがしてそれぞれがいいと思います。
自分も自分にしか出せない音とか出せればいいなと思いま
す。自分のオリジナルがそのうち見つかればいいなと思う
今日この頃です。(^^)

初めて・・・。

2006-12-09 17:14:42 | Weblog
今日初めて、カラスを車でひいてしまった。
かなりたまげました。
普通に走行してたら突然上からからすが低く降りてきて気づいた時には
もう遅く車のフロント部分に ドッカーーン!!
いい音しましたよ~。
カラスの方から突っ込んできたって感じでした。
カラスって頭がいいんじゃなかったっけ??
後でフロント部分を見たら羽が付いていてなんか気持ち悪かったです。

さてライブまで後1週間、いよいよって感じですね~、まだまだ準備
をしないといけない事がありますががんばっていきたいと思いますの
でよろしくお願いします。

もう少し

2006-12-06 00:39:10 | Weblog
ライブまで後1週間半です。
高校の合同演奏会が終わりようやくこっちの準備がゆっくりできる
状態になりました。
色々必要なものを書き出してみたら、結構あるもんですね~。
これは大変だと今もあわてて色々準備しております。
私みたいにまだまだメジャーでない演奏家は全てを一人でやらないとい
けないのが大変ですが逆にやりがいがあるってもんです。

演奏の方では今回大太鼓もやるのですが以前他のグループのお手伝いで
大太鼓を叩く機会があり練習に参加してたんですが大太鼓の目の前に立
つと笑ってしまう自分がいたんですね~。
叩いてみると実際にはきついんですが楽しいんです、わかってもらえる
でしょうか?自然と笑みがでてします大太鼓バカ?太鼓バカ?
多分今回も笑うんだろうなと今から考えております。
普段、セットの太鼓や平置き、三宅スタイル、屋台囃子スタイルが大半
でその時には味わえないような達成感みたいなものがあるんですよね。
またあの感覚が味わえるかどうかは自分次第ですががんばるのみです。
チケットまだ若干余裕がありますがなんとも言えないような感じになっ
てきました、お求めの方はお早めにお願いします、是非是非来てくださ
い。

PS 好きな和太鼓奏者の投票がリセットされました。
  一度投票した方もお手数ですがもう一度お願いします。
  この太鼓バカに清き一票をよろしく!!(^^)

無事終了!!

2006-12-03 11:12:31 | Weblog
昨日無事に第2回木更津総合高校和太鼓部と八千代高校鼓組の
合同演奏会が終了しました。
ご来場いただきましたお客様、大変ありがとうございました。
昨年と違い今年はホールでのリハが当日のみというハードなス
ケジュールで午前中は2部のリハが時間の関係でできなくなっ
てしまうというハプニングがあったり、プログラムの折り込み
が前日までに終わらず当日もやっていたりとバタバタしてまし
たが無事に終わる事ができました。
生徒達はみんなよくがんばってくれたと思います。
今回僕は裏方をずっとやってまして朝からホールを走り回って
たのですが途中転換の時にちょっと締めを袖で叩いていたので
すがお気づきになったでしょうか?
同じ高校生同士いい刺激になってもらえればいいなと思いまし
た。そしてもっともっと僕みたいな太鼓バカが増えればいいな
と思いました。
さあ僕も自分のコンサートが間際になってきました。
練習せねば、チケットも好評発売中、是非是非見に来てくださ
い、お待ちしてます(^^)