goo blog サービス終了のお知らせ 

たまごの徒然草

学習塾EGGのスタッフによる自由気ままなBlogです。

フル回転(池田)

2025年02月04日 | 池田blog

こんにちは、動物占いで「ペガサス」になるまで何度も占ってもらったことがある、池田です。

 

2月に入りました。

千葉県の公立入試まであとわずか。

いよいよ佳境(かきょう)に入ってきました。

もちろん中3生だけではなく、中1・2年生は中学校の学年末テスト、小6生は中学校の準備と本当にあわただしい時期です。

 

そしてEGGでも新しい年度に向けてやらなければならない準備が・・・

 

それは、

新しい教材の用意!!

来年度から中学生で教科書の改定が入ります。そのためEGGで使う教材も改訂されます。

 

生徒皆さんの使う教材、

「本当にこれでよいのか」「もっと良い教材はないか」

と教材展に行って1冊1冊細かくチェックしてきました。

 

ということで、新しい教材をこうご期待。気分も新たに勉強しましょう!

※中学準備講座以外の新教材は春期講習から使い始めます

 

コメント

毎年恒例(池田)

2025年01月16日 | 池田blog

こんにちは、寒い時こそアイスを食べたいと思う、池田です。

今週からいよいよ千葉県の私立高校の入試が始まります。

ということで、毎年恒例の合格祈願に行ってきました。

今年行ってきたところは・・・・

う~ん、さすがにこの時点でわかる人はいないでしょう。

では中に入りましょう。

こちらが本殿です。

といってもやはりわからないでしょう。

 

答えは・・・・

「富岡八幡宮」でした。

 

しーーーーーん。

おそらく知っている人が少ないであろう神社です。

EGGの先生たちでも知らない先生がいました。

ということで簡単に紹介を。

 

場所は、東京都江東区にあり、東京駅から電車で5分の位置にあるとても都会的な神社です。

江戸の勧進相撲(今の大相撲のもと)発祥の地として「勝負事」でお参りに来る人が多い神社とのこと。

 

受験も勝負事なので、きっと効果絶大でしょう。

合格絵馬も書いてきました。

ちなみに、千葉県の偉人「伊能忠敬」の像もありました。

正確な日本地図を作製した人として歴史の授業でも出てくる人です。

測量の旅に出るときにここでお参りしてから出発したそうです。

もしかしたら受験に出てくるかもしれません!!

気になった人は教科書をチェックしましょう。

 

がんばれ受験生!

がんばれEGG生!!

コメント

2025年EGGスタート(池田)

2025年01月04日 | 池田blog

あけましておめでとうございます。

学習塾EGGの池田です。

 

 

2025年が明けました。そして今日から2025年のEGGがスタート。

 

塾の先生をやっていて、1月というと「新年」のめでたさよりも、「受験の月」として、毎年身の引き締まる月というイメージです。

ということで今日はテストで気を付けてほしいことを発表します。

 

まず一つ目、「時間」

テスト中は時計を見て時間を確認

解くのに時間がかかる問題も少なくありません。

過去問などで、時間配分を確認し、万全の準備を。

気付いたらもう時間がなかったということにならないようにしましょう。

 

もう一つは、「問題の見極め(みきわめ)」

やさしい問題がはじめにあるとも限りません。

ぱっと見が難しそうでも、問題を読んでみたら意外とすぐ解ける問題も。

解ける問題から手を付けることが大事です。

過去問で、この練習をして自分の必要な合格点に達するように目指しましょう。

 

今年度最後の会場模試まであと日。

千葉県私立入試まであと13日。

がんばれ受験生!!

コメント

年末の挨拶リレー2024①(池田)

2024年12月14日 | 池田blog

こんにちは、年越しそばはうどん派の池田です。

さて、長尾先生からバトンを受け、私から年末の挨拶を。

長尾先生からいただいたお題、「今年のカタカナ1文字」

私は、

」です。

2024年度は、幕張西(し)教室に異動した初年度。

はじめましてからスタートし、元気いっぱいの生徒に圧倒されています。

世界遺産検定2()級を取得。

まだEGGの先生たちには報告していません。

健康のことを考えて肉(く)断ちをしました。

まだ始めて2週間ですが・・・。

 

ということで無理やり感が多少あったかもしれませんが、これで良しとしましょう。

次の挨拶は、EGGイチのたまご肌と個人的に思っている先生からです。

こうご期待!!

 

 

コメント

もうすぐ師走(池田)

2024年11月28日 | 池田blog

鍋の季節がやってきました。おすすめの鍋があったら教えてください、鍋大好きの池田です。こんにちは。

明後日からいよいよ12月です。

タイトルにあるように、12月の異名は「師走(しわす)」です。

月の異名をみなさん知ってますか?

受験生のみなさんだったらきっと知っているはず(まだ覚えられていない人は急いで覚えましょう)。

カレンダーに載っているのでチェックしてみましょう。

年末はイベントが目白押しで、EGGではもちろん冬期講習が控えています。

 

さあ、いよいよ受験生にとっては勝負の

ほかの学年にとっては復習の

私たちEGGの先生たちにとっては楽しみなです。

 

ワクワクがとまらなくてついつい教室に・・・。

クリスマスに向けての飾りつけしちゃいました。

冬期講習に合わせて、教室をデコレーション予定。

こうご期待!!

 

ちなみに入口にはこっそりと飾りつけをしました。

ぜひこれを見にEGGに勉強に来ましょう。

コメント