goo blog サービス終了のお知らせ 

祝☆香夢天

ようこそ、祝☆香夢天へ。
子どもに教えられる毎日です。

入学おめでとう

2006年04月12日 | 植物物語
今日が入学式ですね! おめでとうございます。
ピカピカの1年生!! 
たくさん、たくさん、素敵なお友達が出来ます様に (^-^)
この時期に撮った桜の写真で、いちばんのお気に入りでお祝いです。
あいにくの雨だけど、慣れっ子かな?
学校であった事のお話、また聞かせて下さいね。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の春 ~うめ

2006年04月06日 | 植物物語
3月末頃に撮った「うめ」です。
季節外れにならないうちにと、投稿です。

道路沿いの、どなたかの土地の「うめ」です。
頻繁に利用する道で、咲きそろった頃のお天気の良い日を狙っておりました。
で、チャンス到来!!

当然、撮ったら直ぐにパソコンで見たくなります (^_^)
いつもですが、何枚撮っても気に入ったものは1枚か2枚なのです・・。。
また頑張るぞぅ!!

今はこの「うめ」の直ぐ近くに「すいせん」が咲いています。
毎年楽しみにしている「すいせん」です。
はい、当然撮影済みです!! (^^)v

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の春 ~もくれん

2006年04月05日 | 植物物語
今日はあいにく雨です。でも、雨の日も必要!!
いい休養になります。 天気が良いと、出掛けたくなるので (^O^)

画像は何日か前に撮ったものです。
多分、「もくれん」でしょうね。。 んん・・、、「こぶし」かな??
実は、道端ではなくて住宅街の中にある公園なのです。
この公園には桜が2本ありました。 明日あたり良い感じになってるはずです。
利用している人をあまり見たことが無いので、結構穴場かもなのです♪ (^_-)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野公園 ~桜

2006年04月03日 | 植物物語
今日、上野公園へ行き、桜と動物園を楽しんできました。
強風の予報は出ていましたが、、、、当たりました。でも、空は最高でしたよ!! (^-^)
uenoこんな桜はいかがでしょうか?
木の肌から直接咲いている桜です。
木陰なのですが、ぴかぴか輝いています。

uenoこちらはお決まりのパターン。
桜の木の下は大変な人ごみでした。
夜桜を楽しむ為の場所確保を任命された人たちも多く、大きな青いシートの上で、夜に備えて??眠っていましたよ (^O^)

既に散り始めていて、桜吹雪も楽しめました。
帰宅後荷物を整理していたら、花びらも連れて帰っていました。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の春 ~ゆきやなぎ

2006年04月02日 | 植物物語
先日の「れんぎょう」と一緒に咲いていた「ゆきやなぎ」です。
よく見かける花なのですが、実は名前を知りませんでした。
ネットで調べたのですが、似た様な花がたくさんあり結論が出ないでいました。
「こでまり」「とさしもつけ」・・、、などです。
でも、開花時期が合わないのです。
最近は異常気象で何が起きるか分からないからなぁ~~、なんて。。

スーパーの中にある花屋さんの前を通りかかった時に、白い花の鉢植えを発見。
チェックです!!きちんと名札が付いていて「ゆきやなぎ」と書かれていました。
そっくりだからこれに決定です (^O^)
だから「ゆきやなぎ」でなかったらごめんなさいです。 m(__)m

さぁ、次!! 次へ行ってみよう!! ヽ(^o^)丿
勝手に気合入れてます・・。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の春 ~れんぎょう

2006年03月30日 | 植物物語
晴れた日はデジカメ日和。気構えせずにデジカメ持って家から出てみましょう。
れんぎょう街中の小さな川の一角に春色を発見!(^-^)
そう、やはり「れんぎょう」でした。

2度楽しみましょう!
1度目、アップを撮る。
2度目、全体を撮る。

ね! (^_-)-☆

この川は絶好のワンちゃんお散歩コース。写真を撮っている時もお散歩中の方がいました。
「犬の散歩」は「ワンちゃんのお散歩」へと進化?した様です。
昔は「家事」の中に分類されていたのですが、今は「趣味」の中に分類されていると、新聞で読んだ事があります。
そうですよね (^_^)
この辺りでも、お散歩ファッションでキメタ、高級そうなワンちゃんを連れている方をたくさん見かけますから。

ワンちゃんと一緒のあの方、デジカメと一緒の私。
お互い「趣味」を楽しんでいます 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筑波山の梅林 前編

