goo blog サービス終了のお知らせ 

暇人のでたらめスケッチ

スケッチ&ハンドメイド
スケッチしながらいつも
物語をさがしています

追伸・布施弁天様

2014-04-16 | 千葉
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村>F8 布施弁天 山門 千葉県柏市


        弁天さまの着物の裾にはあけぼの山農業公園が広がり
        四季折々の花が楽しめます
        チューリップにスポットをあてて
        はいポーズ
        こんなに上手??に撮れました
        風車の向こうには坂東太郎が横たわっています
        川の向こうは茨城県です
        
                       
             河川三兄弟  坂東太郎 利根川
                         筑紫次郎 筑後川(九州)
                         四国三郎 吉野川(四国)

布施弁天・本堂

2014-04-10 | 千葉
                                              にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村F8


     通りすぎた桜の宴
     ほのかに
     うす紅の香り
     残して
     季節がめぐって行きます

  F8

             弁財天には必ず赤い着物のきれいな神様がいて
             池があって水があるのに

                ない
         
                なぜ
                    
             池じゃなくて利根川の水
                            

             関東三弁天 寛永寺弁天堂 (上野不忍池の弁天堂)
                   江島神社弁天堂(神奈川県相模)
                   布施弁天   (千葉県柏市)

江戸川土手・菜の花

2014-04-06 | 千葉
                                              にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村B5

         
         レンゲ畑はもう消えた     
         菜の花畑はもう消えた
         それでも待ってる黄色い風

    菜の花畑を見なければ
    私の季節は終わらない
    生まれた家はビルとなり
    育った畑は駐車場
    じいさん・ばあさんもういない
    父さん・母さんもう逝った
    菜種油はLDE
    ながれ流れてとばされて
    私はここで生きている
    護岸工事はやらないで〜
                     江戸川土手の菜の花 千葉県流山市

船橋漁港

2014-03-16 | 千葉
                                                 にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村F8


     絵の中に
     いくらおかしなところがあっても許される
     論文におかしなところがあっては・・・・・・
     小保方さんはどうなる?

                   千葉県船橋市
    

中山法華経寺・節分を待つ

2014-01-29 | 千葉
                                              にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村B4x2枚


     土曜日(25日)は天気予報ほどじゃなかったよね
     桜が咲くころの陽気だといってたのに
     日が差さなかったからね
     今日は(28日)はよかったね
     明るい1日でした

                 千葉県市川市 中山法華経寺 参道  28日描
     

キャンパス・最後の一葉

2013-11-28 | 千葉
                                                にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村F8

     最後の一葉が落ちたなら
     何かがおきる
     そんな気がする
     夢を追いかける
     もう一度青春
     でもちょっと待って
     もう少し
     風に踊っていたいから

                千葉県柏市 麗澤大学の庭 桜の木11/27描                                                   

麗澤大学の庭1

2013-11-27 | 千葉
                                               にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村F8

   
    美しいキャンパス
    秋の彩られ
  
     おしゃれ〜

    女子大かと思ったよ
    いえ 男子もいるよ
    
    幼稚園があって
    中高一貫教育があって
    大学につながってる

    小学校は公立に行きなさい

    小春日和
    もみじがそう言いました

                  千葉県柏市 JR南柏駅よりバス 11/27描

本土寺・法華経

2013-10-30 | 千葉
                                                             にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村F8山門の脇の建物

                                         
                                            法華経の中に

                                             寶樹多華花 衆生所遊楽 というところがありまして
                        
                                            釈迦をまつる寺には花や木を多く植え
                                            人々が集い楽しめるところにしなさいという
                                            お釈迦様のお言葉だそうでございます

                                            夏は紫陽花・秋深まれば紅葉
                                            今はちょうど中間の時期でございます
                                            信仰心のないわたくしめでございますが
                                            少しおごそかな気分になりました

                                                             千葉県松戸市 本土寺
                                                             JR常磐線北小金駅徒歩10分
                                              

                                             にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへ
にほんブログ村F8 山門から境内を望む
                                            

                                             

阿吽の呼吸・徳願寺

2013-10-08 | 千葉
                                             にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村F8

          にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村F8


                                   赤い山門の一対の仁王像を描きました
                                   正面からではガラスが光って何も見えないので
                                   山門をくぐって右を見て〜左見て〜

                                   いやいや そんなことじゃなくて

                                   「あ」と口を開けた「阿形」
                                   「うん」と口を閉じた「吽」

                                   それを描き分けなきゃ
          
                                   呼吸の合う
                                   心の通じ合った関係というわけにはいかないねぇ〜  
                                                            

船橋漁港・灯明台

2013-10-01 | 千葉
にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村


              赤い橋は大神宮に通じている
              木立に埋もれてひっそと灯明台があった
              戊辰戦争で焼失したことを恥じるように
              石段は苔むして
              扉は固く閉ざしている
              六角形をとらえることは難しい

                毎年お正月には公開されるそうよ

                
                                   千葉県船橋市 


                                                                        にほんブログ村 美術ブログ デッサン・スケッチへにほんブログ村