goo blog サービス終了のお知らせ 

Il dado e' tratto -賽は投げられた-

「事は既に始まっているのだから、もはや断行するしかないのだということ。」
一瞬一瞬をそのつもりで生きてます。

natura -自然・本性・気質-

2010-09-18 02:37:03 | ボクの日常
なんか一気に涼しくなりましたね。


夜、原チャに乗ってると、


寒いくらいです。


さて、今日は何を書きましょうか。


結局は、首相は菅さんに落ち着きましたね。


ま、一国の顔をコロコロ帰るべきじゃないと思いますけどね。。。


イタリアなんて、


どんなスキャンダルを起こそうとも、


再選する首相がいるくらいなのに・・・。


そういう意味では、


彼の政治力ってすごいのかな。。。


ま、ヒトラーは生きてるとか、


またワケの分からんこと言うてましたがね。。。






早くも9月半ばですね。


夏が過ぎ去っていきますね。。。


でも、


この時期の


大きな入道雲を見るのは大好きです。


実家に帰っていて、


ぼーっと空を眺める機会が、


山ほど会ったわけですが(笑


空の青、


雲の白、


遠くの山の様々な緑、


そして、水田に揺らめく稲の黄緑色。


こういう風景が、


ボクの原風景なんでしょうね。


懐かしくもあり、


切なくもあり、


でも、安心する。


いやぁ~、


いいですね~、


自然って。


守ろう緑の地球!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Unione Europea -ヨーロッパ連合-

2010-09-16 23:52:53 | ボクの日常
1週間ほど実家に帰ってました。


もっと居たかったんですがね。。。


ムリでした。


特に何をするわけでもなく、


ゴロゴロして、


勉強して、


ゴロゴロしてました。


免許を取って以来、


ずっとペーパードライバーだったので、


車の練習をずっとしてました。


といっても、


富山の道路では、


何の練習にもなんないですけどねぇ~笑


怖いのは、


田んぼのあぜ道ですれ違う対向車と、


道のど真ん中を我が物顔でチャリをこぐおばあちゃん


ぐらいでしょうか。。。


勉強をそろそろ本腰を入れなくては。。。


だんだんしんどくなってきました。


バイトしてる場合じゃないんだけどね~。


でも、しないと生活できないしね~。


いやぁ。。。


きびしい。


とりあえず、イタリア語やんないと。


リスニングと、


文法と


読解。


やっぱ新聞読まないとね。


イタリア語、意外に略語が多くて大変です。


とくにヨーロッパの現代事情を解く上では、


国際機関の略称を知ってないと話になんないよね。。。


しかも、英語式とは違う略仕方をイタリア語はするからね。。。


ヨーロッパ連合は、


英語では、EUですけど。。。


イタリア語ではUE(しかもウーエーって発音する。。。)


はぁ。。。


先が思いやられる。



いや、がんばろ!!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

la mia vita -ボクの日常-

2010-09-04 01:04:32 | ボクの日常
バイト先が、


ブログに続き、


ツイッターを始めたので、


ボクも始めてみました。


イマイチ使い方をマスターしていませんが。。。


ま、おいおいですね。





さて、ボクはココに書いたでしょうか。。。


ボクが今、公務員試験を目指して、


勉強している、ということを。。。


現在、憲法と経済学と国際法を勉強してます。


ホント難しいよね。。。


毎日がんばってるわけです。


どーぞ同じようにがんばってる方、


どんどん絡んでください!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

il cambiamento -変化-

2010-09-03 00:21:08 | ボクの日常
9月になりましたね。


早いものです。


できれば、早く涼しくなってほしいけどね。


部屋の暑さが尋常じゃないので、


毎晩、スタバで勉強しています。


昔からですが、


人がたくさんいると勉強に集中できます。


というか、雑音があると集中できます。


たぶん、ボクは変なんです(笑


ま、隣の人の会話が気になると、


ついつい聞いちゃうんですがね。。。


そして甘党のボクは、


スタバに行くと、


必ず「ホワイト・モカ」を頼みます。


甘いんです。


だからおいしいんです。


しかし、それが原因で、


店員さんに顔を覚えられました(笑


そして、


無脂肪乳にするとおいしいですよ!っていう


アドバイスもいただきました。


へぇ~。


じゃーそれで。


ってことで、飲んでみました。


うん。


なんか、


よく分からんけど。。。


いつもよりあっさりした気がする。。。


なんとなくね。


さらに、これにエスプレッソのショットを加えると、


もっとおいしくなるらしいです。


でも、+50円なので、おいしかったら、


次は試してみてください、っていわれました。


ってことで、今度試してみようと思います。





バイト先がブログを開始して、


最近、ボクがいろいろいじってます。


自分のブログを放置しながらね・・・。


そこで、CSSの編集に興味を持ち始めました。


なんか、いろんなところをいじれるってのが、


楽しいよね。


ってことで、


ボクのブログもいじってみました。


とりあえず、ヴェネツィアの画像とか、


サン・マルコさんの画像なんかも入れてみました。


ま、全然初歩的なとこしかいじってないんですけどねぇ~。





明日は、久しぶりに大学の図書館で勉強しようと思います。


よし。寝よう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

l'incontro

2010-08-29 00:00:53 | ボクの日常
またまた久々の更新です。


この間、友達のイタリア人の子が、大阪に来ていたので、


一緒に遊びに行きました。


彼が行きたいと言ったので、


行き先は。。。




どこかといえば。。。





です。


そう。「住吉大社」。


ボクも行ってみたかったので、


行ってきましたー!


めちゃくちゃ暑かったです。


ホント暑かったです。


しかも、式年遷宮の準備中ということで、


いろんなところで工事をしてました。


でも、





この橋はイイ!


この神社に祭られているのは、


ソコヅツノオ
ナカヅツノオ
ウワヅツノオ


の3柱。



いずれも、黄泉国から戻ってきたイザナギが、


川で禊を行ったときに産まれたとされる海神らしいです。


ちなみに、その際最後に左目、右目、鼻を洗った時に産まれたのが、


かの有名な、アマテラス、ツクヨミ、スサノオの3柱だそうです。


ま、むちゃくちゃな感じで神々が誕生するのが、


日本の神話の複雑なところであり、


おもしろいところでもあります。。。





そんな感じの神社めぐりだったわけですが、


友達も満足だったようです。


ボクも再び寺社めぐりの願望が出てきました。


とりあえず、


伊勢神宮に行きたいよね。。。


そして、試験の合格をお願いしに北野天満宮にも行きたいね。。。


ま、とりあえずもうちょい涼しくなってからかな。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

la festa

2010-08-10 23:43:02 | ボクの日常
先週の土日は、


万博公園で開かれたロハスフェスタに参加してきました。


バイト先が露天出店したので、お手伝いしました。


「ロハス」という言葉自体全く意味を知らなかったわけですが、、、


実は略語だったんですね。。。


Lifestyles Of Health And Sustainability


ま、健康や環境に気を使った暮らし方的なかんじですよね。


暑かったんですが、


楽しかったですねぇ~。


一番の出会いは、彼です。





カゲボウシくんです。


妙にひかれるものがあって、


思わず買ってしまいました。


陰ながらボクを支えてくれるそうです(笑


2日目は、かわいい動物たちもやって来ていました。








ヤギとヒツジです。


ヤギは、「ヤギ~」って呼んだら振り向いてくれました。


ヒツジにいたっては、おしっこの最中です(笑


若干幸せそうな顔にもみえませんか??笑



夕方には、花火もあがっていたんですが、


その時間帯が一番忙しく、


音しか聞こえませんでした。。。


残念。。。


ま、そんな感じで暑い暑い2日間を過ごしました。


残ったのは、


楽しい思い出と体中の疲れとカゲボウシでした。。。笑
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

lo studio

2010-07-30 00:50:12 | ボクの日常
久しぶりに雨が降りましたね。


ここのところの猛暑が若干緩んだ気がします。


ま、「気」がするだけかもしれませんが・・・。




今日は、現在通ってる予備校で、


同じ目標をもつ仲間たちとの月に一度の集まりがありました。


ボク自身、若干講座に遅れ気味な感があるわけですが、


一人で孤独に勉強をしているよりは、


誰かしらと切磋琢磨しながらやる方がもちろん、


効率があがりますよね。


今日も、落ち気味だったモチベーションが、


一気に跳ね上がりました!笑


今は、勉強やる気満々モードです。。。


やはりこの夏が勝負です。


久しぶりの受験生なわけです。


数年前の大学受験の夏を思い出します。


あの頃は、


めちゃくちゃ勉強したなぁ~。


ただひたすらに勉強した気がします。


そして問題を解けばとくほどに、


「国語」の点数が下がっていったことにすごいあせりを感じていた気がします(笑


あの夏のがんばりを、もう一度しなければならないのかと、


思うと、若干憂鬱ですが。。。


ここを乗り切れるかどうかに、


今後の、将来のボクがかかっている、


って考えると、


もう、がんばるしかないよね!


うん。がんばるぅ~!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

la cicala

2010-07-26 00:42:02 | ボクの日常
今日は、満月ですね。


すごい蒸し暑い今宵ですが。


お空のそこだけ、淡く光ってます。




日本って、こんなに暑かったでしたっけ??


ココ最近、


どこに行っても、暑いのでいやになってしまいます。


そして、バイトから帰ってきたら、


アパートの階段のところに、


セミが仰向けになって、なくなっていました。


鳴き果てたのでしょう。。。


はかない生き物ですね。


今宵も、うるさいほどに鳴いてます。。。


この間は、


洗濯物についていました・・・。


取り込むときに、


大声を上げて逃げていきました。


ビックリするから、やめてくれ・・・。


タイトルは、「セミ」です。


イタリア語では、耳障りな声で喋りまくる人っていう意味もあります。


ちなみにla cicala di mare、


「海のセミ」にすると、「シャコ」になります。


似てる、かな?
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑。

2010-07-22 01:43:21 | ボクの日常
いや~気付いたら、1ヶ月以上放置。。。


すっかり梅雨も明けました。


ここ最近の生活は、


バイト:勉強が7:3な感じです。


もうちょい勉強を増やさないといけないんですが、、、


イマイチうまくいってません。。。


そして、過酷な連勤と、


連日の猛暑、いや酷暑のせいで、


カラダがボロボロになり、


体調を崩してしまいました。。。


朝起きた瞬間、


カラダの重さと、


頭痛、節々の痛み、朦朧とした感じ、、、


ヤヴァイ。。。って思いました。


それでも、栄養ドリンクを流し込み、


むりやり働きました。。。笑


若干まだのどが痛いんですけどね・・・。


ほんとこの暑さどーにかしてほしいです。


とりあえず、


部屋の中がこれ以上暑くならないでほしい。。。


朝起きたら、


温度計をみると、


31度・・・。


いずれ寝ている間に熱射病にかかるのでは??


過酷すぎる環境です。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨。

2010-06-15 22:55:33 | ボクの日常
とうとう梅雨入りですね~。。。


憂鬱です。


外に出たくありません。


かといって、家ですることもありません・・・。





そういえば、日本勝ちましたね!


気付いたら点が入ってました。。。


ゴールを決めた本田選手、


金沢出身なのか、と思ったら、


高校が金沢だったんですね。


彼、かっこいいっすね~笑








そしてそして、


明日からは、


PaPaPASTAのアニバーサリーイベントが始まります!!


明日は、雨っぽいですけど。。。


たくさんの方が来て頂けますように~。





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする