goo blog サービス終了のお知らせ 

☆どっぐべあのてげてげ日記☆

イタイおば(ぁ?)さん一直線でも我が道を行くキティラーです。
他にも可愛いもの綺麗なものが大好きです♪

ブルーベリーの花

2025-03-28 15:58:00 | お花
スズランみたいに白くて可愛い花が咲いてます
隣に別のブルーベリーの花もあるんですが
そちらはまだ蕾って感じで
交配が心配な今日この頃です


マーガレット・ソレミオが1輪咲きました


ヒデンスは1度全部花が咲き終わって
2番花が咲き始めました


花壇ではいつの間にかトキワマンサクが満開でした


期間限定でサンリオのフレームで写真が撮れたので
ガーデンシクラメン・クレヨン(たぶん)を撮ってみました




今日は旦那が仕事帰りに孫ちゃんズに会ってくるというから
夕ご飯の用意が面倒になって「とりの日パック」と
コールスローを買ってきました🚗
コンビニでおにぎりとコーラも
明日の夜は家でカレー🍛を作るから今日はサボり




「アストリッドとラファエル」season5の吹替放送が
4月6日午後11時から始まるそうです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年言ってるけど…

2025-03-26 11:49:00 | お花
昨年は入院中だったので言ってませんが
毎年のように2月にツルニチニチソウが咲くんだっけ❓
ってブログに書いていたのに
今年は咲かないなぁ、株も古くなったからかなぁ
とか思っていたら、今日になって咲いてました
もう3月末ですけど…
今年はなんだか色々遅いなぁ

クレマチスのツルは毎日驚くほど伸びてます
油断してると傍から出た細いツルがあちこち巻き付いてる
なんだかババーッと伸びて咲いてすぐ枯れそう



昨日買ったソーラーライトを置いてみました
ただ、on/offのスイッチが左右なのか押すのか
よくわからない
どっちも手応えが無いんです
左右だとしたら最初からonになってたことになるし
押しても凹むわけじゃないし
onになってるのかどうだか
今夜点灯したら正解だったってことだろうけど…




近所のドラッグストアに行ったら
障害者用駐車場の背後のコンクリートブロックと柵が
ぽっこり無くなっていて
代わりにロープが張ってありました
その向こうは結構な段差があるんだけど
もしかして誰かの車が
所謂アクセルとブレーキの踏み間違えで
落ちてたりして…




昨日宮崎市でも山林火災が発生して
鎮火の見込みがたたないとのことなんですが
風も強いし、怖いですよね
我が町もあちこちに森があるから他人事ではありません
明日は雨予報だから予防の役にたってくれるといいな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾?早っ!!

2025-03-23 12:49:00 | お花
枯れたと思っていたクレマチスの枝に
新芽が出ているのに気付いたのは
ブログによると3月12日でしたが
今朝水遣りしている時に違和感に気付いてよくよく見ると
蕾がついてました
大輪の花が咲いたら名前がわかるかな❓

クレマチスに興味を持った時に調べたら
クレマチスには新枝咲きと旧枝咲きと
新旧両枝咲きがあると書いてあって
旧枝咲きは古い枝にそのまま花が付くのかと思っていたけど
古い枝から新芽が出て
その伸びた先に花が咲くってことだったのねぇ
で、新枝咲きの方をそんな感じかなと思っていたけど
根本から別の新しい枝が出てきてそこに咲くのね


一昨日まで揃った高さに花があったのに
昨日から段差になったプリムラ・ジュリアン
何故〜


アザレア・カメレオンはただいま満開中


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応急処置

2025-03-19 13:59:00 | お花
昨日の夜ゆったりテレビを見ていたら
Yahoo!天気から通知が来て
「23時頃から雪が降る予想です」なんて書いてあるから
10時半頃に玄関の外に出て
前回の寒波で2枝の蕾と葉っぱがダメになった
カランコエにレジ袋を掛けておきました
ここは玄関前の屋根の下なんだけど
壁から飛び出ててそこに雪とか冷たい雨がかかるみたい
とりあえず冷たい水を浴びなきゃ良いだろうってことで…



3年目のガーデンシクラメン(たぶんクレヨン)が
遅ればせながら開花しました



おまけの花が開いたバラ咲きのシャコバサボテン🌵
多肉は水をやり過ぎてダメにするから苦手なんだけど
シャコバサボテンとカランコエは大丈夫


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一面の…とはならず

2025-03-17 13:56:00 | お花
昨日の午後旦那が西都原古墳群の菜の花を見に行こうと言うので
ちょろっとドライブしてきました🚗
ところが、桜の名所のスポットは菜の花も一分咲き
ぐるっと回って反対側の辺りでこれくらい咲いてました

西都原古墳群の桜って下部の菜の花、背後の森
そして青い空とセットだから
菜の花の開花も桜の開花と合わせてあるのでしょう




私の行動範囲で1番大きなDAISOは
浮之城フェニックスガーデンという所にあるんですが
ここの障害者用駐車場がなかなか空いてなくて
諦めてイオンのDAISOに行くの繰り返しでした
それで今日はどうしても行こうと10時に着くように出たんです
着いたら5分くらい過ぎていて
既にDAISO前のは空いてなかったけど
隣のユニクロの前は空いていたのでやっといけました
が、目的のものは悉くありませんでした
運が良いんだか悪いんだか



土日のドジャース、カブス対ジャイアンツ、タイガースの試合を
楽しんだ方も多いのでしょうが
私は迷惑しました
土曜日の日テレのドラマはこちらでは
ケーブルテレビでないと観られません
それでケーブルテレビの番組を録画するには
ケーブルテレビをオンにして時間指定で録画しないといけません
ドラマの前に野球があると知らなかったから
いつもの時間に録画予約していたら
野球放送が延長になって
ドラマが中途半端にしか録画できてませんでした
どちらも残す予定ではなかったから
1話くらい飛んでも大丈夫なんだけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプが違う

2025-03-16 12:38:00 | お花
昨日まで何も考えてなかったから今日気づいたんですが
クレマチスの新芽の出方が違うのです
先日アップした名前を知らない子(名前の札が消滅した)は
枯れた枝から新芽が出てるけど
「アイ・フクシマ」は枯れた枝の根元から
全く別の枝となって新芽が出ているのです
ということは、「アイ・フクシマ」の母だという
(「アイ・フクシマ」の商品札に「プリンセス・ダイアナ」の子と
書いてあった)
「プリンセス・ダイアナ」の枯れた枝の脇から出ている
新しい枝はやはり「プリンセス・ダイアナ」で間違いないのでしょう

で、その「アイ・フクシマ」なんですが
新枝が4本出ていて
そのうちの2本が20〜30cmに伸びてきたので
誘引しようとしたら
1本折れて千切れてしまいました
修行が足りないわ

名札が消滅した子の根元に雑草が生えてるから
抜こうと思って鉢を持ち上げようとしたら
(台の上の方がやり易いと思って)
根が鉢の下の土にまで伸びたようで
片手では持ち上げられませんでした
次に息子が来た時に抜いてもらおう

トップ画像は先日近所のコメリにバラの土を買いに行って
一応花苗や鉢花もチェックして
一目惚れしたゼラニウム
「プリティ・リトル・ピンク」って名前なのか❓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枯れ枝に新芽

2025-03-12 17:09:00 | お花
クレマチス初心者なのでてっきり枯れたと思ってましたが
クレマチスは冬は枯れると誰かのインスタで見て
そういう通常モードの枯れなのか
本当に枯れたのか分からずに放置してたら
いつの間にか新芽が出てました
こうなるとわかっていたら枝が千切れたとしても
絡まってるのを外して剪定して植え替えたんだけどな
次回の宿題ということにしておこう

クレマチスといえば、これも悩みの種でして…
秋に生協で「プリンセス・ダイアナ」をリベンジ買いしたけど
(左側の枝)枯れちゃって
これが冬だからこうなのか、ご臨終あそばしたのか
わからないまま水遣りはしてたんだけど
これまたいつの間にか何かがニョキっと出ていて
クレマチスなのか別物なのかわからない

「なでしこスィートティアラ」が1輪だけ咲きました
ここにはなでしこがもうひとつとカーネーションも植えてるけど
他は蕾すらもありません


植木市で買った「レースラベンダー」
こちらも「ラベンダー」の隣に並べました


ビオラ「ブルーラビット」
上半分くらい適当にカットしといたんだけど
そんなことは無かったって感じで満開中






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ヶ月経っていた

2025-03-11 12:46:00 | お花
ドン引き覚悟で白状しますが
宮崎園芸で11月10日に買ったガーデンシクラメンを
今日までポットのまま玄関に飾ってました
やっと植え替え完了
ポットのままだった割には葉も元気で
新しい蕾もある
良い苗を買ってたのねなんちゃって


隣のヒメヒイラギも元気です
こちらは既に植え替え済み





昨夜旦那が夜食にカップ麺の「ごぼう天そば」
(生協商品)を食べました
これは私も大好きなのにすぐに旦那が夜食で食べちゃうから
いつも2個注文しているんですが
今回旦那の分は既に寒い日の昼食用に職場で食べてて
残っていたのは私の分
「変なのばかりでこれしかない」と言って食べていた
そう、新しいもの好きなので変わった味のものはとりあえず買う私
在庫にあったのはチリトマトとか柚子塩とか
チーズ鶏白湯とか
ノーマルといえば「一平ちゃん夜店の焼きそば」はあったけど
流石にそれは私が激怒すると思ったらしい

っていうか、リウマチで膝が痛いんだったら
夜食はやめてダイエットしたら❓って思うんだけどな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アザレア・カメレオン

2025-03-06 14:57:00 | お花
宮崎春の植木市で買ったアザレア・カメレオンが咲きました
本当にカメレオンなのかちょっと疑ってたから
花を見て安心しました




昨日PayPayのチャージによく行くセブンイレブンに行ったら
ATMの機械が変わってて緊張しました
前の機械は最初にタッチするボタンはみっつだったのに
(その中から「スマートフォンでのお取引」を選んでた)
新しい機械はボタンが倍になってて慄いた
結果「QRコードでお取引」的な(厳密に覚えてない
ボタンで良かったんだけどね





昨日食べたCookDoの極麻辣回鍋肉ですが
作ってる途中からホアジャオの香りがして
帰宅した旦那が部屋に入るなり
「危険な香りがする」と言ってました
確かに辛かった
私には許容範囲でしたが
旦那は「次からはいつもの回鍋肉にして」と言ってました




最近ブログに書こうと思っていた小ネタを
いざ書く段になったら忘れちゃってるので
一部を昨日のうちに下書きしといたら
アップする時に現在時刻に直すのを忘れてて修正しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さ再び

2025-03-04 14:07:00 | お花
今日は朝から雨で気温も上がりません
買い物に出かける時の外気温表示は13度
久しぶりに長袖のヒートテックインナーを着ました
土曜日の朝の予想最低気温は1度だそうです

2つ前の寒波が過ぎて暖かくなったから
玄関前のカランコエを覆っていた不織布を外したら
ひとつ前の寒波で蕾がいくつもついてた枝が2本分
葉っぱが変色して蕾も枯れました
幸い根本が同じこの枝は無事でした
今年2度アップしたこの子は今こんな感じです
左下に微かに見えるのが寒波にやられた枝の一部

トップは先日ハンズマンで買ったフォーエバーローズ🌹


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする