goo blog サービス終了のお知らせ 

どぶりのはっぱ。

どかみんが日々体験したり、感じたこと、愚痴、趣味の話などをつらつらと思うままに綴った日記。

おばさん化?それとも切れやすい若者?

2007年05月16日 12時58分01秒 | Weblog
書き忘れていましたが、どかみんの修理終わりました。

修理っていうか・・・なんか新品?中身も新品?になっちゃったし・・・

それはいいんですが、ちょっとむかつくことが。
携帯を受け取りに行った時の事なのですが、私、修理依頼表を忘れて行ってしまいました。
どうやらあれは「委任状」でもあるらしく、私のように旦那が契約者なユーザーは
それがないと受け取れないとのこと。

なるほど、個人情報の問題、犯罪の観点から考えると、不便だけど仕方ないなぁと思いつつ、
はじめから「この委任状がなければ、お渡しできません」って言ってくれればいいのに・・・と思ったこともあり
「あれは、委任状だったんだ・・・」とつぶやくと、ショップのお姉さん
「委任状出したと思うんですけど、受け取っていませんでしたかね?」とくどくど。
顔が、怒ったように引きつっています。
なんだ、その態度は?と思いつつ、こちらのミスなので、
「いや、ちゃんと受け取りました。でも、忘れました。ごめんなさい」と一応あやまるどかみん。

「今回だけは、特別です」とお姉ちゃんはさらにプリプリしながら手続き開始。

その間、隣のお姉ちゃんが、こっちの話の途中に断りも無く割り込むわで、
私もちょっとむかつきつつ、そこでふっと疑問が浮かんだ。

「たとえば、急に旦那さんが海外出張することになって、その間、急に携帯壊れたらどうなるの?」

「委任状が書いてなければ」

「え?海外行っちゃってるんだけど?

「でも、委任状がなければ

「え、でも、急に壊れることありますよね?」

「海外に行かれる前に、書いて行っていただかないと

「え、事前に?

「事前に

どかみん的には、ちょっとした質問のつもりでしたが、けんか腰のお姉ちゃん。
なんでかね~別にお姉ちゃんのことを責めたわけでもないんだけど、
これがイマドキの若い人にありがちな、仮想的優越感なのかなぁ?

それはともかくとしても、この携帯ショップのお姉ちゃんたちの教育は、
まったくなっていないと思うどかみんなのでした。