goo blog サービス終了のお知らせ 

DEVELOPMENTOR*LEARNING RESOURCE LAB.

ソフトウェア開発現場の視点からソフトウェアと開発者の価値を高める「ホットな何か」をお届けします。(休止)

Acronis True Image 8.0でバックアップする

2006年10月08日 | デスクトップ

1年前くらいからPCのデータのバックアップに「Acronis True Image 8.0」というバックアップソフトを利用しています。私はヨドバシカメラの店頭で入手しました。

「Acronis True Image 8.0」はハードディスクを丸ごとバックアップするイメージ方式を採用しています。ですので、フォルダやファイル単位でのバックアップには不向きな製品といえます。 (最新バージョンの9.0では対応)

Windowsを実行中でもWindows上からバックアップできる点がお気に入りです。しかもとても簡単に。差分(増分)バックアップにも対応しているため、長時間席を外すときなどにバックアップを実行するようにしています。また、バックアップしたイメージファイルをディスク(Z:など)に割り当てると、イメージファイルを復元することなく個々のファイルを閲覧できるのでファイルの保存履歴としても役立ちます。

またソースネクストから「Acronis True Image Personal」という簡易版も販売されています。「Acronis True Image 6.0から基本的な機能をお届けするものです。」と説明があります。必要とする機能があり動作環境を満たすのであれば、安価な簡易版でも十分かもしれませんね。


最新の画像もっと見る