飛行機旅行の備忘録

航空会社のマイルをガッツリ(?)貯めて、特典航空券でそこらじゅうに旅行に行くべ!

羽田空港近辺の日帰り駐車場をリサーチ

2005-11-27 23:25:58 | 旅行関係

来年のSFC修行は、ほとんどが日帰り日程のつもりです。
一日の間にいかに効率的にフライトを詰め込むかが焦点ですので、早朝から深夜まで、
かなり長い時間がんばらねばなりません。
私の場合、修行のベースは羽田空港になりますが、千葉と羽田の間を早朝・深夜に電車
で移動となるとかなりしんどいので、事前に羽田空港近辺の日帰り駐車場について調べ
ておくことにしました。
以下によると、大体2,500円~3,000円程度でとめられそうですね。
マイルがたまる駐車場もあるようなので、いろいろ試してみたいものです。

<マイルがたまる羽田空港近辺駐車場比較>

※1 土日日帰り利用(am6:30~pm23:30)とする。
※2 ショッピングマイルプレミアムの場合。
(2005年11月27日現在、Webによる独自調査)

なお、羽田空港駐車場について、マイルの積算方法がよく分かりませんでしたので、
これであっているのかどうか自信ありません。。。
正確な情報をご存知の方いらっしゃれば教えてください。


ANAの株主優待券、届く

2005-11-27 21:09:18 | 私のマイレージ
これか。。。

先週、ANAの株主特別優待券が届きました。
今回受け取ったものは、9月末に1000株以上の株を持っている株主に対し
て送付されるもので、1枚でANAの片道1区間が50%OFFになります。
ちなみに有効期限は2005年12月1日から2006年5月31日までです。
(ANAホテルの優待券やパッケージ旅行の優待券もついています)
新橋のチケットショップで買い求めたことはありましたが、自分が株主さま
とやらになって戴いたのはこれが初めてで、なんとなく感慨深いものが。。。

皆さんどうお感じになっているか分からないのですが、飛行機の値段って
ホント、最高と最低の差がすごいですよね。超割とかバーゲンフェアとか、
そういうのが最安のケースも多いですが、2ヶ月も前から旅行を計画できる
場合ってあまりないですし、実際には特割を中心に予約を入れるのがほと
んど?の人が多いと思います。
それでも特割の予約・購入はどんなにがんばっても前日までなことや、混ん
でる時期は大体特割も空席が残ってないので、急にどうしても乗りたい時
にはFull Fareを支払うしかないことが多々あります。
そんなときに役に立つのが株主優待券。普通運賃扱いで予約が出来ると
ころが非常にUsefulですね。普通運賃なら予約変更も払戻しも条件がよく、
自身が株主になれる余裕があれば、いつかGetしたいと思っていました。

来年はSFC修行を予定しているのですが、単なる修行目的に消費するの
はちょっともったいない気もするので、沖縄あたりをのんびり旅行する計画
でも立てようかな。

(参考)
・ANAの株主優待券ですがチケット市場では9,000円前後のようです。
 この値段ていうのは結構微妙で、私がよく利用するHND-KMQとかの近
 距離路線ではほとんど得をしません。
 (本日現在の普通運賃19,100円*割引率50%)+株主優待券9,000円
  =9,550円+9,000円
  =18,550円 <550円割安>
・株主優待で乗るとマイル積算も75%になってしまいますし、これだけの
 金額差であれば株主優待券を買ってまで使うメリットはあまりないことに
 なります。

数珠袋を購入(どこに売ってるか分からないものは楽天市場で)

2005-11-26 16:25:15 | 雑記
今日は珍しいものを買いました。(というか、買ったものが届きました)
それは。。。数珠袋!なんと!

