goo blog サービス終了のお知らせ 

MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

和歌山県那智勝浦探訪

2012年01月03日 | 和歌山県
23.12.28
和歌山県那智勝浦町を探訪しました。
9時、太地町のホテルを出発
最初に下里へ
JR下里駅です。




シンプルでいい感じです。
次に、JR下里駅付近の個人邸



入り口のギザギザが紀南は多いみたいです
次に、日本基督教団 紀南教会(那智勝浦町下里930-1)



兜屋根とシンプルさがいい感じでした。
次に、懸泉堂です。(那智勝浦町八尺鏡野)


勝浦港へ移動して
勝浦町港郵便局(那智勝浦町勝浦442-1)




私の大好きな大きさです
勝浦町港郵便局の近く、濱康事務所(那智勝浦町勝浦432)


浜ノ宮へ移動して
JR那智駅です。



社殿風がかっこよかったです。
次に、JR那智駅前の建物


誰も住んでいないかも…
井関へ移動
旧郵便局か集会所か?です。



この建築物は、台風12号の被害から逃れて残っていましたが
井関には、この建築物に似た建物がもう1軒(たぶん旧那智井関郵便局)あったのですが
台風12号の災害で被害にあい、平地になっていました。
井関及び那智川沿いのたくさんの家屋が被害にあい取り壊され、平地になっていました。
1日でも早い復興を祈ります。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和歌山県串本町・古座川町探訪 | トップ | 和歌山県新宮市探訪 »
最新の画像もっと見る

和歌山県」カテゴリの最新記事