goo blog サービス終了のお知らせ 

早く生め パート2

2010-06-20 | アクアねた

日本対オランダの予想を外してしまいました

次、対デンマーク

予想 1-1 (ベントナー 森本) 決勝ラウンド進出

 

みなさんこんばんは、

シャドー系の経過。 前回から1日しか経過しておらず、みなさんにはどうでもよいことですが私にとっては・・・

1日1日がとても重要なのです。

で、 シャドーが!

 

 

 

 

生まれませんでしたぁ! (ゴチバトル、100万円並みに毎度ウザい風に!)

 

次回へ持ち越しです

 

で、画像を、

何故かブラックシャドーはうまく撮れないのでレッドシャドー系のペアを撮りました。

 

まずは旦那、

バンドがきれいな個体です。 このバンドを子孫に残したいですねー、フルレッドはインパクトが足りないような。。

 

お次は妻、

ブラックから生まれた個体なのですが、1/5は黒いです。

孵化まで秒読み段階かと思われる問題の個体で、しきりと抱卵部分をワサワサしてます。

流木につかまって停止状態でいると脱皮?!と、ハラハラしちゃいます。

照明ON・OFF、水温、室温、水換え、餌等、私にここまで気を遣わせるとは

ちなみに秒読み段階脱卵2回経験エビです。 こいつワザと脱卵してんじゃねーのかと。。。

 

ジミにまだやってます。 秘do3水槽


早く孵化して・・・

2010-06-19 | アクアねた

みなさんこんにちは、職場からUPしております。

オランダ戦が楽しみで仕事どころではありません! 
各グループ、ランキング上位チームが不発、予想1-1(ファン・ペルシー、大久保)

 

はい、今回はシャドー話で、、

do3宅でのシャドー系飼育は7ヶ月となりました。

さきに言っておきますが孵化はゼロです(涙)

抱卵するが、脱卵(←これがほとんど)、最悪は抱卵したまま☆。

まわりにはO2を筆頭とし、AKB不動明王さんと孵化組もたくさんいます(汗)

むかつくとこでは、エビアレルギーのヒーハーも!

 

 

ダイヤとかは問題なく増えるのにシャドー系は・・・

シャドーのハイブリは爆殖してますが、やはり純血を生ませたい・・・

まわりの温かい仲間に秘訣を色々と伝授していただいてますが、無理。。

温かい仲間が実は嘘を言ってんじゃないのかというくらい・・・

 

 

で、1ヶ月前にソイルを交換、1週間後抱卵の個体

ブラックシャドー

レッドパンダ

が孵化寸前まできました。(ヒーハーには生まれた!とウソ言いましたが)

近々孵化しそうです! 隙間から見える卵もエビっぽい♪

マジでお願い! 生んでくれぇ~~

 


関係ない画像 ハイブリ


仲間が増える♪

2010-06-17 | アクアねた

今日は休暇、午前はキュウリの収穫、梅雨とわかっていながらの洗車を済ませ、午後からプチファームへ行ってきました。

プチファームへ行くと、私のブログを見ていただいている方、お互いのブログを見て存在は知っているが面識はない方と、そういう方達と顔を合わせられるという不思議な場所となっております!

今日は2名の方とお話を、

まず、不動明王BASEブログの不動明王さん! シャドー飼育でヤバイ方!! 人柄もとても良い方で、シャドー飼育のこと、ソイルのこと、電気代のこと(笑)、等、色々と話ができました。 為になりますねぇ♪

お次は、K‐chaさん! 面識はありましたが、今日は飼育に関しての話、ゴルフの話、釣りの話、大人の話(笑)、等、メチャクチャ楽しい方で楽しい時間を過ごすことができました。

で、私のプチファームでのお買い上げはナシ!迷惑なお客さんです(汗) でも、平日に関わらずたくさんのお客さんが来ますねぇ、個人店だと常連客ばかりで初めてのお客さんは入りづらく、敬遠気味ですが、プチファームO2はそんな雰囲気はまったくありませんねぇ。

 

画像がまったくないのは寂しいのでハイブリ水槽でも!


ハイブリF2

2010-06-15 | アクアねた

ようやくハイブリF2画像が撮れました! 私のコンパクトマクロですとこれが限界です。

F2では、ほぼ親同様普通のビーが生まれましたが、ちょい他と違う表現個体を撮ってみました。

 

まずはF1です。 F1でも白部分が若干ですがペンキで塗ったような感じの個体も生まれます。 シャドー系の白はもっと全然強烈ですが。。

 

すみません、、 ぼやけすぎです。。

画像では分かり難いのですが、バンド部分が鮮明で、ペンキで塗ったような感じです。

 

遠目にいたので捕獲して撮影。 うまく言えませんが他のF2とは違うんですよねー。

 

ラスト! スノーが生まれてきました。 青くないのでターコイズではないでしょう。

 

日に日に大きくなり、前面にも出てくるようになったF2ですが、まだ5ミリ未満。 随時公開したいと思いますので、表現が完全にわかるまでみなさんお付き合いください♪


立ち上げ黄ばみ

2010-06-11 | アクアねた

いよいよ今夜からWカップですね! 南アフリカ対メキシコ見まーす!!

こんばんは、3日連チャン更新となります。 みなさん引き続きお付き合いください。

今日のテーマは黄ばみです。

6本の水槽を立ち上げました。 その中の4本、1番左と3番目、4番目がアマゾニア(ノーマルを7:パウダー3)で、左から2番目はプチファームオリジナルソイルです。

プチファームオリジナルはシャドー系を入れており、セット4日目にして生体を入れ、その後1週間で抱卵、濁りも、黄ばみもまったくないので今日の話には論外で。

で、他の3本アマゾニア水槽! 黄ばみが取れません(汗) セットしてから1ヶ月半が経ちました。

ほぼ毎日2~3割程度の換水をしてます。 

左、プチファームオリジナル 右、アマゾニア

歴然です。。。 アンモニアを計測したところ!

異常はないようです。 抱卵、孵化もしているし、壁にミジンコもいるし、この黄ばみでも問題なさそう。

問題は見た目ですねー、残り少ないバスクリンを風呂容量に足らずに入れてしまったような色してます(汗)

立ち上げ間近でバクテリアも完璧に吸着していなそうなので、大量の水換えもできないし、ちょこまか換水で透明水になるのだろーか。。

この黄ばみ初めてッス。。。。。


会社帰りに

2010-06-10 | アクアねた

みなさんこんばんは、2日連チャンでの更新となります。お付き合いください(笑)

今日は車通勤しました。 で、帰りに用もなくプチファームO2に立ち寄ってきました。

軽く話して帰ろうかと思っていたところ、アルマータス君、AKB君が店におり、何だかんだと1時間くらい長居してしまいました。。

O2社長からは『エキノ入りましたよ!』と一言。

>なに?(do3)

>オパクスです。(O2)

>いくら?(do3)

>いくらがいいですか?(O2)

>○,○○○円なら買う!(do3)

>OKです!(O2)

で、エキノドルス・オパクス ヴェルデ産を購入。 ヴェルデ産だったっけな(汗) ま、いいや。

家に帰り早速投入。 オトシン君にキレイキレイしてもらいました!

たぶんですが、オークションで購入するより実際に見れて、安いんじゃないでしょか♪


ここで仲間を一人ご紹介しまーす♪

キングファームブログをやってます! 是非、ご覧になって下さい。

キングファームブリード個体はプチファームO2にて価格破壊の料金で店売りしております。
遠方の方はお店に電話すれば通販OKだと思います。別途梱包&送料になりますが。
個体の状態、グレードも良く、梱包&送料などは交通費を使うよりもお得かと思いますよ!


リセット

2010-06-09 | アクアねた

千本松牧場コーヒー牛乳をガブ飲みしたせいか腹痛勃発中です(汗)

みなさんこんばんは。。。

 

今日は休暇、1日次男と一緒に行動していたような。

午前中は庭の芝刈り。 照明故障、水漏れ水難、人的被害(腹痛)と同様、電動芝刈り機もご機嫌斜めで動きませんでした。

なので手作業。 ハサミでチョキチョキ。。 狭い庭とはいえチョキチョキは(汗)

次男の邪魔を受けながらも、約2時間かけてスッキリ♪ 安い、歯切れの悪い機械を使うより奇麗に刈れたような。


で、午後からは次男の邪魔を受けながら水槽リセット。

前日のうちにプチファームよりオリジナルソイル(ノーマル)を購入。

リセット水槽は45キューブのダイヤ水槽。 アマゾニアノーマルで7か月前に設置したソイル、使用7か月のわりに崩れが激しく、同時期に立ち上げた水槽はまったく崩れないで維持できてます。 見た目が悪いのでリセットしました。


