goo blog サービス終了のお知らせ 

祝☆香夢天

ようこそ、祝☆香夢天へ。
子どもに教えられる毎日です。

あっかんべー、シーサー。

2007年06月19日 | 日常の。。
沖縄へ行くのに、私は沖縄について
何もお勉強をせずに行ってしましました。
むか~~しならば、ガイドブックを数冊購入し、
ガイドブックから付箋紙が何枚も飛び出していたはず。
それにホテルも行く直前まで名前すら分かっていませんでした。
むか~~しならば、そんなことありえません。
変われば変わるものなのですね・・。。
さてと、、、、
行って分かった事のひとつで、料理の味について。
甘い!!
長生きの秘訣はあの味付けなのでしょう、多分。


大家(うふやー)と言う飲食店へ行きました。
お出迎えしてくれたのがこちらのシーサー。
チャームポイントは、当然「舌」でしょう。
今流行の黄色い巻き毛も素敵・・、、毛??髭??
大家(うふやー)は沖縄を感じる事ができた所でした。
その話は次回にて・・。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての沖縄

2007年06月16日 | 植物物語
南の島の花と言えば、やはりハイビスカス!?
「只今満開中です!!」と言う事はなく、
「今が見頃、見逃さないで!!」と言う事もなく、
マイペースでポツリポツリと年中咲いている。
それが私にはスローに思えて、好き。


ホテルとプライベートビーチを繋ぐ
出入り口に咲いていたハイビスカスを撮りました。
初めての沖縄は、梅雨時期にも係らず晴れたのです。
ま、私の普段の行いが良いからでしょうね (^^)v
そう言う事にしておきましょう・・。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体験、紅型染め。

2007年06月11日 | モブログ
工程途中の写真です。
意外に難しい!
塗り絵のように塗っていくのかと思ったら、
専用の筆でスリスリと摩り込んでいくのですね。
始めに作業の説明があったのですが、いざ作業に入ると、
「あれ?どうやるの?」って感じで、直ぐに手が動きません・・。。
話しをちゃんと聞いていなかったと言う訳ではないのですが・・。。
それと、紅型染め初体験と思っていたら、
5年位前に1度、着付け教室で体験していたのを思い出しました。
思い出した自分にちょっと驚きです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の朝

2007年06月10日 | モブログ
初めて沖縄にやってきました。
梅雨なのでお天気は諦めていたのですが、本日はまずまずのようです。
バルコニーから今見ている景色です。
お腹が空きました・・。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フッ素コート中

2007年06月08日 | 日常の。。
百貨店の広告に「無料」と書いてあったので、
じゃ~~ん!!
↓↓↓


歯にフッ素コートをしてきました。 (^-^)
周りにはちびっ子がいっぱいいて、
「いやだーーっ!!」と泣き叫んでいる子もいました。
我が子は優秀なのか鈍感なのか分かりませんが、
少し渋い顔をしつつも、終わるまで、じぃ~~としていました。
偉い、偉いぞ!!
\(^o^)/
この時も娘の横で私は「凄いな~!お利口だね~!偉いねっ!」を
人目も気にせず大きな声で言っていました。
毎度親ばかな私なのです、はい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とちの、おとめ。

2007年06月06日 | 植物物語
栃木県と言えば、いちご。
「とちおとめ」と言う品種は有名だと思います。

山奥の駐車場の野いちご、
「とちのおとめ」にしちゃいました。
うん! なかなかイケてる!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5段階で撮る

2007年06月05日 | 植物物語
ある山奥??の駐車場で、娘とシャボン玉をしていました。
娘は、ゆっくり息を吹き込んで、大きなシャボン玉をつくるという、
高度なテクニックを習得しつつあります。
それには少しびっくりした私。
何度も・何度もやっているから出来るようになるのですね。
何度も・何度も娘と一緒にやっているのは、おじいちゃんです。
おじいちゃん、ありがとうございます。

その、シャボン玉をしていた所の目の前に、赤い実が見えたので、
ずん・ずん・ずん・・・・と、5段階で撮ってみました。
上から撮るより同じ目線で撮った方が、
違う世界が見えるようで楽しいと思う私です。


これは・・・、、、
野いちごなのでしょうか?
へびいちごなのでしょうか?
よく分かりません。
でも、赤い実がカワイイですよね (^-^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水彩7

2007年06月03日 | お絵かき
ディズニーシーにて撮影した写真です。
時間が出来たときにやるぞ!!と、
ずっ~~~と前から私のパソコンに保存してあります。


で、何をやるのか??
ぬり絵なのです (^-^)
この写真を「水彩7」と言うソフトで、
エッジ検出と言う処理を行うとこのような下絵が出来るのです。


エッジ検出はクリックを2・3回するだけでOKです。
この船の写真をエッジ検出した時の素晴らしさに感動しました。
準備は簡単!
あとはのんびり・じっくりお茶でも飲みながらぬり絵のお時間。

 と  と 

私の未来図??おばあちゃんになったら・・。。
今日は晴れたぞ!
デジカメ持って遊びに行くぞ、バシャバシャ撮って帰って来るぞ!
ピンボケしたら削除しちゃえばいいんだもん。
今日も晴れだけど、何だか左足が痛いなぁ。
あ、この間撮った写真でぬり絵でもしてみよう!
パソコンだから失敗したって何度でもやり直せるしね。
えぇ~~と、あの写真は・・、、あったあった!
これこれ、益子の共販センターのタヌキさま!!
う~~ん、ここの部分は丁寧に塗らないと・・。。 (^O^)
おっと、失敗、失敗。
元に戻すボタンをクリックしてと・・、、

当然ですが、フィクションです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ、お蔵入り前に 2

2007年06月02日 | 植物物語
バラ図鑑のようなページになっていますが、
もう10枚投稿します。
お時間ありましたら見て下さい (^-^)




















ふぅ・・、、満足・満足! (^O^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ、お蔵入り前に 1

2007年06月01日 | 植物物語
井頭公園のバラ園で撮った花たち、
お蔵へ入れてしまうのも可哀想なので投稿しました。




















以上、とりあえず10枚です・・。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007 井頭公園のバラ園

2007年05月31日 | 植物物語
また今年も真岡市の井頭公園のバラ園へ行きました。
雨が降ったり止んだりの日が二日続いて、
撮影に行きましょうと約束をしたこの日、
朝の5時から何度も空を眺め、
大丈夫?? ダメ?? を繰り返していました。
そんな心配は何だったのか??
バラ園に入ったと同時に見事に晴れました。
しかも暑かった!!


バラ園に入った時には人の数は気に
ならなかったのですが、あっという間に人が増えました。
もしかして来年お世話になるかもしれない幼稚園の園児
たちがやってきました。我が娘はこういった集団行動が
とれるのか??と心配しながら見ていた私です・・。。


去年も井頭公園のバラ園を投稿していますが、
比べると撮影技術は上がっていないようです。
ま、いっか・・。。










こちらはバラ園の近くにあるショウブ園です。
どんな様子か覘いてみました。
花数は両手で数えて間に合う数でした。
お楽しみはこれからです (^-^)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご大福

2007年04月30日 | おいしい
私の周りで「おいしい!!!」と話題になっているいちご大福。
毎朝行列が出来ているとか・・。。
そんないちご大福を、幸運にも食べる事が出来ました \(^o^)/
下都賀郡壬生町にある松屋のいちご大福です。


栃ナビの松屋情報を見ると、「いちご大福、間もなく終了」とありました。
良かった、食べる事が出来て (^-^)
お味は、美味しかったですよ。
朝8時くらいから並んで買うのは出来そうにないので、
来年も幸運で食べられると嬉しいです・・。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの広告

2007年04月15日 | 日常の。。
毎日インターネットを利用している私。
ネットを見ていると、やたら目に付くのが・・・・、、
ダイエットの「大豆クッキー」「おからクッキー」「マイナス4キロ」とかの広告。
ブログの編集画面を操作していても、
画面の中央にドッカーンと表示される事が多いのです。
自分の中に「やせたい」と言う意識があるから目に付くのですが・・。。
今にもその大豆クッキーの画像をクリックしてしまいそうです・・。。
今、私の手は入力の為に両手がふさがっています。
入力の合間、時折右手がコーヒーを口に運びます。
そして左手は、時折バタークッキーを口に運んできてしまいます・・。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を食べました

2007年04月01日 | おいしい
食べたのは3月の話です。もう4月!!
なんて月日の経つのが早いのでしょう・・。。
もっとスローに感じたい・・。。



菜の花のおひたしってオイシイですよね (^-^)
茹でるだけでオイシイと言うところが、またイイ!!
旬の食材って、オイシイのは分かっていても下準備が必要だと、
「また今度にしよぉ・・」となってしまう怠け者な私・・。。


そして菜の花は、見ても良し!!ですよね。
桜と菜の花の共演なんて最高だし、この辺りは田舎なので、
畑や空地や土手などのその辺に咲いています。
黄色い集団を見かけると「春だ、春だ、春だ!」とウキウキしてきます。
花粉症さえなければ、春は最高なのですが・・。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分でやるぅ!!

2007年03月24日 | 日常の。。
今では大半の事は手を出すと叱られます。
「ママちゃんダメッ!!自分でやるぅ!! (>_<)」と・・。。
それにしても靴、高確率で左右を逆に履きます。
この時も確か「靴、反対だよ。」と横から口を出しました。
手は出しません、叱られるから。


「ママちゃんトイレ!!自分で出来る!!」
そんなセリフが早く聞けます様に・・。。
ちなみにトレーニングパンツを履かせてみたら、
5分で脱いでしまいました・・。。

トレーニングパンツを履いていられるトレーニングが必要!?


GIFアニメ工房さま http://www.animegif.net/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする