カジノおばけ

とあるゲーム会社社員のブログ

モンスターボールについて

2008-01-10 20:20:37 | ポケモン
ポケモンの世界に存在するモンスターボール
カントーのヤマブキシティに存在するシルフカンパニーが製作し全国に販売しているものです。

公式設定によると、

ポケモンがカプセルやモンスターボールのような小さな入れ物に
入って持ち運べるようになったのは1925年、ニッポンのニシキモリ教授の
偶然ともいえる、画期的な発見とされています。

「ポケモンの一種のオコリザルの怒りのエネルギーを研究中、薬物の量を誤って
投薬し、オコリザルを衰弱させてしまったところ、なんとオコリザルは小さく丸まって
ニシキモリ教授の老眼鏡のケースに入り込み、怒りも忘れ安らかに眠りだした」

ポケモン学のエピソードとしてあまりにも有名な話です。

モンスターボールが特殊ではなく、ポケモンの方が特殊なんです。
公認規格ボールは「ねむり」とはまた違った衰弱させる装置が付いていて、通信伝送に適応しやすいようなってるだけです

ゲットするとき
ポケモンの場合は衰弱させるところ、小さく丸まって近くのボールの中に入ってしまうのです
ポケモンはモンスターボール以外にもカプセルのような小さいものに入れて持ち運ぶことが出来ます
よって人間(ポケモン以外の生物)の捕獲は無理です

モンスターボールに特にタネや仕掛けがあるわけでもなく、
ポケモンが不思議な生き物なんですね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