
最近鴉がうるさい

某御仁のブログによれば繁殖期でゴミ漁りが酷くなっているとかで
本日はプラごみの回収日だったのですが
早目に出した人のゴミ袋が襲われてごみが散乱していたそうです

プラごみは洗っても食品が入っていた袋には臭いが残っていたりするからね

燃えるごみの日は大きなネットを設置しているのだけれど
当分はプラごみ日もネットを出していた方が良いかなと
旦那が申しておりました

我が家は十字路の北西の角で、北東の角に数軒がごみを出すのだけれど
最近そのごみ出しグループ
ではない家の小学生が

登校途中にそこに生ごみを捨てて行くそうで
当然他の人のようにネットに入れたり
その時だけ設置しているゴミ箱に入れているわけではないので
鴉に荒らされるそうです

「たぶんあの家の子」という予想はついているそうで
旦那が「今度捕まえて親に文句を言いに行く」と息巻いてます

というのも、私が住んでいる町は団地とか一部の住宅地に
(勝手に)ごみの収集場ができているけれど
基本道路沿いの家は家の前に置いておけば回収してくれるのです

その問題の家は生ごみ以外は家の前に置いているけれど
生ごみだけ家から離れた一部の住人がまとめて置いている場所に
捨てにくるというわけなのです

そこに捨てるなとは言えないけれど、せめてネットに入れないと
他の誰かが迷惑する(ご近所さんや回収する人が掃除する)のです

ま、自分以外の誰かが困っても知らんってことなのでしょう

私の出している所でも、いつの間にか通りをはさんだ
別の町内会の人たちが出すようになりました。
まぁここは、ネットにちゃんといれてくれてるんですが、自分とこの町内の敷地?に集積場を作るのが妥当だと思いませんか?
家を建てちゃったらそこに長く暮らすのだから近所に睨まれるような行為は自分の首を絞めることになると思うんですけどね。
そこのお宅は回収時間よりも早く無人になるのかプラごみも燃えるごみもよく鴉に荒らされて散乱しているそうです。