goo blog サービス終了のお知らせ 

Il dado e' tratto -賽は投げられた-

「事は既に始まっているのだから、もはや断行するしかないのだということ。」
一瞬一瞬をそのつもりで生きてます。

給料。

2010-06-11 00:16:04 | ボクの日常
やっと給料が入りました。


ちょうど一ヶ月前からバイトに復帰して、


初の給料です。


長かった。。。


これで少しは潤います。


ほんの少しね・・・。



そして本日は、


以前から書いている、イタリア語の検定試験へ。


イタリア文化会館が、


京都から、


大阪の中ノ島に移転したので、


会場も大阪に。


行ったことのないところが会場ってのは、


ほんと不安になりますよね(笑


大阪に来て5年目になりますが、


いまだに大阪、よく分かりません。。。


朝の10時半から開始し、


リスニング、文法、語法、、、


15分の休憩を挟んで、


読解、そして会話の試験と、


終わったのは、16時半。。。


長すぎる・・・。


ぜんぜん集中力が続きません。。。


そして、かなり自分のイタリア語の力が落ちていることに、


軽く凹んでます。


ま、予想してたことですが。。。


とくに最後の会話の試験が、、、


もう最悪でした。


途中、1分以上沈黙が続いたしな~~。


まぁ、あとは天命を待つのみです(笑






明日から、ワールドカップが始まりますね~~。


ボク自身、サッカーには、


一切興味がないんですが、


きっとイタリアの盛り上がりは、ハンパないことは、


容易に予想がつきます。


それにしても、


部屋の中が暑い。。。


これじゃ、、、


先が思いやられる。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演説。

2010-06-04 23:20:06 | ボクの日常
菅さんが首相になりましたね。


またまた、政変です。


この間、


朝起きて、テレビをつけたら、


鳩山さんが辞任の演説をしてました。


初めて、


彼の演説を聴いた気がします。


20分ほどの演説は、


何気なく見てました。


ニュースでは、毎日のように


記者会見の様子が流れ、


それも、一部だけを誇張しての放送。


言葉には、それぞれ意味を持っているわけですが、


その意味は、しばしば、


文脈の中で微妙に変わったりします。


これを研究したのが、


言語学の中の「統語論」っていう分野ですが。。。


まぁ、ボクはその専門じゃないんで、


よくは分かりませんが。


ようは、全体を見てこそ、一部が分かるということです。


鳩山さんの演説を、


全部見れたのは、ラッキーでした。


今までは、知らなかった彼の政治理想、


未来の構図なんかが垣間見れました。


目に涙をためながら、


熱く将来の日本を語り、


今の日本を憂い、


10年、20年先を見越した発言。


意外に熱い人なんだなぁ~って思いました。


一国の総理にかかる重圧の大きさも感じた気がします。


寝起きなのに、


彼の演説に、思わず感動してしまったのです。。。




最近、面白い本を見つけまして、


「よいこの君主論」っていう。


これは、ニコロ・マキャベッリの書いた『君主論』を、


小学生に分かりやすく解説するために、


君主論の内容に沿って、


ある小学5年生のクラスでの


子供たちの覇権争いを描いた本です。


半分、ふざけた感じで書かれてるんですが、


すごい分かりやすいです(笑


その『君主論』の内容ってのは、


簡潔に言えば、


「良き君主」であるためのマニュアル本


ってとこでしょうか。


コレが書かれたのは、


さまざまな国家が割拠する16世紀のイタリアはフィレンツェ。


当時はまだ、専制君主が国を治めるのが普通でしたので、


ここでも想定されてるのは、強力な権力をもつ専制君主です。


