さて、前の記事でご紹介した久保講堂の看板です。
壁の木目や看板が、つり雛の「和」に合いますよね。
ぜひ来年もこちらで開催していただきたいです。
この日はおじいちゃんに娘をお願いして一人で行きました。
壁の木目や看板が、つり雛の「和」に合いますよね。
ぜひ来年もこちらで開催していただきたいです。
この日はおじいちゃんに娘をお願いして一人で行きました。

会場に入ってまず壁際に飾られていた作品を見ました。
そしてこちらの↓↓作品に感動したのです。
可愛くて、ほのぼのしていて、それに美しい。
そしてこちらの↓↓作品に感動したのです。
可愛くて、ほのぼのしていて、それに美しい。

そして会場いっぱいに吊るしてある作品を見始めました。
何が吊るしてあるのか、どんな柄の生地を使ったのかを見るのが、
そしてお気に入りを見つけた時にデジカメで撮るのが楽しくて、
あと1時間は見ていたかったのですが、おじいちゃんに娘を
お願いしている身分ですのでそうも言っていられません。
何が吊るしてあるのか、どんな柄の生地を使ったのかを見るのが、
そしてお気に入りを見つけた時にデジカメで撮るのが楽しくて、
あと1時間は見ていたかったのですが、おじいちゃんに娘を
お願いしている身分ですのでそうも言っていられません。



コンパクトのデジタルカメラで撮っている私に
別々の2人の方が話し掛けてきました。その話とは??
次回へ続く・・。。
GIFアニメ工房さま http://www.animegif.net/
別々の2人の方が話し掛けてきました。その話とは??
次回へ続く・・。。
GIFアニメ工房さま http://www.animegif.net/