たまごの徒然草

学習塾EGGのスタッフによる自由気ままなBlogです。

〇〇〇にご用心!(桝谷)

2023年12月02日 | 桝谷blog

こんにちは、EGG&EGG Kids!の正義の味方、桝谷です。

 

この時期になると、EGGやEGGKids!の子どもたちをある悪者から守らなければならなくなります。

 

それは、そうウィルス

 

今年は9月ごろからも猛威を振るっていたインフルエンザですが、

寒くなり、湿度も下がるこの冬、

さらなる予防が必要になってきます。

 

それに立ち向かうために

 

EGGKids!でも、教室に加湿器を用意。

室内の湿度を50~60%ほどにして

インフルエンザウイルスが感染しにくい環境を整えています。

 

また、入室時には必ず手指の消毒を実施。

少しでも感染するリスクを減らせるようにしています。

 

もちろん、EGGでも同様に加湿器を用意し、

入室時の手指の消毒を実施しています。

 

入室時には、必ず、手指の消毒と入退出カードのタッチをお願いいたします!

 

~おしらせ~

12月18日より冬期講習がスタートいたします。

学年ごとの募集状況は教室によって違います。お気軽にお問い合わせください。

検見川教室  043-307-5444

幕張本郷教室 047-409-1760  

幕張西教室  043-215-7693

 受付時間14:30~21:30(日曜休校)

コメント

ただいま、変身中(池田)

2023年11月30日 | 池田blog

こんにちは。ここ最近でいっきに寒くなったことで、鍋の素を買いだし始めた、池田です。

 

検見川教室では、花園中、幕張中の定期テストが終わり、自習室は少しさみしくなっていますが、

テスト直前の幕張西中生、中3生が最後のスパートをかけて頑張ってくれています。

 

そんなEGG検見川教室ではある教室改造計画が進行中です。

今日はそんな「変身」の途中を少しお見せしたいと思います。

 

早く組み立てたい先生たち

 

出来上がったものがこっそり置かれています・・・

 

 

さあ、これがどうなるのか。

こうご期待!!

 

~お知らせ~

2023年の冬期講習の受付が始まりました。

ご都合の合わない日などありましたら、スタッフまでお気軽にご相談ください。

コメント

師走来たる!(榎本)

2023年11月28日 | 榎本blog

榎本です、こんにちは。

 

やっと来ました、この季節。

この私、榎本が最も輝く瞬間が。

そう、ご存知?高所清掃士の時間です。

 

 

幕張本郷教室では、一足早い大掃除。

早いもので、今年2023年もあと1か月。

新たな気持ちで2024年を迎えるためにも、

日頃手が届かない所を中心にきれいにします。

 

(やり始めると、隅ずみまでキレイにしたくなる佐藤先生)

 

さあ、皆さんも新たな気持ちでEGGに自習に来よう!

いつもよりきれいになった教室が待っています。

 

~お知らせ~

学習塾EGGの2023冬期講習が12/18(月)から始まります。

各クラスの募集状況は教室によって違います。お気軽にお問い合わせください。

検見川教室  043-307-5444

幕張本郷教室 047-409-1760  

幕張西教室  043-215-7693

 受付時間14:30~21:30(日曜休校)

コメント

一番好きな時間!(深澤)

2023年11月25日 | 深澤blog

こんにちは、絵心のある人間に生まれ変わりたい深澤です。

 

おや?
なにやらEGGの先生たちがペアになって議論をしていますね。


何をしているのでしょうか。





答えは授業の打ち合わせの様子でした!

毎週月曜日と木曜日に、お互いの授業について意見交換を行なっています。

「一番伝えたいことは何か」
「わかりやすい例えはないかな」
「ここでどう質問をしよう」
「楽しませる工夫はどこに入れよう」

などなど、先生同士で意見のぶつけ合いをしています。そしてこの後、模擬授業で実践していき、さらに改善をしていきます。

EGGにとって「授業は命」

毎日、毎週、毎年、アップデートさせていきます!
私は成長を感じることができるこの時間が1番大好きなのです。

 

~冬期講習についてのお知らせ~

11月21日(火)より、冬期講習の受付がスタートしました。

各教室、クラスの空き状況が異なります。お気軽にお電話でお問い合わせください。

コメント

受験生の冬到来(佐藤)

2023年11月23日 | 佐藤blog

こんにちは、佐藤です。

気温が下がり、「冬」を感じる日が続くようになりました。毎年、寒くなってくると「いよいよ入試が近づいてきた!」と気持ちが引き締まります。

先日、幕張本郷教室でもほかの2教室同様、中3生の「入試の過去問会」を行いました。

私立高入試まであと55日、公立高入試まであと89日です。

 

勉強面で特に大切なことは、授業であれ、宿題であれ、実力テストであれ、過去問であれ、

「解き直し」をしっかりと行うことです。

一人ひとり目標点が違い、解けなければいけない問題も違います。

「必ず理解し、解けるようにしなければいけない問題はどれなのか?」を、いつもいつも先生に聞いてください。

そして、解説を読んでもわからない問題は、すぐに「質問」してください!

質問した後には「自力」で答えにたどり着けるかを確かめるために、必ずもう一度解いてみてください。

 

「解き直し」「質問」「自力で解ける」

この3つを、あと3か月続けてください。必ず力が伸びます!

 

~冬期講習について~

11月21日(火)より、冬期講習の受付がスタートしました。

各教室、クラスの空き状況が異なります。お気軽にお電話でお問い合わせください。

コメント