goo blog サービス終了のお知らせ 

堂頭内寮@Net

―「叢林@Net」堂頭和尚の雑記帳 ―
行雲流水の如くの日常を書き綴るぷらいべーとな内寮日誌♪

念ずれば花開く【つぶやき@内寮】

2007-07-14 10:30:59 | 堂頭内寮日誌

高校時代の恩師から、「念ずれば花開く」といった言葉を教わった記憶がある。

人間必死になって念ずれば、願いはきっと天に通じて花開くといった様な意味なのであろう。

以前、各寮ブログでも取り上げた「人事を尽くして天命を待つ」続編】にも似た言葉であろうか―。

もちろん、普段の行いや努力の積み重ねなくして、願いが花開く事などあり得ない。しかし、全てをやり尽くした後には、やはり「念」の一字に頼る姿があっても良いのであろう。
人間、念ずればきっとその願いが花開くものと信じたい
「想い」を寄せる皆で念ずれば、きっと台風にさえ我々の願いが通じるはずだ

台風の進路をも操る神通に期待したい。台風をも動かす大衆の威神力に期待したい!

 一押し頂けたら幸いです にほんブログ村 その他日記ブログ つぶやきへ
   ※「叢林@Net」各寮ブログ更新状況はこちらをクリック

あわせて読みたい




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
進路を変えるのは無理でしょう!? (ぜん)
2007-07-14 18:37:47
台風の進路に当たられる方は、注意して下さい。
念じて注意すれば、防げることがあるでしょう。

こちらは、雨は断続的に降っていますが、それほど強くはありません。
九州や四国、近畿の方は大変ですね。
返信する
単頭和尚さま(^^; (堂頭@Net)
2007-07-15 20:28:38
コメントありがとうございます

意味不明な“つぶやき”にて失礼いたしました

実は、各寮ブログ(布教師寮@Net)でも紹介をした「つるりん学校」の開校式(晋山結制)をちょうど翌朝に控えていたもので、私なりの快晴祈願をさせて頂いたという訳です。

結局、念じても花開く事はなかった訳ですが、雨をも吹き飛ばす素晴らしい晋山結制であった様な気がします。

そう言えば、単頭和尚さまとも同県の大先輩とも久々相見を果たす事ができました。

ご本山の隨喜でも久しくしておりましたので、久々に初心に立ち返る事ができた様な気がします。ご縁に只々感謝あるのみです
返信する