パパゴン日記帳

息子達の成長記などなど

寝相 × 寝言 × そっくりさん

2007-12-27 07:59:29 | Weblog
昨日はママゴンのお友達が来て息子もお友達と遊んでいたそうです

ただ、のおもちゃを取り合いしたりしてたとか


さてさて、ここ最近の息子

やはり朝方はむくっと起きてパパゴンらの布団にもぐりこんできます

パパゴンが支度をしようと起きた時に息子とママゴンを見ますが、何故か寝相が
そっくりさん

腕を布団からだしすぐにでも背伸びをして起きそうな感じ

まぁぐっすり熟睡モードで寝ている二人ですけどねぇ

それとこの前息子をお風呂に入れている時

凄く眠たかったのかお風呂入れている時もすやすや

すると突然

なにやらわからない言葉を発したまま、まだすやすや

他にも布団で寝ている時も一緒なんですけどねぇ

今日はもう起きているころかな

今日はどんな話が聞けるか楽しみなパパゴンなのでした




お風呂 × おもちゃ × 大喜び

2007-12-26 08:01:54 | Weblog
昨日はクリスマス

息子もプレゼントをもらい大喜び


よく遊んでいるのはディズニーでババゴンに買ってもらった”つみっきー”という
木で出来たプラレールの鉄道おもちゃ

パパゴンが組み立てて上げる前からよってきてすごく楽しみにしてるみたいでした

いざ組み立ててあげると物凄く熱中

おむつを替えようと少し場所を移動したら物凄い大泣き

なのでおもちゃの横でおむつ替え

後はママゴンの姉さん夫妻からのプレゼントで”お風呂で遊べるトーマス”っておもちゃ

お風呂に入る前から大きな箱を持ち上げて物凄く楽しみにしてたみたい

お風呂に入れると今まで遊んでいたお風呂おもちゃには目もくれずそのおもちゃに突進

凄く長風呂してました

気に入ったのか部屋の中に持ち込んでまで遊んでいる息子

今日はどんな事して遊んでいるのか楽しみなパパゴンなのでした


待望 × 新車 × 納車

2007-12-25 07:59:48 | Weblog
12月22日(土)

今日は待ちにまった新車の納車日

でもママゴンはお仕事なので一緒ではありませんでした

なので今まで乗ってきた車でママゴンをお見送り

諸説明を聞いている間、息子はいつものちびっこ広場にて自由気ままにお遊び

さて新車とご対面となり車の中に入るやいなや、息子はナビやらギアやらを
いじくりまわすいつもの行動

本当にマイペースな息子です

説明も終わり帰宅途中、やはり暇なのかチャイルドシートから抜け出そうとする息子

早々と帰宅しました


これから家族でのお出かけが楽しくなると思います

後はママゴンが早く運転できるようになればいいなぁと思うパパゴンなのでした

ディズニー × リゾート × 三日目

2007-12-24 16:34:38 | Weblog
12月17日(火)

今日は初めての3日目ディズニー

まずはディズニーシーへ

シーでの目標は
朝一にある”ミート&スマイル”というショーを見る事
”タワーオブテラー”に乗るため、朝一でファストパスを取る事
この2つ

平日でもやはりクリスマスシーズン人の多さは半端じゃなかった
でも昨日のランドほどでもなかったけどねぇ

とりあえずショーの場所取りもでき、ファストパスも取り目標は達成

ゆっくりショーを鑑賞できました

昼からはランドに行くので少々早かったけどランチをとることに

”レストラン櫻”って和食のお店でいただきました

食べてからランドへ移動

ランドではお土産品を中心に見てまわりました
ちなみにパパゴンは息子の一緒おもちゃ遊びにお付き合い

1つの所で遊んでは次の所へ行き、次の所へいっては又もとの場所に
戻ったり
まぁ子供らしさ全開でしたけどねぇ

ここでババゴンより息子のクリスマスプレゼントを購入してもらいました

木でできたレールと電車のおもちゃです

夕方近くなってきたので早めに空港へ向かいました

今回初の3日間ディズニーでしたが家族全員楽しめ、尚且つ息子も
すごく楽しめたことに嬉しく思います

来年はディズニーランド25周年なのでできれば行きたいと思ってます

まぁ行ければですけどねぇ

ではディズニーリゾートブログはこれにて終了

読んでくれてありがとうございます







ディズニー × ランド × 2日目(完成版)

2007-12-24 15:54:34 | Weblog
12月17日(月)

この日は一番の本命にしているディズニーランドに行く日

4月の息子の誕生日に行ったときから息子のハートを掴んで離さないキャラクタが
いる場所でもある

前回同様、開園と同時にダッシュでそこのレストランの予約を取りに行く事が
一番大事なパパゴンの使命

今回は早朝5時過ぎに宿泊先のホテルを出発

以前と同様、同じ事を考えてるディズニーファンが二人程来ていて先を越され
パパゴンは悔しかったです

しかし手荷物検査場手前で6時半まで待たないといけないと聞き、まだチャンスは
ありました

そのチャンスを活かし、以前と同じ一番良い場所に陣取る事が出来ました

これも息子のため

開園までは朝飯を食べ、DSを一人でやりつつ時間つぶし
以前は従兄が来てテトリスを対戦して待っていたのを思い出します

さてババゴンとママゴン、息子が到着していよいよ開園間近の臨戦体勢

パパゴンは長距離走は苦手なので心配でしたが、スタートダッシュのおかげで
レストランの予約が一番良い席で取れました

ただ、全力疾走がたたった為、喉をやられてしまったパパゴン
この日は喉にエヘン虫が住み着いてしまいました

さて、息子らはと言うと入口でプーさんと写真をとりゆっくりと”プーさんの
ハニーハント”へ

4月に来た時、息子は泣きもせずいい子で乗っていたので今回も大丈夫と
思っていたが...甘かった

暗闇やカートが撥ねるところで鳴き始め降りるまで泣いていました

次は”イッツアスモールワールド”

乗っている途中で安全装置が作動し物凄くスローで進んで降りるまで30分程
掛かってしまいました

ちなみにレストランの予約は10時10分
降りたのも10時10分

そこからレストランへダッシュで向いました

何とか間に合って、ランチショーの始まり始まり~

4月に来た以来なので息子の反応が凄く楽しみでした

息子の好きなキャラクターは”スティッチ”

案の定、スティッチが出てきたら指を差して喜んでいました

これならパパゴンは早起きして全力疾走した甲斐があるというものです

とりあえず前半はこれにて終了

後半へ続く

.................................................

以下2日目の後半をつづります

そのレストラン名はポリネシアンレストラン

食事が出来て、キャラクターグリーディングが出来てとなれば
ここは予約の的です

ミッキー、ミニー、チップ&デール、リロ&スティッチ

しかもショーの後半では小さな子供はキャラクターのいるステージ上で
一緒に踊れるのも1つの目玉かな

ママゴンは息子を連れてスティッチの隣に陣取ってました
こちらからは息子の姿はあまり確認できなかったのですが、ママゴンから
聞いた話によれば”スティッチのしっぽをずっと触って遊んでいたよ”
だって

このショーを見てすっかりご機嫌な息子

ただパパゴンはこの走りで体力不足を痛感しました

まぁ次回はこのような体力不足がないようにしないとね

その後、子供参加型のショーの場所取りをしながら昼からのパレードを
横目に少々休憩

子供参加型ショー”スーパードゥービージャンピンタイム”

ステージ上でショーを行うのはいつもの事
ショー後半でステージ前の広場にミッキーやミニーが下りてきて子供らと
触れ合う、まさに子供向けのショー

息子も大きな子供らにまけじとキャラクターへ突進していってました

さてさて噂によるとスケジュールには記載していないキャラクター
グリーディングがあるとの情報をキャストから聞きました

今回は14時よりマリーちゃんやデイジー、スノーマン等クリスマスにちなんだ
キャラクターがバスに乗ってシンデレラ城前に集合

その数分後、ミッキーとミニーだけ乗せたミニパレードがありました

ちなみにパパゴンはそれらを遠目で見て15時過ぎからあるパレードの
場所取りをしていました

最初はスティッチのキャラだけのミニパレード

スティッチが出てきたというのに息子はお昼寝タイム

でも次のメインパレード前には起きて鑑賞

クリスマスにちなんだパレードでスティッチやミッキーが来ると指をさして
喜んでいた息子

パレード終了後はみんなで”バズのアストロブラスター”というシューティング
ゲームみたいなのが出来るアトラクションへ

とりあえずパパゴンが唯一得意とするアトラクション

息子が隣りに乗っているにもかかわらずパパゴンは夢中でした

まぁ案の定、ママゴンに大差で勝利

少しの間ぷらぷらして18時ごろからあるシンデレラ城前であるショーへ

今回は後ろの方で見学だったけどシンデレラ城のイルミネーションがすごく
綺麗でした

この後、年賀状用の写真撮影のため”ミートミッキー”へ

ここではミッキーと写真が取れるんです
来年はちょうどねずみ年
ちょうどいい具合に写真が取れるので良かったです

待ち時間と写真撮影が終わり外に出てきた時、ちょうど
”エレクトリカル・パレード”が始まるところだったので鑑賞していきました

クリスマスバージョンとはいえ夜にやるパレードはやはり綺麗でした

息子も大喜び

最後に花火を見てホテルに帰宅

この日は風の影響を受けず全て計画通りのパレードやアトラクションに回れて
すごく良かったです



では次は3日目に続きます




お風呂 × 大泣き × 大暴れ

2007-12-21 08:00:32 | Weblog
昨日の出来事

パパゴンは忘年会で帰りが遅くなりました

仕事が終わってママゴンから”息子が今寝た”ってメールが

まぁパパゴンが帰る頃にはご飯も食べてお風呂も入っていると思いきや

忘年会が終わる頃...

ママゴンからのメールが”息子はまだ寝てるから帰ったらお風呂入れてね”だって

えぇ~~~

なぜまだ寝ているかが分からずとりあえず帰宅

案の定まだ息子は寝てました

パパゴンが先にお風呂に入り息子をママゴンが連れてきたらそこから物凄い大泣き

お風呂で息子を洗ってやっているときもぐずり泣き

手早く洗いママゴンにバトンタッチ

パジャマを着せようにも大暴れ

パパゴンとママゴンのふたりがかりでようやくパジャマ完了

けどすぐには泣き止まなかった息子

どんなにあやしても泣き止まず最後はおっぱいを飲んでご就寝

パパゴンも今週前半の疲れがあったのでご就寝

今朝もすやすや寝ていた息子

今日は何をするのか楽しみなパパゴンなのでした


ディズニー × シー × 一日目

2007-12-20 13:00:07 | Weblog
12月16日(日)

神戸空港に6時前に到着

開いていると思いきや6時に開くらしかったので少し待ちぼうけ

搭乗手続きを終わらせ朝食を調達にコンビニへ

息子はに乗るのは今年3度目

機内でおにぎりやジュースをペロリ

終始穏やかな息子でした

羽田へ着いたらいい天気

なんと富士山が見えましたパパゴンは初めて見ました

雪化粧をしていて綺麗でした

羽田からに乗車でしたがこの土日は混雑していて到着するのに
時間が掛かるとの事でしたが、運転手のいい判断で特に遅れも無く到着できました

初日はディズニーシーへ

ゲート通過後、早々とミッキーやミニーとの写真がゲットできました

この日は風が強くショー等があるかどうか心配でしたが案の定

昼前のショーが中止

気を取り直してお昼ご飯を食べながらショーが見れるケープコッドクックオフへ

お昼ご飯前にしてしまった息子

この日は風のせいで続々とショーが中止となってしましました

キャストにお勧めのショーがあるのを聞き、息子に是非見せたいと思ったパパゴン
まだ4時間後にあるショーの場所取りをパパゴン一人で実行

今回は暇つぶしと防寒対策と小さいいすを持参してきたパパゴン

この4時間の場所取りで役立ちました

ただ、寒かったのは確実でした

4時間待った甲斐があり息子にいい場所でショーを見せる事が出来たパパゴン

これでなかったら

ちなみに夜のショーも風で中止となり早めにホテルへ退散

次の日がメインのランドなので早めにしました

次はランド編を更新します



ご無沙汰 × ブログ × 再開

2007-12-20 07:53:03 | Weblog
ご無沙汰しています

火曜の深夜に帰宅して昨日はゆっくり朝寝坊

ババゴンを見送りこの旅行も終了

今日から又ブログも再開します

朝の時間には書ききれないので昨日までの事は夜にでも更新します

又見てくださいねぇ

早朝 × 準備 × お出かけ

2007-12-16 04:26:51 | Weblog
おはようございます

早朝4時過ぎです

息子は寝相も悪くまだすやすや中です。

我が家は本日よりTDRへ旅行へ行ってきます

日ごろからコツコツ貯めていた500円玉貯金を開封しての旅行です

このクリスマスシーズンのTDRは初めてなので本当に楽しみです

なにより前回4月に行った時より息子がどんな反応するかがすごく楽しみです

まぁここ最近TDRの特番のTVを見せている時の息子の反応が違いましたし

昨夜もいろいろ準備して寝不足気味ですが久しぶりの旅行
楽しんできます

なのでブログ更新は少々遅れますのであしからず

では楽しい旅へ行ってきます


神戸 × ルミナリエ × 初点灯

2007-12-15 23:46:50 | Weblog
今日の出来事

ババゴンが来たので息子とお出迎え

自宅を出てベビーカーに乗せて電車へ

やはり男の子まぁ乗り物好きなのは当たり前

乗り換え乗換えでお出迎え  

そこで事件が

久しぶりのババゴンに息子が人見知り

顔をそらしパパゴンが抱っこしたら目を閉じてお地蔵さん状態に

ちなみに息子のお気に入りの”丸ぼうろ”という地元田舎のお菓子

それをもらって徐々に時が立てばいつもの息子に

そこから南京町へ行ってお昼ごはんを食べ少し時間をつぶして
いざルミナリエ会場へ

点灯前だったのにもかかわらずあの人の多さ

まぁもうすぐ最終日でしかも土曜日って事もあり早めに点灯

息子もびっくりしていたけれど喜んでいた様子

点灯後は早めに帰宅しました

今日は早起きして外でもおおはしゃぎだった息子

今はぐっすり夢の中

明日から又一杯はしゃげるからゆっくり休んでね

どこへ行くかは明日のお楽しみ

では明日は4時過ぎ起床なのでおやすみなさい