今日は風が強く、山の上にある畑では仕事ができなかった。トマトを植える予定のビニールハウスでカキガラ、ぼかし肥料をまきトラクターで耕うんする。育苗しているトマトの第一花房の花がもうすぐ咲きそうだ。咲いたごろが定植適期である。ひよこ達に今日からイネ科の草を小さく切り、あたえる。今までは玄米のみを餌として与えていた。その草をあっというまに食べてしまった。今のところ順調に育っている。そろそろ畑に雑草が繁茂してきた。雑草が小さいうちに手を打っておけば作業も楽なのだが、今の時期やらなければならないことが山積みなので除草作業はどうしても優先順位が低く後まわしになってしまう。自分の分身がいたらなと毎年この時期は思うのである。
岡山県牛窓町にて2002年夏新規就農しました。38歳、妻とかわいい娘4歳との3人家族プラス犬1匹、猫1匹です。農薬と化学肥料は一切使用せず野菜を年間約70種類つくっています。それらの野菜をセットにし直接消費者の方々にお届けしています。今は春野菜の作付けで大忙しです。それと3日前にかわいいヒヨコたち50羽がやってきました。今年の11月ごろから卵を産んでくれます。今後畑での出来事や日々感じたことを綴っていきます。よろしくお願いします