goo blog サービス終了のお知らせ 

人生100才、人生健康ゲーム

へるしーどいの I MY ME ドイン ~私は 私の 私を ドイのもの~

正月も精進してます

2007-01-04 13:38:49 | ヘルシー
新年ですね、これからは2.0時代みたいですし、私も2.0になった気持ちで見えるもの見えないもの色々見ていこうと思います。精進してなきゃ本当に美しいもの気づかないしね。。

そんな訳でこのコメントをモチまして新年の挨拶にかえさせて頂きます。

2007年、今日現在まだ1滴もお酒を飲んでいない精進好き好きへるしーさんを堂ぞよろしくお願いします。

ぺったんこーぺったんこ

天狗御礼

2006-11-24 16:59:07 | ヘルシー
天狗フェスティバル、お店の名前もない、私達のブースに沢山の方に寄ってって下さいましてありがとうございました。

◆メニュー

おむすび<買うと一枚50円もする酸処理していない海苔使用・ゆず味噌味は早くも売り切れ>

全てオーガニック素材、マクログリッシーニ<御苑はアルコールの持ち込み禁止ですがとってもビールに合うのです。ぜひクセになっていただきたい>

完全オーガニックチャイ&豆乳ティー<いい水いっぱい僕、手で持ってったの、細いのにやるのねーー>他・・・・


業務用機械も搬入用の車もないので販売量には限界ありますがいい物作ってみんなで売るのは面白いな。。。

超高級・超健康茶以外は完売でした。<狙い通りです。>

おかげで天狗にならせていただきました。ありがとう。。

看板は店名が付いて天から降って来たのです。。僕は知りましぇ~~ん。。。

へるしーバーは代々木上原でゆっくりうっとり密かにやってますのでどうぞいらしてね。。。

健康めがね

2006-07-27 14:37:15 | ヘルシー
私、視力は左右0.2ですがへるしーを名乗る以上目が悪いなんて言ってられません。。

もちろんめがねなんてかけたら目が悪いのばらすようなもんですからかけられません。。。

それでも運転免許の更新の時の視力検査、裸眼でいっちゃえるもんなんですねー。。。

コンタクトレンズもいりませんよ。。

「上、、、、じゃなくて右、、、、」と、、、必要なのは検査官とのアイ コンタクト、そう、心のめがねなのです。。。<注 検査官は50代位のラーメン好きそうでやさしそうな感じの人多い・・>ラーメンの話しするとなおいいかも。<なるとの話しとか>。。。きっとハルヤマハルレさんも喜んでくれるでしょう。。。


では最後にへるしー一人言「健康めがねとは・・・・めがねに頼らないことなのです。。。」

あっ光が

2006-05-24 11:43:52 | ヘルシー
今年は事務所をやめました。放送局も6月いっぱいでやめます。。

僕は孤立しちゃうタイプなんで組織には属さないほうがいいの。。。

教養、知識、ボキャブラリーもなく会話にあまりついていけないんでしゃべるのよりも聞いてるほうが楽でいいからラジオなんか向いてない。。

っとみせかけてー、実はカラオケは苦手だけどマイクは結構好きなんだよねー。。突然振られても困っちゃうけど。。。

さらに実は-、、、得意じゃないって言ったほうがプレッシャーなんなくって実際遊べるんだよね。。

僕の活動はトークで地球を健康にすること。。だれかがなんかでそう書いてた。。

嬉しいなー。

今後も楽しそうねえ、面白そうだなーと思ったことはもちろん、そして最低限、地球にいいことを条件に、それ以外は享けないスタイルでやってきますんでどうぞよろしく。。

どうぞよろしくというかねー、最近はそういったものしか自分に寄ってこないように自然となってきた。。

大手企業さまからの仕事も着物でやってもいいよといわれるようになってきたり仲間が仕事与えてくれたりと気流が変わってきた。。

今ね、2回も仕事って書いたけど僕は「仕事」っという感覚をもって仕事してないの。もちろんバイトもしないしただ遊んでるだけ、、それでも6桁の家賃を払いつつも生活できてる。<なんとかよ・・>そんな好きなことだけで暮らせるシステムに、だんだん、どんどん、のっかってきています。。

「仕事」という意識を「遊び」ってちょっとずらしてあげる、開放してあげるだけでも随分心が楽になりますよ。。多分。。。

僕もサラリーマン時代仕事中スキーとか行って遊んでましたから大丈夫、、、なはず。。。

そういうことじゃないんですけどね、、これはさぼり。。。

好きなことをやったらいい。。やってることが自分に合ってなかったら辞めればいい。。そしたら自然と必要なものは入ってきますって。。ねえ、高桑先生

必要とされればなんでもやったほうばいい。最近光が脳にそう教えてくれます。。。

お花見Potluck

2006-04-05 14:00:47 | ヘルシー
着物集団浅草まりりんずで花見をやろうとしたら参加希望者が男は僕一人だけでした。。

年末のまりりんクリスマスも男3、女15人位で女性陣から「男はズルイと」ブーイングが起きていたらしいし、まりりん花見参加希望者も全員マクロビアンだったのでオーガニックベースというマクロの料理教室の先生でもあるブニャンシカさんが主催しているお花見にその訳をメールして便乗させて頂きました。。男性大歓迎<へっ?>とやさしい瞳で受け入れて下さいました。。

僕はちょっと遅れてったんですが僕が着いた時には女性20人位、男は、あれー、僕一人。。

キッシュ、桜餅、お団子、クッキーにケーキにパイ、、おいしい料理がてんこ盛りバイキング、昼間っからのオーガニックなお酒は気持ちいいし桜は美しいし料理好きで
お若い女性ばっか。。

あまりにも殿様すぎて写真の1枚も撮ることさえできなかったのです。。

こんなにも殿様なのに特にブーイングもおきていなかったようです。。お花見というのはそこに桜の花とみんなが作った料理があるだけで女性の心をさくら色に染めてしまうものなんですね。。

手作りpotruckでゴミが出ないのは普通のことなんだけど全ての料理にとっても煌いたものがこもっておりました。。さすがはオーガニックベースだね。。。

写真はこの2日前のすごい寒い中行われた命つなげるくにうみ祭り主催、元ヒッピー系のオジサンばっかりの集まりだった花見でコンビニのおでんやらさきいかとかあたりめとかのかわきものやら寺田本家の日本酒やらでチビチビやりつつ炭火で暖まってるシーンです。。

ヒッピー系のオジサンと寒い中チビチビ、こっちも好きです。。。

明治神宮で朝ご飯

2005-12-13 11:08:58 | ヘルシー
月1くらいで週末の朝、明治神宮の芝の上に集まって朝はやーくに作ったものを持ち寄って食べたり話したり踊ったりしています。

都心とはいえ広い公園?内は排ガスもなく、朝からお酒をもってくる人はいなく朝の空気はさわやかです。

三ノ輪のむぎわらいというおいしすぎるオーガニックパン屋さんのスタッフひよさんがお店のパンを持ってきてくれたり、お料理大好きな元フードコーディネーター、将来は小料理屋の女将になる予定の早苗さんがサンドウィッチにおにぎりに漬物に佃煮に蒸かし芋にクッキーに・・・と作り過ぎてたらお昼になってた。。。。とか明治神宮はおいしいもので溢れるのです。。。がー、食べる専門の人もいますので、ほどよくバランスがとれているのです。。。

朝から集まることは一日を何倍にも使えるようでいい休日のすごし方だと思います。私はその後、別の場所で野球の試合、夕方はヘルシープリンスホテルでドイ端会議と一日を3倍楽しめた気がしています。早苗さんは今度はお酒を持ってきてました。会議なのにね。<酔>。。。

声、聴けます。

2005-10-21 15:05:10 | ヘルシー
本日、私のホームページから声が聴けるようになりました。ここをクリックしてください

実は私のページは良友いさちゃんhttp://www.tctv.ne.jp/isaono/isaoのページに便乗しているため容量があまりないそうなのです。声を載せるのは難しいと思っていたところに最近しりあったひと、マクロビという考え方さんが能動的にうまいことアナログに変換していさちゃんに送って下さったのです。いさちゃんも仕事の合間を縫って俊敏にアップしてくれました。
トライアングルリレーってやつです。。。。私は何もしてませんが。。。。

さらにマクロビという考え方さんhttp://blog.goo.ne.jp/macrobioticは最近知り合ったばっかりなのに、、、しかも一回会っただけなのに、ブログド素人の私に手取り足取り色々教えてくださったのでした。良き人です。

今後、マクロビという考え方さんとは深く重なっていきそ。。。近いうちご一緒に良いことを発信すること公約します。。

庭の枝豆

2005-10-13 15:42:49 | ヘルシー
エコロジストのへるしーさんは、毎朝隣の空き地に生ゴミを植えに行っておりました。それらは土に還っていくものもあれば、種から次なる命を育むものもありました。

雑草がひどかった空き地でしたが紫蘇、イチゴ、カボチャ、色んな植物が芽吹き、大きく育って行きました。カボチャの蔓は10M級に伸び、収穫まではあとわずか。。。。。カボチャはホクホクかなー?粉噴くかなー?ハロウィンは浅草でカボチャの引き売りやろっかなー?と、カボチャの一人立ちに大きく夢を感じていたその時です。。。地主が丸ごと草刈って、、、、さらには業者が来てコンクリートにし、、、今、渋谷区でラッシュの100円パーキングにしてしまったのです。。。。

ああああ、ああああ、なんてことをー、僕のカボチャが、みんなのハロウィンがー、ああああああ、、、、、悲しみの涙が今にも僕たちの瞳を濡らしかけていたその時でした。

ベランダのプランターに、、、、蒔いてもいないのに、枝豆が・・・豆豆と・・・実っていたのです。


つるは一本しかありませんがヘルシーバーでお通し2人分位にはなりそうです。

国産大豆は年々減り続けています。30パーセントを割っています。その中でも渋谷産なんていったら貴重極まりありません。。。「確率でいったらものすごいことですねえ、ハイ」 豆博士<まめひろし>談・・・・

渋谷で5時の時代はとうに終わりました。

これからは、、、渋谷で自給自足の時代です。。。まずは小さく・・・・