皆様 9月になりましたが、残暑が厳しいですね

介護付有料老人ホーム ドエル祇園 ブログ担当のスイカ

ドエル祇園には、様々なボランティアの方々が来て下さいますが、
その中で一番古くから来ていただいているのが、
日本舞踊「若世会」の皆様です
今回は、8月19日(日)に 日本舞踊を披露してくださった模様を
レポートします
「若世会」のメンバーは、子供3人 大人3人の6人です
年1~2回は定期的に来て下さるので、入居者の皆様にとっても
楽しみのひとつです


まず、若世会の全員で楽しい踊りからスタートで、会場を盛り上げて
くださいます

それから、それぞれ一人ずつお得意な踊りを披露してくださいます





子供さん3人のうち、年少の子供さんが初めて来ていただいたのが
幼稚園の時で、現在は小学4年生になられます

子供さんの成長も入居者様の楽しみのひとつです


とりわけ、子供さんの踊りには、入居者様も目を細めて
笑顔になられます

最後におなじみ「長寿節」を歌って踊っていただいて終わりです
長寿節は入居者様もよくご存知で、一緒に歌いながら
手を動かされます


先生から 入居者様が知っている歌で喜んでもらえるものを
踊るように、いつも心掛けています と
うれしい言葉をいただきました

最後には、先生や子供たちが入居者様をまわって
お話や握手をされます


入居者様は 本当に嬉しそうに手を握られ、また来てくださいねと
言われています



大変暑い中 着物で踊っていただき、また次に来てくださることを
約束してくださいました


今日もまた、入居者様の笑顔の花が咲きました