先週両親と京都を旅行した際、母親が永観堂の前で安田念珠店の屋台販売
を発見。「若いころに勤めていた仏壇屋の仕入先だ!」と騒ぎ出して、「道具
として必要だから」という理由で私と兄の分の数珠を2つ、買ったのでした。
もちろん私はそれまで自分の数珠など持っておりませんでした。母親にしてみ
れば、昔よくお付き合いしていた店の名前の懐かしさもあったのでしょうが、滅多
に使わないものでもあるし、ちょっともったいないな、とも思ったのですが、「ここ
は素直に買ってもらうのも親孝行」ということで、有難くいただくことにしました。

さて、その後数珠をむき出しで保管しておくのもなんだなということで、数珠袋
の購入を思いついたのですが、、、どこに行けば売ってるのか分からない(-_-;)
。。。こんなときはやはり楽天、一瞬で数々の数珠袋が検索できました。
いっぱいありすぎてどれが一般的なのかすら分からなかったのですが、とりあえ
ず神戸のお店で「男性用」と称する大き目のものを発見、1650円で購入しました。

写真のように無事に数珠を収めたのですが、果たしてこの数珠、いつ使うこと
になるのでしょうかね。


モバイルSuicaへの準備(JALカードSuicaを申し込む)

2005-11-23 00:05:37 | 私のマイレージ
来年1月28日より、JR東日本がモバイルSuicaを開始するそうです。
SuicaはJR東日本の非接触型ICカードを利用した乗車券や電子マネーの
サービスで、今度はこれが携帯電話(おサイフケータイ)からも利用できる
ようになるということです。つまり、携帯さえあれば定期券を持たなくても
電車に乗れますよということですな。
随分前から”おサイフケータイのキラーアプリ”として注目されていて、私も
その動向を注視してきました。職場でもデジヲタの間でかなり話題になっ
ています。
今回具体的なサービス開始時期が発表されることで、私も早速サービス
を利用するための準備について調べることにしました。

<モバイルSuica利用に必要なもの>
・モバイルSuica対応おサイフケータイ本体
・Viewカード(提携カード含む)

<モバイルSuica利用料金>
・当面モバイルSuica年会費は課金せず
                          以上

携帯本体は新発売のドコモ902iシリーズを購入することとして。。。
Viewカードは絶対必要なの~?なんで普通のクレカじゃだめなんですかね。
しかもクレカ会費とは別にSuica年会費まで(将来)取ろうとしているあたり、
ちょっとJRの企業姿勢を疑いたくなるサービス内容ですが、とは言え新し
モノ好きにとってはやはりサービス開始時から試してみたいもの。
具体的にたくさん種類のあるViewカードの取得について検討することに
しました。

とは言いながら、私にとっては選択肢はただ一つ、迷わずJALカードSuica
を選ぶことにしました。(友人のJALカードホルダーに紹介を依頼して、
現在申込書が送られてくるのを待っているところです。)
私にとってJALカードSuicaを持つ意義としては、

・入会マイルがもらえる。
・JCB提携カードは持っていないので、一枚くらいあると便利かも。
・来年SFC修行を予定しているため当面JALは乗らないが、それでも
 万が一乗る場合にカード会員向けのボーナスがつけばそれはそれ
 でうれしいかも。

くらいの感じですかね。
私は既に何枚かクレジットカードは持っているものの、通常使っている
のはANAカードのみです。マイルを集中してためるにはその方が効率が良
いかなと思ってそうしています。
しかし今回モバイルSuicaが目当てとは言いつつ、2枚目の航空会社系カー
ドを持つことになるわけですが、世の中の航空会社カード複数ホルダーの
方々は、どういう風に使い分けされているのでしょうね?うまい使い方が
あればぜひ勉強したいなと思っています。
まーそんな感じなので、今は通常カードにするかClubAカードにするか、
ショッピングマイルプレミアムをつけるかつけないかで迷っています。
どなたかよいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

秋の京都、パークアンドライドの有用性

2005-11-20 19:03:32 | 旅行関係
昨日、両親をつれて京都に行ってきました。
今回は実家のある金沢からマイカーでのアプローチでした。
実は秋の京都、毎年のように訪れていますが、ここ数回はすべてパーク
アンドライドシステムを利用しています。今日はその使い勝手について
レポートしましょう。

ご存知のとおり、秋の紅葉シーズンは京都市内の有名観光地周辺は
サイコーに混雑します。マイカーなんぞ持ち込もうなら、渋滞に巻き込ま
れたり空き駐車場探しに苦労するのは当然のこと、怒涛のように押し寄
せる歩行観光者に囲まれながらノロノロ運転を続けなければならないなど、
ストレスフルな事この上なしです。
一日時間があってもせいぜい2、3箇所を廻るのがやっとで、駐車場代も
馬鹿になりません。
京都は数年前からパークアンドライドを実施しています。まずこのパーク
アンドライドとは何か?からご説明すると、

「都市部や観光地などの交通渋滞の緩和のため、末端交通機関である
自動車等を郊外の鉄道駅又はバス停に設けた駐車場にとめ、そこから
鉄道や路線バスなどの公共交通機関に乗り換えて目的地に行く方法」
(出典:フリー百科事典ウィキペディア)

ということです。
私の田舎である金沢市でもゴールデンウィークやなんかに実施されてい
て、その中身については昔からよく知っていました。
金沢の場合はたしか一台1,000円くらいの協力金を払って、専用シャトル
バスで市内に向かう形態なのですが、京都の場合は公共交通機関がもと
もと充実しているためか、地下鉄や路線バスを使って中心部に移動する
ことが想定されています。それもあってか駐車代金は一台100円に設定
されていて、まさに破格値です。(9:00~18:00、入庫は14:00まで)

さて、京都のパークアンドライド用駐車場は4ヶ所ありますが、私たちが
いつも利用するのは京都南インターから一番近い、京都運輸支局の駐車
場です。ここは京都南インターから国道一号線に出るまでの僅かな距離
がエラク渋滞しますが(今回通行時間20分でした)、それ以外は苦労なく
駐車場までたどり着くことが出来ます。
2年前に利用したときはWebでの事前予約が必要だったのですが、今年は
予約ページ自体がありませんでした。実際行ってみるとなんのことはなし、
スキスキの状況で、ちょっと拍子抜けの光景でした。
思うに、これは京都市のPR不足も理由でしょうし、パークアンドライド
そのものの有用性が世の中的にそんなに理解されていないということが
言えるのではないでしょうか。

駐車場からは地下鉄くいな橋駅が程近く、地下鉄烏丸線に乗れば中心部
まで一直線です。今回は烏丸御池で東西線に乗り換え、蹴上駅で降りて
南禅寺周辺を散策しました。タクシーの運転手さんによると、「今年は
まだ紅葉が見頃じゃないところがかなり残ってます」とのことでしたが、
この日南禅寺周辺は非常にきれいに色づいており、両親も満足気だった
のが何より良かったと思っています。

電車への乗り換えがちょっと不便と言えば不便ですが、渋滞を避けたり
駐車場代を節約できるこのシステム、私はかなりお勧めです。

大阪全日空ホテルに宿泊

2005-11-16 23:47:38 | 旅行関係
今、大阪全日空ホテルに来ています。
明日は神戸で仕事ですが、朝9:40に現地集合なので、今日中に東京から
移動し、前泊することにしました。
(明日、始発の新幹線でやって来る輩もいます。私は朝4時台に起きなけれ
ばならないので、行動を共にするのは遠慮しました。)
仕事は神戸なのに大阪で宿泊?理由は単純に全日空ホテルの1,000円クー
ポンがあったのを消費したかっただけです。

さて、このホテル、全日空ホテルズのホームページからAMC会員向けのレー
ト(15,765-)で予約しました。このレートはマイル積算の対象ですし、ANA
ワイドカード会員向けの朝食サービスも適用されます。
伊丹空港からはリムジンバスで梅田まで、そこからこのホテルまでは歩いて
10分はありますから、晴れていたからよいものの、雨が降っていると結構
つらい距離ですね。ホテル周辺は北新地という町で、結構夜の香りがタップ
リのところです。

チェックイン後に通された部屋は下の方の階のダブルで、タバコの嫌なにお
いが充満していました。入った瞬間にすぐに「嫌だな」と思ったのですが、
ポーターの女性が笑顔で「どうぞごゆっくり」とか言うのですぐにクレームを
つけるのもなんだか気が引けて、3分後にフロントに電話を。。。
「今日は禁煙の部屋はないんですか」と聞いたら、「完全に禁煙の部屋はな
いのですが、最近改装してまだタバコのにおいがついてない部屋があります」
とのことだったので、それに変えてもらうことにしました。
実は事前にHPで最近改装した部屋(コンフォートフロア)があるというのは
知っていて、「あ、あれのことか」ということで偶然にも部屋のUPGRADEにあ
りつけたということになります。
(そういえば、インターネットでの予約時に禁煙か喫煙かの希望を聞く項目
自体がなかったですね。)
ホテルでは思ったことを言ってみるものですね。

そのご自慢のコンフォートフロアですが、最初に通された部屋(スタンダード
フロア)から比べればインテリアもモダンで、結構いい感じです。このフロア
はインターネット接続も無料で、今私もそれを使ってこの記事を書いています。
スピードも十分です。

ただ、6月に東京全日空ホテルに泊まった時にも思ったのですが、全日空ホ
テルはあくまで高級ビジネスホテルであって、それ以上ではないな、という
感じがします。
部屋も特段広いつくりじゃないですし、何よりバスルームの質感が低い気が
します。(東京も大阪も所謂ユニットバス。品川のストリングスホテルなん
かは違うのかもしれませんが。ちなみにストリングスホテルの中華レストラン
のマンゴープリンはめちゃくちゃおいしかったです。)
場所は良いところが多いですが、他の外資系ホテルなんかと比較すると、やは
りデザイン、コストパフォーマンス含めて見劣りしてます。
強いて良いところを言えば、外国人のお客さんが目立ってロビーの雰囲気
なんかが少し立派、というのが一般のビジネスホテルと違うところでしょうか。
基本的に全日空、嫌いな会社じゃないので、もう少し頑張って欲しいところ
ですね。

明日の朝食、とりあえず楽しみにしてます。


。。。(後日談)
・チェックアウト時に急いでいて、主目的だった1,000円クーポン使うの忘れ
 てしまいました。悔しい(-_-;)
・楽しみにしていた朝食ですが、期待する内容ではありませんでした(-_-;)
・肝心のマイルですが、2日後にはWebで確認できました。ANAホテルの宿泊
 マイル積算はいつも速いです。

台北のマッサージ

2005-11-06 13:53:44 | 台湾
台北では2泊3日の滞在でしたが、今回のメイン目的は足裏マッサージでした。
マッサージ自体は日本でもたま~に行きますが、やっぱり本場は違うだろうなと。
台湾マッサージ初体験レポです。

(マッサージ店探し)
有名なインターネットサイト「台北ナビ」で検索。ここはクチコミ掲示板もあって、
非常にいいですね。日本でも少し調べて行きましたが、宿泊したホテル(=老爺
大酒店/ロイヤルタイペイ)でも、持参したPCからさらに入念にチェック。
あまりホテルから遠いところは面倒だったので、ホテル近辺だけを条件指定した
ところ、結構Hitしました。
ちなみに余談ですがこのホテル、実はすごい便利な立地にあるんですね。MRTの
中山駅から近くどこに行くにも楽だし、駅前に新光三越とかもあって、買い物や
食事にも困りませんでした。

(行った店)
・BRUCE式足部健康館
ホテルからすぐ近くのビル4F。予約なしで行きましたが既に別のお客さんがいて
1時間後に再訪問。90分の全身+足裏コースをお願いしましたが、これはこの店
のメニューでは最も長いものでした。
さて、ここの先生は日本語が上手くて驚きです。かなりガッチリした体格の方だっ
たのですが、非常に温和な人柄で手のアタリも非常にやわらかく、痛いマッサー
ジが苦手な人にはお勧めできますね。
「肩こりが辛い」といったら椅子に座らされて指の腹でぐいぐい押すようなマッ
サージをしてくれました。よくあるマッサージだと思いますが、結構効きました。
塗ってくれたコールドクリームもスカッとして、よかったです。
足裏については正直もっと痛いかなと思っていたのですが。。。日本の英国式?
と言われるマッサージくらいの痛さですかね。リラックスできる感じです。
老爺大酒店と晶華酒店の間。90分1800元。

・龍豪養生館
ここもホテルから5分ほどの近い場所にあります。やはり予約なしで行きました。
ガラス張りの店で、入り口の前で靴を脱ぐというちょっと変わったスタイルです。
クチコミ掲示板ではかなり評判がよさそうな感じでしたが果たして如何に?
片言の日本語が出来る人がいて、メニューを見ながら90分全身コース(足裏ナシ)
を選択。早速マッサージベッドでうつぶせになりました。
かなり強面のゴツいお兄さんにあたったのですが、マッサージは相当強めですね。
ツボは押さえていて効くには効いてるんですが、あんまりマッサージに行かない
人にとっては我慢できないくらい痛いレベルだと思います。特に首は私も痛かった
です。我慢はしましたが。
帰りの道はなんとなく頭がボーっとしてしまった感じで、「痛いのから開放されて
リラックスした」という不思議な感覚を得ました。好みが分かれるマッサージです。
もちろん、マッサージ師が誰にあたるかによるのでしょうが。
中山北路一段洋服の青山近く。90分1500元。

・金氏活力健康館
台北旅行最後にやっぱり足裏マッサージが名残惜しくて夜中に繰り出した店。
ホテルからやぱり5分ぐらいの場所です。時間は夜10時の訪問でした。
ここは私が期待していた台湾足裏マッサージそのものという感じでよかったです。
片足30分ずつ、合計60分お願いしましたが、適度な痛さでかなり効きました。
不思議だったのは最初スゲー痛かった場所が、マッサージの過程で最後に同じ
場所を揉まれたときにはそんなに痛くなくなったことです。マッサージ師のお兄
さんも汗をぬぐいながら一生懸命やってくれて、非常に好感が持てました。
翌朝目が覚めて、まだ足がジーンとしていたのも効いていた証拠でしょう。
林森北路と長春路の交差点近く。60分800元(開店特価?)。

JALのWebチェックインを体験

2005-11-05 23:33:52 | 旅行関係
飛び石連休初日の成田空港は、私が未だかつて経験したことがないくらい
混雑していました。
朝10時のJAA台北行きだったのですが、この時間って出発便が多い時間帯
なんですかね、行きの京成電車から既に人がいっぱいの状態で、なんとなく
チェックインカウンターも長蛇の列だろうな~ということを想像させる雰囲気
を醸し出していました。
さて、こういう時こそ威力を発揮するのがWebチェックイン!?
幸いにも今回私のチケットは特典予約のeチケットで、初めてWebチェック
インを体験することができたので報告します。

(事前にすること)
事前にHPで座席指定をするやり方は国内線とほとんど同じで、3日前から
処理を行うことができます。特典航空券だと予約時にシートアサインができ
なかったと思うのですが、飛行機の中ではビールも飲むしお茶も飲むし、
何かとトイレに行きたくなるもの、特に一人旅では通路側を指定したいと思っ
ちゃいますがなんと!。。。実はあんまり席選べない。。。
ほとんどがグレーアウトしていて、通路側に該当する席というのはほんの
2、3席しか表示されませんでした。これって、所謂上級会員の方はもっとたく
さんの席が選べるようになってるんでしょうか?
マァ、とりあえずあることはあったよ、ということで翼の辺りの通路側を指定
し、ひとまず安心というところでした。

(当日空港に着いたら)
成田空港では、JALのチェックインカウンターの周辺に自動チェックイン機が
散在(それこそあまりデザイン的な秩序が感じられない配置)しているのです
が、電車の改札を出たすぐのところにも4台くらい置いてあります。
ここでは不慣れなお客様をサポートすべく係員のお姉さまが1人いらっしゃい
ました。聞けばなんでも教えてくれそうですが、簡単すぎるので特に聞く必要
もないでしょう。本当に一瞬(20~30秒)でチェックインが完了で「ボーディ
ングパス、ゲットだゼ」てな感じで、なかなか感動します。
ちょっと気になったのですが、ここのお姉さま、手続きするお客様のeチケット
をとりあえず全部チェックだけしているようです。なぜか分かりませんが、
いろいろ間違えて来る人もいるのでしょう。

(チェックインカウンターをスルー)
さすがにチェックインカウンターは長蛇の列でした。明らかに団体旅行の方が
いっぱいなわけですが、ここをスルー出来たのかと思うと、Webチェックイン
の価値も実感できると言うものです。スカッとします(微笑)。
ちなみに自動チェックイン機ですが、混んでいる場所もあればガラガラの場所
もあったので、事前にJALのHPで設置場所をチェックしておくとよいですね。

(所感)
行きは日本なのでよいのですが、帰りも自動チェックイン機があったらいいな
と思いましたね。今回の帰国便のチェックインはさほど列を待つこともありま
せんでしたが、空港によってはすごく待つこともあるし。
これって結構難しいことなんでしょうかね?