2006年03月26日 | 植物物語
1週間前ですが、茨城県の筑波山の梅林へ行ってきました。
NHKで観て「うわぁ~!梅、キレイ!!撮りたいっ!!!」
で、その週末に行きました (^^)v

車で向かっている時は晴れていたのですが、
着いたらどんよりしてきて・・、、よくあるパターンですよね (^O^)
撮った写真もやはりどんより・・。。
従って今回の画像は、パソコンで少々画像修正したものです。
全部で5枚の画像で、アニメ風にしてみました。 (^-^)
今回GIFアニメ工房様にお世話になりました

私が撮影に熱中している間、娘の相手をしていてくれたのは主人です。
この時の娘の相手は普段と違って、とっっっても大変な様子なのでした・・。。
つづく・・・・。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家の梅の花

2006年03月22日 | 植物物語
花の数が少ない感じの梅の木なのですが、
なかなか素敵な画像を残せました (*^^)v
めしべなどの影、ピカピカの花びらの感じ、
そんなところが気に入っています (^-^)

ここのところ、梅の花をたくさん撮っています。
桜も良いけれど、
梅もなかなか良いなって感じているこの頃です 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いみどり色

2006年03月19日 | 植物物語
空の色ぐあいがイイ感じ!
デジカメを持って出掛けてみたのですが、
行った所がスゴイ強風!!  
体格に自信ありの私ですが、
車を風除けにして立っているのがやっとでした。
今思うと、その風の強さを撮れば良かった!と、少々後悔中。

違う場所になりますが、茶色の景色の中に、
柔らかそうな若いみどり色の葉っぱを見つけました。
そう、きっと紫陽花ですね (^-^)
着々と季節は巡っていますね・・。。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いガーベラ

2006年03月06日 | 植物物語
このガーベラ、とにかく大輪なのです!
葉のない細い茎で、よく支えられるなって・・。。
購入してから5日が経過。
今朝は「おはようございます、お世話になっております」
と、、おじぎをしておりました (^O^)
切りつめてアレンジし直しましょう (^_-)-☆

花と言えば、、、、
「花なんてどこがいいの?? お腹いっぱいにならないっ!!」
と言う方がいます・・。。
まぁ、人それぞれ・・。。
私は、花が好きな自分で良かった!!  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花びら

2006年03月02日 | 植物物語
ガーベラの花びらです。
ガーベラはドイツのお医者さんの名前、
花言葉は「辛抱強い、希望、常に前進」だそうです。

よろしかったらこちらをどうぞ (^-^) 季節の花300


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフラワー

2006年02月23日 | 植物物語
パンフラワーをモデルに、デジカメでの撮影練習をしました。
私を含めて5人、「こうかしら・・?」「何だか違う・・。」
「ピントが合わない・・。」「半押し出来た!!」などなど、
悪戦苦闘中??・・です!! (^O^)

パンフラワー、、いいですね!! (^-^)
美味しい・・、、いや違います、柔らかい感じが好きです。
「パンフラワー」をキーワードに検索してみました。
パンフラワーの部屋と言うホームページを見つけました。
素敵な作品がたくさんあります。ぜひご覧になって下さいネ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の肌

2006年02月14日 | 植物物語
木の肌をアップで撮ってみました。
使い道はウエルカムカード!!
まずまずでしょうか?? (^-^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷくぷく芽

2006年02月09日 | 植物物語
寒いけれど、順番通りにゆっくりと、
次の季節がやって来ています。
あ!! 花粉もやって来る!! やだやだ 
でも、今年は花粉の量が少ないと聞きました。
軽くすむといいですよね・・。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採

2006年01月18日 | 植物物語
画像にマウスポインタをのせてみて下さいね! 



なにか、仕掛け絵本を作っている様で楽しいですよ (^-^)

この伐採跡は実家の庭のものです。
去年の夏の終わり頃に撮ったものです。まだ切り口がピカピカしていました。
なんだか美味しそうでした (^O^)

「いったい父は、どれだけ木を植えるのだろうか・・。。」と、昔は考えていました。
茂った木の葉で、少々圧迫感がある様に感じましたし、落ち葉の山も巨大でした。
そう言えばここ何年か、圧迫感も感じないし、巨大な落ち葉山も見ていない様な気がします。

なぜ伐採する事にしたのでしょうか・・。。
今度父にさりげなく聞いてみよう、その理由を・・。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする