goo blog サービス終了のお知らせ 

祝☆香夢天

ようこそ、祝☆香夢天へ。
子どもに教えられる毎日です。

道端の夏 ~千日紅(赤)

2006年07月22日 | 植物物語
名前、千日紅で合っているでしょうか?
ホームセンターか雑誌で見た時、違う名前が書かれていた様な気がします。
ま、千日紅と言うことで・・。。 (^^ゞ
別な色の千日紅に会いたいなと思っていたら、
早々に会える事が出来ました。
摘まんで食べたくなる様な、
キャンディみたいな可愛らしさですよね! (^-^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道端の夏 ~千日紅

2006年07月20日 | 植物物語
ポンポンと言う表現は変でしょうか?
小さくて、まぁ~るい、その形が好きです (^_^)
この千日紅も色の数が多いので、
どこかの道端で出会えるといいな・・、、と思っています (^-^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訓練開始!!

2006年07月18日 | 日常の。。
・・、、とは言ってもご覧の通りです・・。。
そう、いよいよトイレ訓練開始なのです、が、便座がおもちゃになっています。
ベビーザらスで購入したこの便座、数あるキャラクター便座の中から
ぱんくろう」に決めるのに少々時間が掛かりました。
このままでは、「便座=おもちゃ」になってしまうのでイケナイ!!
と思いつつ、3週間くらいが経過しています (^^ゞ
怠け者のおかんです・・、、少し反省中・・。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まきばは、みどり。

2006年07月16日 | 日常の。。
大笹牧場へ行きました、、、、今年3回目です (^o^)
初夏にお邪魔した時は春を、夏の今は初夏をと、
草花や肌で感じる気温の違いで時の差を感じます。


こちらの主役は、当然娘。
お気に入りのシーソーで遊び、ご満足中 (^-^)


あちらの主役はモーモー。
ずっとお世話になっている粉ミルク・牛乳・乳製品。
そう、モーモーのおかげで娘はすくすく成長しています。
ありがとう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KIKIのつもり

2006年07月14日 | 日常の。。
今娘は、アニメ映画「魔女の宅急便」がお気に入りの様です (^-^)
特に気に入っているのは挿入歌の「ルージュの伝言」、そう、荒井由実♪
流れだすと、何のジャンルにも属さないダンスをご披露してくれます (^o^)
主人公の魔女キキは、ほうきに乗って空を飛びます。
傘にまたぎ、間違いなくキキになったつもりの娘です。
どこからか飛び降りない様に祈る私です・・。。   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の主役なのに

2006年07月12日 | 日常の。。
久しぶりに友人の所へ遊びに行ってきました。
娘も一緒です。
お互い顔を見るのは、そう、ほぼ2年ぶりです。
前に会ったのは、私が娘を出産した1ヶ月くらい後。
美容室へ行くのにベビーシッターをお願いした時でしたから。
で、この日、私たちがお邪魔したので、
お家の中にいたワンちゃん達が外(庭)へ行く事に・・。。
ワンちゃん達は外が嬉しいのか、そうでないのか・・。。
暫くしてそっと覗いてみたら楽しそうに遊んでいました (^_^)
そして隠し撮り!!のつもりが、
バッチリカメラ目線で納まっていたのでした (^o^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テディ、Kiss。

2006年07月10日 | 日常の。。
ちゅっ!!


私は毎日、娘にちゅ~をせがんでいます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須のクマさん。

2006年07月08日 | 日常の。。
那須テディベア・ミュージアム
お出迎えのクマ家族は以前と変わらず、パパ・ママ・ちびっ子の3頭。
こちらは主人と私、そして初顔合わせとなる娘の合わせて3人。
よろしく!! です (^-^)


このピンクのスカートクマと娘を一緒に撮りたかったのですが、
それは無理でした・・。。
そう、こんな感じで庭に大きな植木鉢やクマなどのオブジェを飾りたいなぁ・・。。


ミュージアムの中に入りました。
娘は、だいたい150センチ以上のクマがいると怖がっていました。
予想通りです・・。。
私たちにも「大きなクマの方へ行かないで!」と、
懸命にジェスチャー (^O^)
(シェフミッキーの利用はまだまだ無理そう、、。。)
でも、我が家には150センチ相等のクマのぬいぐるみがいますが、
全く平気で、いつも遊んでいます。
どうしてでしょうね・・。。


下の画像は私の好みのクマ2頭です (^_^)
それと、あまりにインパクトがあったので撮りました。
ぜひマウスポインタを画像の上にのせてみて下さいませ。
ビックリ!!!!
                      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須、SHOZOでお茶。

2006年07月06日 | 日常の。。
お茶をしに、那須へ行きました。
ご愛用のカフェは決まっていて、SHOZO(ショウゾウ)CAFE
この日は、アイスオーレとシフォン、、、、と、松の実のタルトを食べました。
そう、ケーキを2つ、、1つは娘に、、です。。
、、と思ったのですが、4分の3は私が食べました。
娘はSHOZOに着く直前に、たまごボーロを食べたので、
もうお腹が満足気味だった様です。

nasu1緑に囲まれたSOZHO。初めてオープンになっている席でお茶をしました。気持ち良かったですよ (^-^)

この傘の下です。大きくて、白くて、木製の骨組みがしっかりとしていて、なんだか優雅な気分にしてくれるのです。
nasu2

nasu3この日、駐車場はいっぱいでした。他県の高級車が多い日でした。高級車から女性が降りてきました。その細身の美しい女性は、自身に似合う小型犬を抱いていました。そうそう、その高級車ですが、高級なので私には車名が分かりません (^o^)

我が家の小型ちゃんは、当然じっとなどしていません。あれも、これも、それも、どれもに興味津々で、歩き回りたくて仕方が無いのです。私の優雅な気分も5秒くらいでオシマイなのでした。nasu4

今回は、スコーンと木苺のジャムを買って帰りました。
木苺のジャムは、シフォンに付いていて美味しかった!!のでお買い上げとなりました (^O^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花に会いに ~太平山・再会

2006年07月04日 | 植物物語
太平山の紫陽花に、再会を果たしてきました。
前回は6月18日、今回は6月30日でしたので、その間12日。
ボリュームアップし、満開となっていました。
こちらの画像は、紫陽花の色の移り変わりが分かります。
たくさん見ましたが、これだけはっきりと分かるのは、こちらだけでした。


そうそう、お出迎えはこんな感じです・・。。


前回は坂を上がらなかったのですが、
今回は父と娘と私で上がりました。
すれ違う人たちが娘に「がんばれ!」と声を掛けてくれます。
その娘、階段の上り下りを数回繰り返し、
早々と「抱っこ!」を言ってきました。
想定内ですが・・。。
なんだったか覚えていませんが、「ダメ!」と叱ったら泣き出した娘です。
でも、帰る時には駐車場でご機嫌でした。


あじさい坂だけに湿度が高く、蒸し暑くて参りました。
もともとそれほど上がるつもりは無かったので、
適当な所で足を止め、紫陽花を眺めました。下から眺めるより、
上から眺めた方が素敵に見えるのはどうしてでしょう・・。。
足を止め、じっくり紫陽花を眺めていると、
とんぼ・蝶・蜘蛛などが、がんばって生きている姿が見えましたよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カギ、好き。

2006年07月03日 | 日常の。。
カギを預けるとご機嫌になります。
玄関のカギはこれ、車のカギはこれ、教えていないのに知っています。
親のする事をきっちり見ているのですね。
いや、それもあるでしょうし、興味があるから覚えも早いのでしょう。
それは子供も大人も同じでしょうね。
時間がある時は、このカギ遊びにお付き合いします。
家に入るのに玄関前で20分くらいお付き合いした事もあります。
段々と時間が短縮されて、今は・・、、3分くらいで済む感じです。
ほっ。。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバム

2006年07月01日 | 日常の。。
最近、ちょっとしたアルバムを作る機会がありました。
タイトルは「長女の誕生まで」と言うものにし、
お腹の中にいた頃の娘や、生まれたての娘をアルバムにしてみました。
その内の2枚です。 画像の上にマウスポインタをのせると、
画像が大きくなります。


上は生後4日目、下は現在の1歳10ヶ月。
別人みたい!!
どちらも可愛い!!
親ばかです・・。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルストロメリア

2006年06月29日 | 植物物語
アルストロメリア・・、、星の名前みたいですね (^_^)
またの名を百合水仙(ゆりすいせん)と言うそうです。
百合水仙とは、名付けが上手だなって思いました。
実家にも咲いています、淡いピンクです。
手入れなどしないのに、
年ごとにアルストロメリア領域が広がっている気がします。
切り花にして飾っているので、
今はもう、庭にあるのは葉だけとなってしまいました。
写真の様な、色々のアルストロメリアが庭に咲き揃うと素敵でしょうね
(^-^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1字、違います。

2006年06月27日 | 日常の。。

さて、問題です。
1字誤りがあります。
どこでしょうか? (^_^)
先日、ご愛用の食品売り場で発見してしまい、
悩んだあげくにデジカメで撮ってしまいました (^^ゞ
お店の方へ・・、ゴメンナサイです m(__)m
答えは、画像の上にマウスポインタをのせて下さいネ!! (^O^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレットへ

2006年06月23日 | 日常の。。
太平山へ行った後に佐野プレミアム・アウトレットへ行きました。
あいにくの空模様のわりに人が多かったです。
まずはレゴへ、娘をブロックで遊ばせようと入りました。
そう、放電です (^O^) 
でも、あまり遊ばずに「抱っこ~!」と言われました。
抱っこしたら、、、、眠ってしまいました。。。。
はい、充電開始です。
抱いたままショップ巡りはキツイので、ベビーカーを借りてきました。
立派なタイヤの付いた三輪車タイプで使いやすかったです。

今回GIFアニメ工房様にお世話になりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする