待ちに待ったEins:Vier DVD発売記念ライブ
2日前の大阪公演はどうしても仕事を休めない日程のため
泣く泣く断念
前回の大阪が私の中のNo.1ライブだっただけに
かなり行きたかったんだけど…どうにもならず
当日は念だけ飛ばしておりました
友人二人と渋谷で待ち合わせ、ランチを楽しんでから会場へ
何気に渋谷クアトロ行ったことなかったみたい…
名古屋はあるんだけどねぇ~
開場前のフロアはすごい人
そんな中でも3月のイベントの時に会えた
マイミクさん発見
再会を喜びとりあえず人をかき分けロッカーへ
番号は110番台とまずまず
若干ルナ寄りのセンターで待機
前回の大阪で会ったマイミクさんを探したら
目の前に居てビックリ
前回は私の真後ろだったのに、今回は逆w
前回は私が遠征で今回は彼女が遠征
私の友人2人ともすっかり打ち解け開演までの45分間くらいは
Eins談議に4人で盛り上がり結構あっという間だったなw
定刻通りスタート
いやぁ~、定刻通り始まるライブなんて久々過ぎw
SE流れるとやっぱりドキドキしちゃうよね~
お客さんの動きがあったため
私はみんなと少し離れて下手側に…

まあ、Einsでは恒例w
サポートメンバーのレビンちゃんを筆頭にメンバー登場
ルナメーク濃いめの金髪
かなり髪の毛ボリューミィーでしたわw
定番の『Not saved yet』からスタート
始まった瞬間、あぁ~やっぱりこの感じ!
と、心の中で頷いちゃう
ホント不思議なんだけど一瞬にして空気が変わる
なんとも言い表せないんだけど
会場全体が温かくなるんだよね
他のライブでは感じることのない感覚
もう何をとっても懐かしいんだけど
まさかの選曲も…
『Kiss is sleeping pills』なんて正直忘れかけてましたよw
『ガラスの彼女』はルナのブログ読んでたから
なんとなく今回やるかなぁ~とは思ってたけど
最初のMCでいきなりヨッシーのギタートラブル
結構大変な感じでヒロさんMCでつないでた
「佳嗣のトラブルは珍しいな
たいがいルナやからな…」
「佳嗣のせいやないってのはわかる…
この綺麗な足元!…ルナは…」
そこでルナが
「俺がまるでガサツみたいやんw」
って、ぼそっとしゃべるw
かわいい~
足元をみんなに取って見せてあげたいほど
ヒロさんいわく全然違うんだとか
ルナO型だもんねぇ~w
そんな話の中結構苦戦してたけどなんとか持ち直し再開
再開後はヨッシー「ごめんなさい」って謝ってた
トラブルだったのに、すんごい笑顔だったのにはビックリ
ヨッシーは昔からクールに決めてる印象だし
去年の再結成ライブの時も冷静だったからね~
あんな笑顔見たの初めてかも
可愛くて惚れそうでしたw
ルナがみんなの声援に照れくさそうに笑うところが
もぉ~なんとも可愛らしいったらなかった
ベース弾いてる姿はカッコいいんだけど
基本ルナは可愛いのよね~
イイ大人の男性を捕まえて可愛いはないかもしんないけど
その可愛さは14年前と何ら変わってない
華麗にベースを弾く姿を見ながら
やっぱ大好きだぁ~と思ってしまった
『and I'll』は
みんなの手紙とか読んでできた曲だって聞いて
ホント素敵な曲作るよなぁ~と改めて実感
ここは涙腺崩壊ポイントです
Einsは曲の幅がホントに広い
しっとりとした癒し曲から元気や勇気の出る曲
さらには激しい曲まで
『Mind,心と肉体を切り離して魂を呼び込め』
『The prayer』 『L.E.S.S.O.N』
の流れはホントカッコよかった~
演奏素晴らしい
ってヒロさんよくTwitterでつぶやいてたけど
まさにホントその通りだった
もちろん、観てる側もノリノリですわよw
本編は『In a void space』で終了
アンコールの最初の曲は『Words for Mary 』
しか~し…ヒロさん歌詞飛んだw
しかも、最初っから思いっきり
モニターってバンドの所有物なのね…
無知な私はてっきりライブハウスにあるのかと思ってた
アインスの曲はほとんど覚えてるからヒロさんの
歌詞がところどころ違うとすぐわかっちゃうんだけどw
まあ、他の曲は多少だったけど
『Words for Mary 』はほぼ歌えてなかったw
ヒロさんが大量ピックに気づいてルナに突っ込む
大阪で大量にばらまいたというのは聞いてたので
東京でも期待してたから嬉しい~
ルナが「まあ、後で
倉庫整理してたらいっぱい出てきてん
ここで撒かなくていつ撒くんw」
アンコールはヨッシーデザインのTシャツで出てきたんだけど
(いつものごとく、ルナは着てないw)
ヒロさんが「俺らは気に入ってるんやけど…」
って、どうやら女性陣には地味であまり人気ない様子
そこで「残ったら買い取り!」って言われてて
ヨッシー可愛そうだった
レビンちゃんからの質問コーナー
どうやら大阪でもやったらしく、ここでも
ライブ前にTwitterで募ってたもんねw
ここでの質問はまじめに
「アインスで一番好きな曲」でした
レビンちゃんの答えは『Words for Mary 』
これにはヒロさんも
「おお~、なのにあんなんでごめんなぁ~」
って、謝るw
「渋谷バージョンでしたね~」とレビンちゃんフォローも上手いw
続いてヒロさんが考えてる中ヨッシーに振る
ヨッシーは意外とすぐ浮かんだらしく
「俺は決まってるで」って言って
『In a void space』と即答
どうやらこの曲は気持ちが上がるとのこと
ヒロさんは「王道だけど…『In your dream』」
ここまでまだ演奏してない曲のため
レビンちゃんがしきりに「やるかわかりませんけどねぇ~w」
と、言ってて面白かった
ルナは『Dear Song』
これまたまだやってないw
レビンちゃんが「みなさん、この先あったとしても
曲が始まって笑わないようにw」と言ってたw
レビンちゃんが
「アインスの曲ってテンポで持って行くって言うより
スケールで持って行くって感じじゃないですか?」
と言うと、ヒロさん「ええ子やな」ってw
「そやな、それであの位置に良く居れたよなw
まあ、ラクリマもたいがいやけどw」
あはは、確かにw
月日が流れて同じステージに立ってるのもなんかすごいことだよな
って、改めて思ったね~
レビンちゃんのサポートに感謝
この後ヒロさんが
「みんなと僕たちの歌…」
と言って始まったのは
『Both we and Audience』
あぁ~~聴けて嬉しい~~
私が今も昔も変わらずライブで一番聴きたい曲
始まったらまた泣けてきた…
ホント素敵な曲
「いろんなライブを経験してきたけど
会場がこんなに温かいのはアインスだけ
ありがとう」
そんなヒロさんの言葉に大きくうなずいた
会場に居たみんながそう思っているはず
この感覚はアインスのライブを観た人にしかわからない
素敵な空間
アンコール3回目でルナが
グッズのバッグを持って登場
それを会場に勢いよく投げたら
天井のライトに引っかかって落ちてこない
すっごいミラクルwww
何も知らずにヒロさん登場
気がついてなかったので
ルナが引っかかっちゃった…って感じで天井を指さし
ヒロさんに教えてあげてるのがまぁ~可愛いったらw
最後は『In your dream』でお別れ
ヒロさんすごいところまで乗り出してて
ダイブするんじゃないかと思ったほど
最後はルナがベース流し、今回がっちり触りました~
触ったというより持ったが正しいw
ああ、憧れのルナベース
ルナが最後に大量にピックが入った籠を
センター寄りでぶちまけ去って行ったw
会場一斉にしゃがんで拾うからセンター将棋倒しになってた
ルナ側はみんな冷静に拾ってて
私も4枚ゲットできました~
あ~~~やっぱり終わってしまうのは悲しい…
途中から思ってたけど、でもなんかね~これで終わりじゃない気がして
前回のライブよりは寂しさが残らなかったな
この前は何かもう2度と会えないんじゃないか…
くらいの気持ちになっちゃってたけど
今回はなんだか前向きにとらえられた
こんなにもお互いが求め合うライブってないんじゃないかな
精力的に活動してほしいなんて臨んでないから
定期的にこうやってライブしてほしい
それだけでどんなに気持ちが救われるか
やっぱりアインスは私にとって癒しなんだよね~
あんな温かい空気感を他のどのライブでも感じることはできない
本当に素晴らしいバンドだよ~
前回アフターパーティがあったからちょっと期待してたけど
今回もやってくれるってことで嬉しい~
と、思いきや日程見てビビる
D’ERLANGERのツアーファイナルの日
一瞬青ざめるも
アインス昼間のため掛け持ち決定w
あ~~、私の為に昼間なんだ
と、勝手な解釈w
どっちも楽しみ~
そういえば物販のところでD’ERLANGERの関係者さんとすれ違いビックリ
前日高知だったのに日帰りとは大変だ
関係者として入ってたのか
ただのお客さんだったのかは定かじゃないけど…


2日前の大阪公演はどうしても仕事を休めない日程のため
泣く泣く断念

前回の大阪が私の中のNo.1ライブだっただけに
かなり行きたかったんだけど…どうにもならず

当日は念だけ飛ばしておりました

友人二人と渋谷で待ち合わせ、ランチを楽しんでから会場へ

何気に渋谷クアトロ行ったことなかったみたい…

名古屋はあるんだけどねぇ~

開場前のフロアはすごい人

そんな中でも3月のイベントの時に会えた
マイミクさん発見

再会を喜びとりあえず人をかき分けロッカーへ

番号は110番台とまずまず

若干ルナ寄りのセンターで待機

前回の大阪で会ったマイミクさんを探したら
目の前に居てビックリ

前回は私の真後ろだったのに、今回は逆w
前回は私が遠征で今回は彼女が遠征

私の友人2人ともすっかり打ち解け開演までの45分間くらいは
Eins談議に4人で盛り上がり結構あっという間だったなw
定刻通りスタート

いやぁ~、定刻通り始まるライブなんて久々過ぎw
SE流れるとやっぱりドキドキしちゃうよね~

お客さんの動きがあったため
私はみんなと少し離れて下手側に…


まあ、Einsでは恒例w
サポートメンバーのレビンちゃんを筆頭にメンバー登場

ルナメーク濃いめの金髪

かなり髪の毛ボリューミィーでしたわw
定番の『Not saved yet』からスタート

始まった瞬間、あぁ~やっぱりこの感じ!
と、心の中で頷いちゃう

ホント不思議なんだけど一瞬にして空気が変わる

なんとも言い表せないんだけど
会場全体が温かくなるんだよね

他のライブでは感じることのない感覚

もう何をとっても懐かしいんだけど
まさかの選曲も…

『Kiss is sleeping pills』なんて正直忘れかけてましたよw
『ガラスの彼女』はルナのブログ読んでたから
なんとなく今回やるかなぁ~とは思ってたけど

最初のMCでいきなりヨッシーのギタートラブル

結構大変な感じでヒロさんMCでつないでた

「佳嗣のトラブルは珍しいな
たいがいルナやからな…」
「佳嗣のせいやないってのはわかる…
この綺麗な足元!…ルナは…」
そこでルナが
「俺がまるでガサツみたいやんw」
って、ぼそっとしゃべるw
かわいい~

足元をみんなに取って見せてあげたいほど
ヒロさんいわく全然違うんだとか

ルナO型だもんねぇ~w
そんな話の中結構苦戦してたけどなんとか持ち直し再開

再開後はヨッシー「ごめんなさい」って謝ってた

トラブルだったのに、すんごい笑顔だったのにはビックリ

ヨッシーは昔からクールに決めてる印象だし
去年の再結成ライブの時も冷静だったからね~

あんな笑顔見たの初めてかも

可愛くて惚れそうでしたw
ルナがみんなの声援に照れくさそうに笑うところが
もぉ~なんとも可愛らしいったらなかった

ベース弾いてる姿はカッコいいんだけど
基本ルナは可愛いのよね~

イイ大人の男性を捕まえて可愛いはないかもしんないけど
その可愛さは14年前と何ら変わってない

華麗にベースを弾く姿を見ながら
やっぱ大好きだぁ~と思ってしまった

『and I'll』は
みんなの手紙とか読んでできた曲だって聞いて
ホント素敵な曲作るよなぁ~と改めて実感

ここは涙腺崩壊ポイントです

Einsは曲の幅がホントに広い

しっとりとした癒し曲から元気や勇気の出る曲
さらには激しい曲まで
『Mind,心と肉体を切り離して魂を呼び込め』
『The prayer』 『L.E.S.S.O.N』
の流れはホントカッコよかった~

演奏素晴らしい

まさにホントその通りだった

もちろん、観てる側もノリノリですわよw
本編は『In a void space』で終了

アンコールの最初の曲は『Words for Mary 』
しか~し…ヒロさん歌詞飛んだw
しかも、最初っから思いっきり

モニターってバンドの所有物なのね…

無知な私はてっきりライブハウスにあるのかと思ってた

アインスの曲はほとんど覚えてるからヒロさんの
歌詞がところどころ違うとすぐわかっちゃうんだけどw
まあ、他の曲は多少だったけど
『Words for Mary 』はほぼ歌えてなかったw
ヒロさんが大量ピックに気づいてルナに突っ込む

大阪で大量にばらまいたというのは聞いてたので
東京でも期待してたから嬉しい~

ルナが「まあ、後で

倉庫整理してたらいっぱい出てきてん
ここで撒かなくていつ撒くんw」
アンコールはヨッシーデザインのTシャツで出てきたんだけど
(いつものごとく、ルナは着てないw)
ヒロさんが「俺らは気に入ってるんやけど…」
って、どうやら女性陣には地味であまり人気ない様子

そこで「残ったら買い取り!」って言われてて
ヨッシー可愛そうだった

レビンちゃんからの質問コーナー

どうやら大阪でもやったらしく、ここでも

ライブ前にTwitterで募ってたもんねw
ここでの質問はまじめに
「アインスで一番好きな曲」でした

レビンちゃんの答えは『Words for Mary 』
これにはヒロさんも
「おお~、なのにあんなんでごめんなぁ~」
って、謝るw
「渋谷バージョンでしたね~」とレビンちゃんフォローも上手いw
続いてヒロさんが考えてる中ヨッシーに振る

ヨッシーは意外とすぐ浮かんだらしく
「俺は決まってるで」って言って
『In a void space』と即答

どうやらこの曲は気持ちが上がるとのこと

ヒロさんは「王道だけど…『In your dream』」
ここまでまだ演奏してない曲のため
レビンちゃんがしきりに「やるかわかりませんけどねぇ~w」
と、言ってて面白かった

ルナは『Dear Song』
これまたまだやってないw
レビンちゃんが「みなさん、この先あったとしても
曲が始まって笑わないようにw」と言ってたw
レビンちゃんが
「アインスの曲ってテンポで持って行くって言うより
スケールで持って行くって感じじゃないですか?」
と言うと、ヒロさん「ええ子やな」ってw
「そやな、それであの位置に良く居れたよなw
まあ、ラクリマもたいがいやけどw」
あはは、確かにw
月日が流れて同じステージに立ってるのもなんかすごいことだよな

って、改めて思ったね~

レビンちゃんのサポートに感謝

この後ヒロさんが
「みんなと僕たちの歌…」
と言って始まったのは
『Both we and Audience』
あぁ~~聴けて嬉しい~~

私が今も昔も変わらずライブで一番聴きたい曲

始まったらまた泣けてきた…

ホント素敵な曲

「いろんなライブを経験してきたけど
会場がこんなに温かいのはアインスだけ
ありがとう」
そんなヒロさんの言葉に大きくうなずいた

会場に居たみんながそう思っているはず

この感覚はアインスのライブを観た人にしかわからない

素敵な空間

アンコール3回目でルナが
グッズのバッグを持って登場

それを会場に勢いよく投げたら
天井のライトに引っかかって落ちてこない

すっごいミラクルwww
何も知らずにヒロさん登場

気がついてなかったので
ルナが引っかかっちゃった…って感じで天井を指さし
ヒロさんに教えてあげてるのがまぁ~可愛いったらw
最後は『In your dream』でお別れ

ヒロさんすごいところまで乗り出してて
ダイブするんじゃないかと思ったほど

最後はルナがベース流し、今回がっちり触りました~

触ったというより持ったが正しいw
ああ、憧れのルナベース

ルナが最後に大量にピックが入った籠を
センター寄りでぶちまけ去って行ったw
会場一斉にしゃがんで拾うからセンター将棋倒しになってた

ルナ側はみんな冷静に拾ってて
私も4枚ゲットできました~

あ~~~やっぱり終わってしまうのは悲しい…

途中から思ってたけど、でもなんかね~これで終わりじゃない気がして
前回のライブよりは寂しさが残らなかったな

この前は何かもう2度と会えないんじゃないか…
くらいの気持ちになっちゃってたけど

今回はなんだか前向きにとらえられた

こんなにもお互いが求め合うライブってないんじゃないかな

精力的に活動してほしいなんて臨んでないから
定期的にこうやってライブしてほしい

それだけでどんなに気持ちが救われるか

やっぱりアインスは私にとって癒しなんだよね~

あんな温かい空気感を他のどのライブでも感じることはできない

本当に素晴らしいバンドだよ~

前回アフターパーティがあったからちょっと期待してたけど
今回もやってくれるってことで嬉しい~

と、思いきや日程見てビビる

D’ERLANGERのツアーファイナルの日

一瞬青ざめるも
アインス昼間のため掛け持ち決定w
あ~~、私の為に昼間なんだ

と、勝手な解釈w
どっちも楽しみ~

そういえば物販のところでD’ERLANGERの関係者さんとすれ違いビックリ

前日高知だったのに日帰りとは大変だ

関係者として入ってたのか
ただのお客さんだったのかは定かじゃないけど…