共和制が台頭してくる後世では、


手段を選ばない王による専制政治をすすめる、


悪しき書物として、かなりの批判がなされました。


最近になって、ようやくその学術的な価値の高さが見直されてきている、


名著です。


専制君主を想定しているとはいえ、


一国の総理、あるいは、社長、団体のトップ等、


人を率いる立場にいる人には、


多少のアドバイスを与える本だとされてます。


まぁ~いろんな人に読んで欲しい本ですよね。。。


それにしても、


今後、日本はどこにいくんでしょうねぇ~~。。。


ボクは誰のもとで働けるんでしょうか。。。


ちょい気が早すぎか・・・笑



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思考。

2010-06-01 01:39:05 | ボクの日常
眠れないので、


何か書きます(笑





何か、なんとなくですけど、


学生っていいなぁ~なんて、


ふと思いました。


ま、ボクもまだ学生なんですがね・・・。


高校生って、楽しそうに見えますよね。


ボクも高校ん時は楽しかったような気がします。


毎日、同じヤツらと顔をあわせ、


くだらないことや、


アホなことで、


ワイワイ楽しむ、、、


そんな頃もありましたね~~( ̄ー ̄)


イベントごとには、


クラスが一つにまとまって、


終わったあとは、すんごい達成感。


なんか、こういう経験って、


高校出た後って、


なかなかできないよね~。。。


そういうのを間近で見れるんなら、


教師もいいなぁ~、


なんて思ったりもします。


いや、余計にうらやましく思うだけか・・・。


あ、そもそも教師願望は一切ありません。


万が一、ボクが教師となるなら、


教科は、確実に、


「世界史」でしょうね。


何気に、すんごい楽しい授業をする自身はあります(笑


西洋史、とりわけイタリア史なら、


任せて置いてください。


ま、歴史に興味の無い子には、


何をしてもダメなんでしょうがね。


歴史を学ぶ意義、ってのがイマイチ、パッとしないからね。。。


っていうボクも、


なんで好きなのか、って聞かれると、


困ってしまいます。。。


でも、


絶えることなく、「昔」から続いている「今」なのに、


「今」とは、全く違う姿をしてる「昔」を覗く、


ってすんごい不思議なことだとは思いませんか。。。


なんか、「今」ではない、


「昔」の世界を見るのは、すごいドキドキします。


特に、イタリアは、


「昔」の姿が残ってるけど、


中身は、「今」っていう稀な国の例なんでね。。。


だからイタリアが好きになったのかもしれません。




また、なんかワケのわかんない文になってしまいましたね。


もう、6月です。


梅雨ですね。。。


雨は、キライじゃないですが、


外に出たくなくなりますよね。。。


そろそろ寝なきゃ。


明日も、バイトバイト~~。。。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報。

2010-05-29 03:27:39 | ボクの日常
最近、寒くないですか?


原付は特に、


風が刺さります。


冬に逆戻りですか?


それだけは、やめてください・・・。


本日は、一つ告知を。


ボクのバイト先で、イベントがありますので。


大阪にあるパスタ屋さんで、


PaPaPASTAっていうんですが、、、


来月の16日で、おかげさまで2周年を迎えるんですっ!!


ってことで、


16,17,18日の3日間、


2周年アニバーサリーイベントを行います!


内容は、、、


全品20%OFF!!


かつ、、、


会計時に、スタッフとじゃんけんをして、


勝つと・・・


なんと~、50%OFFに~~!!


こりゃ~行くしかないよね!!


お店に関する情報は↓コチラで。


http://www.papapasta.jp/



と、まぁ~少しはお店に貢献しとかないとね。


ボクなら、全てグーを出すかなぁ~笑


ま、ボク、キッチンなんでじゃんけんすることはないですけどね~~~。


以上、お得な耳寄り情報でした~~。。。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降雨。

2010-05-26 00:16:59 | ボクの日常
本日は、


バイトもなく。


つまり、何の予定もなく。


朝は、ゆっくり起きて、


ま、昼までなんですが。。。


で。。。


大学の図書館へ行き、


イタリア語の勉強に励みました。


というのも、


6月にCILSというイタリア語の試験を受けようとしているからなのです。


CILSとは、、、


Certificazione di Italiano come Lingua Straniera


のことで、


直訳すれば、


「外国語としてのイタリア語試験」みたいな感じです。


イタリアにある、


シエナ外国人大学という大学が行っている、


イタリア語の能力試験で、


イタリア国内では、


一定の級をとれば、


大学入試でのイタリア語の試験が免除になるほど、


権威のある試験なわけです。


まぁ~そんな大変な試験なわけです。


コストも結構かかるんです(笑


ちなみに今回受けようと思うのは、


C1というレベル。


上から2番目くらいの級です。


結構クセのある問題が多くて、


かなりやっかいなのです。


というわけで、


本日は、


図書館に一日引きこもって、


文法の総ざらいをしてみました。


やはり、留学から2ヶ月も経ってしまうと、


かなり抜けてる。。。


向こうにいたときは、


接続法とか遠過去とかスラスラでてきたのに、、、


今や、考えなきゃ出てこなくなりました。


耳もだいぶ衰えてます。。。


もうちょいがんばらなきゃね。。。






ま、図書館からの帰り、


予期せぬ雨にずぶぬれになりましたがね・・・。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行。

2010-05-22 15:29:23 | ボクの日常
最近、、、


暖かいを通り越して、


暑い日々が続きますね。


夏ですね。。。


ま、その前に梅雨がやってきそうですけどね。




さて、先日、


友達と、


淡路島に行ってきました。


ま、何をするわけでもなく。


ドライブだったわけなんですがね~。。。





あの大きな橋です。


実は、


初の淡路島でした。


たまねぎのイメージしかありません。。。笑


あ、それは、今でも変わりません。。。





その足で、


四国にもちょっとだけ、


入ってきました。


夕暮れの瀬戸内海は、


波が穏やかで、


いいですね。。。


荒々しい日本海とは大違いです・・・。


ま、一番の出会いは、





彼との出会いですかね。


ゆるすぎます。。。











夏の晴れた日は、


斉藤和義の「歩いて帰ろう」を聞きながら、


散歩したいよね~。。。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強。

2010-05-15 09:49:47 | ボクの日常
5月ですね~。。。


気付けば、大阪に引っ越してきて、


1週間以上たってました。。。


部屋の中には、


まだまだ足りないものがあります・・・笑


といっても、


毎日、バイトづくしの日々なんですがね。


家に帰るのは、


寝るときのみです(笑






昨日から、


将来のために、


夢のために、


予備校に通い始めました!


来年の今頃は、


試験直前で、


オロオロしてることでしょう。。。


ま、できるだけのことをします!


Faccio del mio meglio!!! です。






イタリア語も、


そろそろ思い出さないとな。。。


留学から帰ってきて、


2ヶ月、、、


せっかく得たものが、


失われつつあります。。。笑


やはり語学は、


継続が一番ですね。。。


語学に王道なしです。


特に、


日本じゃ、イタリア語を耳にするのは、


ジローラモさんが出てるCMぐらいですからね。。。


耳が衰えます。。。


勉強法考えないとなぁ~。。。



あ、そろそろバイトに行かないと。。。


それでは。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見。

2010-05-03 14:04:02 | ボクの日常
またまた放置してしまいましたね。。。


あ、無事に免許取れました!


完全なるペーパードライバーですがね・・・。







この間、友達と、


わが町で行われている、お祭りに行ってきました!


何のお祭りかというと。。。






チューリップなんですね~~( ̄ー ̄)v


何でも、うちの町は、


球根の生産が日本一なんだとか。。。


ってことで、毎年GWのこの時期に、


「チューリップフェア」というのが行われます。


ボクも、久しぶりにいったんですが、


さすがに最近の悪天候で、


全然咲いてませんでした。。。


全体で2分咲きぐらいだった気がします。


咲いてるのは、めっちゃ咲いてたんですがねぇ~。。。





会場は、その名も「チューリップ公園」というところで(笑


ま、ボクが通ってた高校のお隣です・・・。


ひときわ目立つのが、


広場中央に聳え立つ、


チューリップの塔。


小さいときは、よく登りました。


ま、そんなにすごいものでもないんですがね・・・。





会場内は、いろんなチューリップが植えられていて、


その数、


500品種、100万本らしい。。。


いやぁ~数に圧巻です。





中には、


「水上花壇」っていう、


水に浮いて咲くチューリップも。


ま、あれこれと趣向を凝らしてるわけです。





そして時々出会えるのが、


この「チューリくん」と「リップちゃん」


わが町の、ご当地ゆるキャラです。


ちなみに、


「ゆず太くん」と「ゆず華ちゃん」ってのもいます(笑


つくり的には、コッチの方がしっかりしてると思う。。。


ま、そんな感じにゆる~くやってます。




ようやく暖かくなってきましたね。


田んぼにも水が張られて、


まぶしい限りです!


では!!
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間。

2010-04-22 20:37:19 | ボクの日常
相変わらず、教習行って、


帰っての繰り返しなわけですが。


最近、人間観察が止まりません(笑


まぁ~もともと、人間の行動とか、


クセとかを無意識に観察してるボクなんですけどね。。。


特に最近は、


自動車学校の先生方。


地元の学校に通ってるわけで、


先生もみんな、


富山県民です。


富山弁なわけです(笑


当たり前ですが。


少し地元を離れてたからなのか、わかりませんが、


富山弁って、


こんなに強かったっけ?


って感じぐらいに、


みなさん、なまり全開で喋ってるんです。。。


今、まともに標準語を喋れる自信がありません・・・。


ま、もともと標準語なんか喋ってないんですがね(笑


とりわけ年配の先生になると、


語彙も古くなるわけで、、、


他の県から来たら、


何を言ってんのか、一切分かんないだろうなぁ~って。


ま、そんなことを考えながら、


学科を受けてます・・・。


おかげで、休憩時間に読むための本を持っていってるのに、


読む暇なんてありません。


先生同士の会話がおもしろすぎて。。。笑


ま、そんな感じですね( ̄ー ̄)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然。

2010-04-19 14:50:52 | ボクの日常
すっかり1週間更新になってしまいましたね。


ブログの更新が遅いと人に言えなくなりました。。。笑


っていっても、書くネタがないんでねぇ~。。。




とりあえず、日ごろのどーでもいいコトでも書いてみようと思います。


ま、ボクが自動車学校に通っていることは、


すでにお話ししましたが。


その担当教官が、


親の知り合いで、


なので、ボクも知ってるわけなんです。


教習中も世間話をしながら楽しくやってます。


ただ、路上教習が始まってから、


ボクが運転してる間、


外を見ながら、


「あの桜キレイに咲いとるなぁ~。ほら、アレ」


って、


ボクの注意を他に向けようとするのです・・・。


見たいけど、


そっち向いたら、


わき見運転になっちゃいますけど。。。っていう。。。





この間も、


教官の家の前を通るコースで、


家が近づいてきた頃に、


「あの右側にあるのが、オレの家やよ。」


「ほら、桜の木が何本か立っとるやろ。」


「ほらほら、これ。」





だから、見れないから!


あの狭い、曲がりくねった道の途中で。。。


対向車がバンバンスピード上げて来てんのに!!笑


まぁ、こんな感じでやってます。





それにしても、


寒暖の差が激しすぎます。


今日は、すごいいい天気ですね。


若干風が強くて、


桜吹雪になってますが。。。


桜は散る頃が一番美しい、、、


と、なぜか一緒に教習を受けてるおじいちゃんが言ってました。


うん。その通りな気がする。


できれば、


もうちょい暖かくなってほしいところですが。。。


それももう少しの辛抱のような気がします。

















それよりも、


ヨーロッパの方の火山灰はどんな感じなんですかね。。。


イタリアにも影響が出てるとか。。。


アイスランドの何とか何とかっていう火山でしたよね(笑


(覚える気なし・・・。)


陸路で移動できるとはいえ、


空路が絶たれるって、結構イタイですよね。。。


ま、日本だと脱出不可能になりますからね・・・。


あ、でも今日のニュースで、


東京ーローマ間の便が一部復旧開始みたいに言ってましたね。。。


でも、まだまだ目処が立たないんでしょうね。


恐るべし自然の力です。




ま、今日はこの辺で。。。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする