goo blog サービス終了のお知らせ 

MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

愛知県犬山市博物館明治村探訪(5丁目その2)

2013年11月16日 | 愛知県
25.11.12~13
小遣いを前借し、愛知県犬山市、岐阜県恵那市等に
一人旅に出かけました。

博物館明治村5丁目その1の続き
5丁目その2です。


金沢監獄中央看守所・監房





明治40年
いい味出ています。なにか面白い

東京駅警備巡査派出所




大正3年
東京駅前にあったそうです。
おしゃれです。

前橋監獄雑居房

明治21年

金沢監獄 正門



明治40年
美しい門です。左右の監視塔がいい感じ

天童眼鏡橋と小那沙美島燈台

明治20年と明治37年

高田小熊写真館




明治41年
大好きな大きさの建物です。
正面突出部と屋根に光を取り入れるためのガラスがいい感じでした。

宮津裁判所法廷


明治19年
和風色が強く入り口がアーチになっています。

菊の世酒造


明治元年
和風で渋い…

聖ザビエル天主堂










明治23年
ものすごく大きく外観も素晴らしかったですが、内部がとても素敵で
ステンドグラス等と流れるBGMがいい雰囲気になります。

5丁目だけでビックリです。
凄い…
4丁目へ…
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛知県犬山市博物館明治村探... | トップ | 愛知県犬山市博物館明治村探... »
最新の画像もっと見る

愛知県」カテゴリの最新記事