
痴漢冤罪で女性に質問 満員電車の男性をどう見ていますか?(ニュース畑) - goo ニュース
先日、大阪で起きた痴漢でっち上げ事件は記憶に新しいところ......。
某大法学部の学生が、女性と共謀して大阪府在住の男性を痴漢犯に仕立て上げ、示談金を騙し取ろうとした悪質極まりない事件です。
都内の満員電車に乗る機会が多い私も、決して他人事ではない様な気がしました

記事でも触れてあるように、究極の解決策は全車男女別の車両にするか、監視カメラ付きの車両を導入するかしかないのでしょうか。
何とも息苦しい世の中になってしまいました......。
電車も安心して乗れない社会って、一時期のN.Y.の地下鉄だけかと思いきや、違った意味で日本の電車も当てはまるのかもしれませんね。
乗車した時から周りの男性を疑ってかかる女性の意見は、哀れに思う以前に、その女性も今の世の被害者だと感じてしまいました。
以前、よく「東京の女性は冷たい」という言葉を耳にしました。
私も大学入学を機に地方から上京した頃、東京の女性は妙につんけんしているイメージを感じました。
しかし、今になって思えば、東京という場所は自分の身は自分で守らないと、いつ足元を救われるか分からないところがあります。
特に、独り暮らしの女性にとっては大変な環境にあるのかもしれません。
ある意味、自分に壁を作る事でしか自分の身を守れない現実があるのでしょう。
それゆえに、どうしても冷たいイメージが先立ってしまうのではないでしょうか。
自分に壁を作る事で自分の身を守る......ある意味、今回の事件と通じてくる部分があるのかもしれません。
もちろん同列に語る事はできませんが、そういう世の風潮を助長させてしまう様な今回の事件に、改めて憤りを感じた次第です。



※「叢林@Net」各寮ブログ更新状況はこちらをクリック♪