で、ダイヤは吸着ソイル、底面へ移動。 思っていたよりいましたねー、19匹いました。
移動した途端に☆にならないでね。。

で、リセットした水槽。 プチファームオリジナル(ノーマル)2袋。

Ech・リオバリザス・アルゼンチンってやつが入ってます。
葉っぱ表面が汚くなっていたのでオトシン君入場。 すごい勢いで舐めます、即効奇麗になりました(笑)

ちなみにこの水槽は『ハイブリからもしシャドー系が生まれた時はここに入れる水槽』です。

 

で、最後にハイブリ水槽です。
1日稚エビ撮影を狙ってましたが、普通のビーっぽいのしかいませんでしたねー。今日は(笑)

1日終了、1日付き合ってくれた次男にはガチャガチャを1回おごりました。200円のやつ。


ハイブリ孵化しました。

2010-06-08 | アクアねた

みなさんおはようございます♪

孵化話の前に、、、

今朝方、出勤前に自称温室を除いたところ、上段45キューブ2個置きの900アングル台の床上に水溜りが・・・

外部ホースジョイント部分から漏れが。。 点滴のようにポッタポッタと。

昨夜から今朝にかけ45キューブ2センチ分の水が漏れた模様。

出勤前なので適当にタオルで拭き拭きし、台下から染み出る部分にタオルを敷き緊急処置。

ジョイント部分は何とか水が止まり、応急処置でバケツを配置。

ただでさえ水槽を置くとカビるだとかいう嫁に、水難事故がバレないよう祈るしかありません。

 

はい、本題の『ハイブリ孵化』です。

シャドー♂×ビー♀のF1、F1×F1のF2が孵化しました。

大量にF1♀が抱卵し、孵化し始め徐々にですが目で確認できるサイズが出てきました。

F2稚エビはビー、F1同様に透明でバンドが薄っすら確認できる程ですが、中には薄青が混じった稚エビも確認できます。

管理者の大げさ誇大表現かもしれませんが(笑) 確実に黒・赤シャドー系の血が入り、そのF2なので何かしらの変化を期待したいところです。

ペア飼育で抱卵させた、ブラックシャドー♂×F1♀も順調に卵を抱えているので楽しみが続きまーす♪


照明から煙。。。

2010-06-05 | アクアねた

2日の休日、14時~22時までの照明時間に合わせ点灯。

アクアシステム アクシーファインPL900の4灯中1灯が点いていない。 微妙にジリジリなっている。

球切れかと思いきや、購入してまだ3ヶ月くらい。

チョイ早すぎるだろうと、接触不具合かもしれないのでカバーを外してみる。

煙が出ている・・・

即コンセントを抜き、PL球を抜いてみる。

本体とPL球の接続両方が真っ黒コゲ・・・

ただの球切れかと使い続けていたらどうなったのか!

購入店にTELする。 購入店はとても対応が良く、即問屋に問い合わせくれました。

購入店から回答が来る。

違う商品と交換とのこと。

3日後交換商品が届く。

アクアシステム側からは何の、言葉、書面も無く商品だけ届き終了。

私の使用が悪いのかもしれませんが、そういう部分もまったくノータッチだったので、私への責めはないのでしょう。

もしこの購入店でなかったらガンガン言っていたところですが、みなさんもご注意下さい。


ササロク宅訪問♪

2010-06-01 | アクアねた

友人のササロク宅へ訪問してきました♪

1年前、モスラ30匹からスタートしたササロク、今では3つの水槽で飼育。

無造作にタブレット餌を数個入れると、画像のような団子が即3つできます!

600水槽に300匹以上はいると思われ・・・ ウジャウジャいます、やりますなーササロク♪

モスラもこんな感じで優良です! まだまだ選別段階とのこと。 すげー

色々と自作設備もあり、お金を掛けずコツコツとパーツを集め飼育環境を整え、勉強家のササロク! 最高です♪

お金をふんだんに掛けて無茶購入するヒッキー殿! 最低です(爆)。 なんてねー

 

ついでに私の画像。 do3スペシャル♀×黒シャドー系か赤シャドー系♂から生まれた稚エビ。

やっと撮影できました。。 透明なくせによりによってモンモリの上に(汗)

 

限界どアップ! う~ん、どうなんでしょう?? まだまだ表現わかりませんね。