goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Eins:Vier 13.8.4(Sun) 渋谷 CLUB QUATTRO

2013-08-09 22:02:00 | LIVE
待ちに待ったEins:Vier DVD発売記念ライブ
2日前の大阪公演はどうしても仕事を休めない日程のため
泣く泣く断念
前回の大阪が私の中のNo.1ライブだっただけに
かなり行きたかったんだけど…どうにもならず
当日は念だけ飛ばしておりました

友人二人と渋谷で待ち合わせ、ランチを楽しんでから会場へ
何気に渋谷クアトロ行ったことなかったみたい…
名古屋はあるんだけどねぇ~
開場前のフロアはすごい人
そんな中でも3月のイベントの時に会えた
マイミクさん発見
再会を喜びとりあえず人をかき分けロッカーへ

番号は110番台とまずまず
若干ルナ寄りのセンターで待機
前回の大阪で会ったマイミクさんを探したら
目の前に居てビックリ
前回は私の真後ろだったのに、今回は逆w
前回は私が遠征で今回は彼女が遠征
私の友人2人ともすっかり打ち解け開演までの45分間くらいは
Eins談議に4人で盛り上がり結構あっという間だったなw

定刻通りスタート
いやぁ~、定刻通り始まるライブなんて久々過ぎw
SE流れるとやっぱりドキドキしちゃうよね~
お客さんの動きがあったため
私はみんなと少し離れて下手側に…
まあ、Einsでは恒例w
サポートメンバーのレビンちゃんを筆頭にメンバー登場
ルナメーク濃いめの金髪
かなり髪の毛ボリューミィーでしたわw
定番の『Not saved yet』からスタート
始まった瞬間、あぁ~やっぱりこの感じ!
と、心の中で頷いちゃう
ホント不思議なんだけど一瞬にして空気が変わる
なんとも言い表せないんだけど
会場全体が温かくなるんだよね
他のライブでは感じることのない感覚
もう何をとっても懐かしいんだけど
まさかの選曲も…
『Kiss is sleeping pills』なんて正直忘れかけてましたよw
『ガラスの彼女』はルナのブログ読んでたから
なんとなく今回やるかなぁ~とは思ってたけど

最初のMCでいきなりヨッシーのギタートラブル
結構大変な感じでヒロさんMCでつないでた
「佳嗣のトラブルは珍しいな
たいがいルナやからな…」
「佳嗣のせいやないってのはわかる…
この綺麗な足元!…ルナは…」
そこでルナが
「俺がまるでガサツみたいやんw」
って、ぼそっとしゃべるw
かわいい~
足元をみんなに取って見せてあげたいほど
ヒロさんいわく全然違うんだとか
ルナO型だもんねぇ~w
そんな話の中結構苦戦してたけどなんとか持ち直し再開
再開後はヨッシー「ごめんなさい」って謝ってた
トラブルだったのに、すんごい笑顔だったのにはビックリ
ヨッシーは昔からクールに決めてる印象だし
去年の再結成ライブの時も冷静だったからね~
あんな笑顔見たの初めてかも
可愛くて惚れそうでしたw

ルナがみんなの声援に照れくさそうに笑うところが
もぉ~なんとも可愛らしいったらなかった
ベース弾いてる姿はカッコいいんだけど
基本ルナは可愛いのよね~
イイ大人の男性を捕まえて可愛いはないかもしんないけど
その可愛さは14年前と何ら変わってない
華麗にベースを弾く姿を見ながら
やっぱ大好きだぁ~と思ってしまった

『and I'll』は
みんなの手紙とか読んでできた曲だって聞いて
ホント素敵な曲作るよなぁ~と改めて実感
ここは涙腺崩壊ポイントです
Einsは曲の幅がホントに広い
しっとりとした癒し曲から元気や勇気の出る曲
さらには激しい曲まで
『Mind,心と肉体を切り離して魂を呼び込め』
『The prayer』 『L.E.S.S.O.N』
の流れはホントカッコよかった~
演奏素晴らしいってヒロさんよくTwitterでつぶやいてたけど
まさにホントその通りだった
もちろん、観てる側もノリノリですわよw
本編は『In a void space』で終了

アンコールの最初の曲は『Words for Mary 』
しか~し…ヒロさん歌詞飛んだw
しかも、最初っから思いっきり
モニターってバンドの所有物なのね…
無知な私はてっきりライブハウスにあるのかと思ってた
アインスの曲はほとんど覚えてるからヒロさんの
歌詞がところどころ違うとすぐわかっちゃうんだけどw
まあ、他の曲は多少だったけど
『Words for Mary 』はほぼ歌えてなかったw

ヒロさんが大量ピックに気づいてルナに突っ込む
大阪で大量にばらまいたというのは聞いてたので
東京でも期待してたから嬉しい~
ルナが「まあ、後で
倉庫整理してたらいっぱい出てきてん
ここで撒かなくていつ撒くんw」
アンコールはヨッシーデザインのTシャツで出てきたんだけど
(いつものごとく、ルナは着てないw)
ヒロさんが「俺らは気に入ってるんやけど…」
って、どうやら女性陣には地味であまり人気ない様子
そこで「残ったら買い取り!」って言われてて
ヨッシー可愛そうだった

レビンちゃんからの質問コーナー
どうやら大阪でもやったらしく、ここでも
ライブ前にTwitterで募ってたもんねw
ここでの質問はまじめに
「アインスで一番好きな曲」でした
レビンちゃんの答えは『Words for Mary 』
これにはヒロさんも
「おお~、なのにあんなんでごめんなぁ~」
って、謝るw
「渋谷バージョンでしたね~」とレビンちゃんフォローも上手いw
続いてヒロさんが考えてる中ヨッシーに振る
ヨッシーは意外とすぐ浮かんだらしく
「俺は決まってるで」って言って
『In a void space』と即答
どうやらこの曲は気持ちが上がるとのこと
ヒロさんは「王道だけど…『In your dream』」
ここまでまだ演奏してない曲のため
レビンちゃんがしきりに「やるかわかりませんけどねぇ~w」
と、言ってて面白かった
ルナは『Dear Song』
これまたまだやってないw
レビンちゃんが「みなさん、この先あったとしても
曲が始まって笑わないようにw」と言ってたw
レビンちゃんが
「アインスの曲ってテンポで持って行くって言うより
スケールで持って行くって感じじゃないですか?」
と言うと、ヒロさん「ええ子やな」ってw
「そやな、それであの位置に良く居れたよなw
まあ、ラクリマもたいがいやけどw」
あはは、確かにw
月日が流れて同じステージに立ってるのもなんかすごいことだよな
って、改めて思ったね~
レビンちゃんのサポートに感謝

この後ヒロさんが
「みんなと僕たちの歌…」
と言って始まったのは
『Both we and Audience』
あぁ~~聴けて嬉しい~~
私が今も昔も変わらずライブで一番聴きたい曲
始まったらまた泣けてきた…
ホント素敵な曲

「いろんなライブを経験してきたけど
会場がこんなに温かいのはアインスだけ
ありがとう」
そんなヒロさんの言葉に大きくうなずいた
会場に居たみんながそう思っているはず
この感覚はアインスのライブを観た人にしかわからない
素敵な空間

アンコール3回目でルナが
グッズのバッグを持って登場
それを会場に勢いよく投げたら
天井のライトに引っかかって落ちてこない
すっごいミラクルwww
何も知らずにヒロさん登場
気がついてなかったので
ルナが引っかかっちゃった…って感じで天井を指さし
ヒロさんに教えてあげてるのがまぁ~可愛いったらw

最後は『In your dream』でお別れ
ヒロさんすごいところまで乗り出してて
ダイブするんじゃないかと思ったほど
最後はルナがベース流し、今回がっちり触りました~
触ったというより持ったが正しいw
ああ、憧れのルナベース
ルナが最後に大量にピックが入った籠を
センター寄りでぶちまけ去って行ったw
会場一斉にしゃがんで拾うからセンター将棋倒しになってた
ルナ側はみんな冷静に拾ってて
私も4枚ゲットできました~

あ~~~やっぱり終わってしまうのは悲しい…
途中から思ってたけど、でもなんかね~これで終わりじゃない気がして
前回のライブよりは寂しさが残らなかったな
この前は何かもう2度と会えないんじゃないか…
くらいの気持ちになっちゃってたけど
今回はなんだか前向きにとらえられた
こんなにもお互いが求め合うライブってないんじゃないかな
精力的に活動してほしいなんて臨んでないから
定期的にこうやってライブしてほしい
それだけでどんなに気持ちが救われるか
やっぱりアインスは私にとって癒しなんだよね~
あんな温かい空気感を他のどのライブでも感じることはできない
本当に素晴らしいバンドだよ~

前回アフターパーティがあったからちょっと期待してたけど
今回もやってくれるってことで嬉しい~
と、思いきや日程見てビビる
D’ERLANGERのツアーファイナルの日
一瞬青ざめるも
アインス昼間のため掛け持ち決定w
あ~~、私の為に昼間なんだ
と、勝手な解釈w
どっちも楽しみ~
そういえば物販のところでD’ERLANGERの関係者さんとすれ違いビックリ
前日高知だったのに日帰りとは大変だ
関係者として入ってたのか
ただのお客さんだったのかは定かじゃないけど…




D'ERLANGER 13.7.28(Sun) 金沢 EIGHT HALL

2013-07-30 23:41:00 | LIVE
遠征2日目新潟から初の金沢へ
特急列車で4時間近くかかるけど
1本で行けるから楽だね~
しかも、空いてるしw
同じ電車に乗って新潟から移動してる方たち
たくさん見かけましたw

金沢は駅近くのドーミー取ってたので
今回は前日の新潟の反省を生かして
ライブハウスへは迷わずバスで移動
繁華街にあるライブハウスで会場の外には列ができてた

本日もなかなかの30番台前半
意外と広くてステージ高めで見やすい
いつもの定位置2列目確保
見渡すと男性率高い

5分ちょっとでスタート
ゲネで定刻がどーとかCIPHER言ってたからかなw
メンバー登場で大盛り上がり
男性パワーかなり感じたよ
最初のMCでkyoちゃんも
「金沢いいね~
SE流れた瞬間に歓声で今日の夜がどんなふうに
なるのかだいたいわかるんだよ
と、言ってたけどホント金沢の男達熱いw
「3年振り・・」
の問いかけに、客席イマイチの反応
「みんな来てないのw」
kyoちゃん苦笑いw
でも、盛り上がりがすごかったので
「早くも興奮してます先にイッとこうかな
なんて、早くもエロトーク

セトリは同じだけど新曲たちは
やっぱりライブで聴くとどんどん良くなる
「My lips to overlip your lips」とかは
会場も盛り上がるし自分もテンションあがる
今日は羽(マラボー)着けて登場のkyoちゃん
「ロックスターは羽を取らない…んだったけど
今日は取るw」
そう言って、マラボーをドラムセットに巻きつけ
「カッコいい」と、ご満悦
でも、せっかく付けた羽もすぐにTetsuさんに取られるw
Tetsuさん首に巻いたりして遊びだす
それを見たkyoちゃんが
「一曲撒いて弾けば」と言ったけど
首を横に振り、元の位置に巻きつけ直すTetsuさんw

途中「いや~、カッコいいね
俺メンバーだけど、言っていい
カッコいい~w」
自画自賛してもいいです
だって、みんな本当にカッコいいからw
会場も頷いておりました
本編は今宵も「IS THIS LOVE」で終了

アンコールTシャツで登場のkyoちゃんがここで
ドラムセットに付けっ放しの羽を首に巻く
Tシャツに羽って新しいwww
それを上手から観てるCIPHERに
センターから羽をどうぞと差し出すkyoちゃん
いやいや、どうぞどうぞ…って感じのCIPHER
二人のやり取りが微笑ましかったw

「Angelic Poetry」注目のSEELAさんタイム
本日は何かなぁ~
と、恒例のTetsuさんとCIPHERの裏工作に興味津々
始まったのは「Singe et Insecte」
ああ~、これってkyoちゃんの歌詞怪しいから…
と、思ったら案の定
でも、頑張ってたよぉ~なかなかw
SEELAさんはずっーと一定w
これで終わりかと思いきや「Masquerade」が…
でも、CIPHERがSEELAさんと同じに始めたから
会場からのコールがSEELAからCIPHERへ変わる
そこでCIPHERは「俺?」ってなって
会場の反応に首を振りSEELAさんを指す
そこでまたSEELAさんコールに変わり
しばらくして曲に戻った
ここのやり取りはいろいろパターン変えてくるからいつも楽しみ
本日も最後は「the end of eden」で終了
そして、私の夏の遠征も終了
あとは関東3本のみだぁ~
なんだか終わりが近づいてきた感じで寂しくなる

訪れるのが初の金沢でしたが
お天気悪くて観光できず
ホテルは全国的にも口コミ評判イイので
一度泊まってみたかったドーミー
結果いろいろ止まったビジネスの中で一番良かった
温泉あるし部屋も綺麗で広い
朝ごはんも充実してたしね~
金沢必ずリベンジした~い
北陸新幹線が開通すればもっと来やすくなるのにね
次回はさいたま




D'ERLANGER 13.7.27(Sat) 新潟GOLDEN PIGS RED

2013-07-30 19:23:16 | LIVE
D’ERLANGERツアー名古屋に次ぐ第二弾
夏休みを活用しての新潟→金沢遠征
新潟県へは冬になると雪を求めて頻繁に訪れるけど
新潟とはいえ広し(宏ではないw)
今回は新潟市
新潟市は15年近く前に合宿免許で半月くらい滞在してたけど
駅も相当変わってたね~
とても綺麗になってました

早割で安く予約した新幹線に乗って
2時過ぎくらいに新潟駅に到着
雨で大荒れの予報に反して薄日が差すほどで一安心
新潟はお米よね~w
ってなことで
駅でおにぎり定食を平らげ
いざホテルへ

ホテルはライブハウス近くに取ったので
バスで行けばいいものを
大丈夫だろう~なんて甘い考えのまま
方向音痴のくせに歩き出し
思いっきり道に迷う
しまいには、途中ゲリラ豪雨に遭遇するという
間抜けな感じになり
結局ホテルには行けず
伊勢丹まで戻り
タクシーで直接ライブハウスへ向かうということに…
まあ、すさまじい雷と豪雨の為
そんなに遠くはないとはいえ
ホテルからライブハウスまで歩くことを考えたら
良かったのかなぁ~とw

ライブハウスはビルの5F
いや~、この豪雨ビルの中でホント良かった
外で並ぶのだったら無理だわ
さいたまとかじゃなくてホント良かった
フロアにはグッズ売り場があり
ロッカーも開場前に入れられるから助かった
なんせこのツアー最良番の10番台後半
狭いのはわかってたので最前は無理だろうなぁ~
と思ってたので、センター2列目狙い
入ると最前の柵の切れ目に隙間発見
押されれば前行けるかなぁ~なんて思ってたら
最前のお姉さまが「どうぞ」と、その隙間に入れてくれた
「切れ目だから痛いかもしれないから言ってくださいね」
なんとも神ががったお言葉を…
切れ目慣れてますんで!とは言わなかったけどw
(実際この切れ目で何回かイイ位置取れてますw)
ありがたく入れてもらいセンターの一人分下手側で参戦
いや~、ほぼ真ん中ですけどw
しかも、ステージ低くて近い
これ後ろだったら全然見えないパターンだね
いや~、最前久々だなぁ~
しかも、この近さwとか思いながら
センターマイク眺めつつ待機
すると10分押しくらいでSEスタート
おお、早い
良く考えれば終わったらこのまま金沢移動だからかw

名古屋とは違って羽着けてないkyoちゃん登場
あれ暑いからかなw
それにしても、久々に恥ずかしくなるくらい近い~~
私の最前経験上宇都宮に次ぐ近さ
まあ、スピーカーあるから触り放題ってわけじゃないけどねw
しばらくしたら、汗だくのkyoちゃん
いや~、ホント暑いし息苦しいし
酸欠になるのも仕方ないくらいの熱気
MC第一声「新潟~近いねぇ~~
ホント近いよ、kyoちゃん凝視は照れるw
でも、狭いハコの最前はなかなかないから堪能しないと
名古屋は全然押されなかったけど
新潟は狭いし、チケも結構はけてたっぽいから
まあまあ押されたなぁ~
「INCARNATION OF EROTICISM」とか
「PUBLIC POISON#09」は特に

「このツアーで一番小さいハコは宇都宮だったけど
一番みんなとの距離が近いのはここかな
って、言ってたけどどうだろう・・・
私の中では宇都宮最強説は覆らない
今回は行けなかったけど、前回は2列目で頬に触れたからね~
このツアー行けなかったことが悔やまれる
kyoちゃんがしゃべってるときに
Tetsuさんが後ろで立って手を振ってアピール
みんな「わぁ~」って手を振ったりしてたら
kyoちゃんの話聞いてない感じにw
「いいよ~、好きに騒いで
特に話すこともないからイイとか言ってたなw
やってるうちに新潟でのライブのことを思い出したらしく
「ここ暑いんだった思いだしてきたw」
とか、言っておりました
さらには「盛り上がって…」
を、「モォリョ…」てな感じで噛んじゃって
会場から「あぁ」って声が…
本人もやっちゃった感満載で照れ笑いしてましたが
何しても可愛いおひと

アンコールkyoちゃん私がほしいTシャツ(B)着て登場
恒例の「Angelic Poetry」
SEELAタイムでは、またもやTetsuさんとCIPHER
ひそひそとミーティング
結構すんなり決まったらしく、kyoちゃんにも伝達
始まったのは「デラシネ」
これは歌詞ないと辛い感じだよね~
と思ったら、やっぱり大変そうだったkyoちゃん
でも、頑張ってたけどね~
最後は「the end of eden」で終了
個人的にこの曲すごくカッコイイと思うんだよね~

新潟イイ感じに盛り上がって楽しいライブとなりました
最後に最前に入れてくれたお姉さまにお礼を言って
いざホテルへ
帰りは雨もやみ、涼しかった新潟
次は初上陸の石川県、金沢へGO



D'ERLANGER 13.7.13(Sat) 名古屋 ボトムライン

2013-07-17 21:24:55 | LIVE
待ちに待ったD’ERLANGERの2013年のツアーがようやくスタート
初日の名古屋は、どうしても行きたかったので頑張って遠征
ボトムラインは初めての箱だったけど
場所がわかりやすくていいね~

会場着いてあれれ・・・
なんでも開場・開演ともに30分遅れるとのこと
こんな時に限ってTwitterとか見てなかったから
会場着いて初めて遅れを知る
近場をブラブラしてたらあっという間に開場時間
今回の整番は60番台とまずまず
やっぱりセンターがいいので若干下手側の
センター3列目で待機
ステージの形状が特殊で
センター部分が前に出てて
両サイドが少し下がってる感じ
高さはあるけど距離はめっちゃ近い

17分くらい押したかねぇ~
相変わらずの定刻w
ゲネ参戦の身としては
スタートから曲順しばらくはわかっちゃってるw
だからって楽しめないわけじゃ全くないけどね

名古屋~~~
ゲネの時の練習が良かったのか
『長野』にはならなかったw
まあ、ここで間違えたらそれはそれで面白かったけどwww
ボトムラインは23年振り
みんな生まれてるかな?w
と、笑顔で開場を見渡すkyoちゃんw
生まれちゃいるけど、私はまだkyoちゃんを知らない頃だなぁ~
というより、バンドの魅力なんて全くわかってなかった中学生だわw
歳ばれるけどwww

アルバム『#Sixx』の曲を一番最初に聴けるのが君たち
ゲネで聴いたってのはナシにしてw
中一日で良く仕上げたでしょ
いやいや、十分ゲネでも仕上がってる感じでしたよ~
やっぱり生がいいでしょ
どんだけ薄くても一枚あるのとは全然違うよね
…スピーカーねw
もぉ~やだなぁ~、さすがエロエロkyo様w

セトリはもちろんアルバム中心だけど
ところどころに「おおっ」って曲がお目見え
アルバム曲だと「My lips to overlip your lips」
が一番盛り上がるね~

中盤は「INCARNATION OF EROTICISM」とか
「月光」とかが織り交ぜられていて嬉しかった
一番びっくりしたのは「PUBLIC POISON#09」
会場盛り上がってたなぁ~
ゲネでは新曲のみの演奏だったから
何が来るかわからなかったので、ワクワク
「柘榴」はなんとなくやりそうだなぁ~って予想してたら的中

後半のMCで首に巻いてた黒羽(マラボー)について…
ロックスターは羽を取らない!
その瞬間『ロビン』って思ってしまった
吉井さんとは仲良しだしね~
昔、お互いのラジオ(ミッドナイトロックシティ)に出たり
その番組でお互いの曲をかけあったりしてたよなぁ~なんて
この短時間にイエモンとkyoちゃんの繋がりみたいなものが
いろいろと思いだされたw
まあ、kyoちゃんの影響でイエモンもファンになったのだけどw
あっ、カッコ→(本編のみ)、にしといてw
と、可愛く言うkyoちゃん
あはは、どうみたって暑いよねw
汗だくで羽の破片が顔にくっついてますよwww
途中で口に入ったらしく、歌いながら取ってたしw
Twitterとかブログのタイトルにしてw
この羽武道館で使ったやつなんだけど
武道館より今日の方がたくさん羽が落ちてる
今日の方が激しいからかな?
そんなことを言っておりました~
ステージ上には無数の羽が…
一つくらい取れないもんかと思ったけど
最前の人たちでも無理そうだったので断念

大事なこと言うの忘れてた
開演遅れてごめんなさい
みんなも知ってる通り
世間は3連休ってやつで、機材の到着が遅れてしまって…
その分心をこめて贈ります
もうね~、kyoちゃんに謝られちゃったら
何だって許しちゃうよね~
しかも、そんな可愛くw
今回名古屋泊だったので押しても平気だったけど
いつもなら名古屋は日帰りで
新幹線のチケットも買ってるタイプなので
最後まで見れてなかったかもなぁ~

本編は「IS THIS LOVE」で終了
なんかいつも以上にあっという間に感じられた
アンコール1曲目は「Angelic Pretry」
恒例のSEELAさんタイム
いつものようにkyoちゃんとCIPHERを観察
しかし、Tetsuさんがドラムセットから乗り出し
CIPHERに何やら耳打ちしてる
CIPHERは、うなずきながら「ドあたま?ドあたま?」って
口が動いてるように見えたw
その後kyoちゃんも気になってCIPHERに聞いてる様子
そして突如「Masquerade」が…
このいたずらっ子2人w
ここでは他の公演でも何かたくらみそうな予感満載w
最後は「the end of eden」で終演
Tetsuさんがヘッドを投げ終わった後に
センターマイクで「急いでまだ間に合う」って
時計見ながら言ってた
名古屋は遠征組多いしね~
押しちゃったから、帰りを心配してくれてたみたいだった

ライブで聴くアルバムの曲は本当に素敵だった
やっぱりライブで聴くと何倍もカッコいい
しかも、ステージ高くてスピーカーの前だったから
kyoちゃんが足掛けて歌うと斜め上の正面から歌われてる感じで
常にドキドキだったさぁ~
しかも、最終的に2列目だったしw
やっぱりライブはいいね~
まだまだツアーは始まったばかり
今後に大きく期待

次回のライブは夏休みを使って
新潟→金沢遠征で~す



D'ERLANGER ゲネプロ 13.7.11(Thu)<KIDS BLUE Limited - D’ERLANGER TOUR 2013 #Sixx - PRE SHOW!>

2013-07-17 21:00:09 | LIVE
D’ERLANGERの4度目のゲネライブ
いつもの会場、渋谷BOXXがなくなっちゃったから
ゲネあるかなぁ~
って心配してたけど、6月終わりに無事開催メールが届いた
いつもより早かったような…

会社早退していざ原宿へ
ASTRO HALLは、C4で2度来てるので3度目
あまりに暑かったので途中ショップで涼んだりと
のんびり開場時間過ぎてからの到着
番号は150番台後半
今までで一番多いかもw
アストロはBOXXより広いから全然余裕だね

ゲネでも押す時間はいつもと大差ないw
格好はわりとラフな感じだけど、メークはみんなしっかりしてた
ピンクっぽいシャツを着てるCIPHERが印象的
もぉ~、kyoちゃんホントカッコいいです
考えてみれば半年以上kyoちゃんに会ってないじゃん
こんなに会ってないの久々かもなぁ~
相変わらずの素敵オーラにドキドキ

新曲3曲をノーストップで演奏の後Tetsuさんが
「やあよく暑くないね」と第一声
会場からは「あつい~~」の声
「暑い女子だけ脱いじゃえばいいのにw
そしたら5曲くらい増えるのにwww」
kyoちゃんも大きくうなずくw
あはは、のっけから会場爆笑
「冗談だよw」と、言ってたけど
そりゃどっかのバンドみたいにホントに脱ぎだしたら困るわなw
しばらくTetsuさん中心のトーク
「お久しぶり~クリスマス振りだもんね
レコーディングとかでみんな一緒に居るからね…」
メンバー同士は結構一緒に居たらしく久々感はなさそうね
「あれタバコ吸う
CIPHERがタバコに火をつけだすw
Tetsuさん「吸いながらしゃべってもいい
…お金払ってるから…失礼だよねw」
ゲネでの喫煙は恒例と化してるなぁ~w
「アルバム買った人~
買ってない人もいるなぁ~
マジかさすがに買うよね
あはは、そりゃそうだw
話はサイン入りのカバーつけてアルバムを
会場で売るって話にTetsuさんが
「メンバーは反対したよね」と言い訳してたw
続いてニコ生話
「ニコ生観た人~
俺出てたから見れなかったw
良かったみたいだねまたやってほしい
もちろん会場からは「また観た~い」の声
「ニコ生とゲネどっちがいい
と、選べない問いかけに会場からは
もちろん「両方」の声
Tetsuさん「欲しがりだねぇ~一緒だよ
じゃあ、無茶ぶりで西の方に振ってみる
と、Tetsuさんは「タバコ入ります」と言って
CIPHERにチェンジ
CIPHERの第一声何かと思いきや
「金髪どこ行った
下手の後ろでSEELAさんのベース肩から掛けて
弾く真似中のkyoちゃん
CIPHER「ご無沙汰してますニコ生観ました
Tetsu「それもう言ったよw」
CIPHER「じゃあ…アルバム出たんですよw」
Tetsu「だいたいみんな持ってたよw」
二人のこんなやり取りが繰り広げられ
再びCIPHERが「持ってない人~言えへんよなぁ~w
焼いたりしたらだめですよ
違法ですから…
焼くのはジェラシーだけでいいよw」
会場「おぉ~~~」と沸いたw
さらに後ろに居るkyoちゃんに
「マイクの前へ立ち―よ
せっかくピンクの着てるんやからw」
自分の着てるシャツに触れたCIPHERw
「じゃあ、東の方へ…」
そう言ってSEELAさんへ飛んでいく
「元気
あれれ?終わり??
すぐ終わるよって言ってたけどすぐ終わったw
どうやら酒がないから終わりなんだということで
CIPHERが後ろのドリンクコーナーに向かって
「水割りお願いします東の方へ…」
お酒入って豹変するSEELAさん一度観てみたいわ
Tetsuさん「本職のあれ聞いてみようか
MCってのはこういうもんだよってw」
kyoちゃん「トォ~キョォ~~~
Tetsuさん「トォゥキョォゥ~~~、トォゥキョォゥ~~~」
ちょっとバカにした感じにwすかさずまねるTetsuさんw
Tetsuさん「そこだけ尊敬するw」
kyoちゃん「そこだけ雑だなぁ~扱いw
こういうのプレッシャーだよね…本業って言われてもw」
可愛いい~です
Tetsuさん「アォゥ~~って言って」
kyoちゃんこれまたテレながら「何にもないところで言わないからw」
Tetsuさん「あれやっぱカッコいい俺自慢だもん
お前のとこの『アォゥ~』どうだい
俺んとこの『アォゥ~』半端じゃないよって言っちゃうw
ね~、『アォゥ~』頼むよ
kyoちゃん素直に「アォゥ~」って叫ぶw
これまた可愛いい~
Tetsuさん「やっぱりキュンとしちゃうわ
しちゃうしちゃう
kyoちゃん「こういうふうにいじられる方が楽でいいっすわ
公開ゲネ、3回目?4回目?ですよね
会場に振るも反応なく「知らんがな?」
って、kyoちゃんが会場に向けて言うところが
また可愛いんですけど~
ゲネの時はTetsuさんがしゃべってくれるから楽だとか
「MCがないって楽」と、強調して言ってたw
Tetsuさんが「どうせなら名古屋もいっとこうよ」
kyoちゃん「名古屋の場合、たまに長野と間違えそうになることもある
ナゴヤァ~~
Tetsuさん「香港だったら?」
kyoちゃん「ほんこ~ん~(低めに)」
Tetsuさん「ちょっとクールなんだね
kyoちゃん「いじられるの結構いいよw
この空気をSEELAに戻してもらいましょう~」
SEELAさんに振るも空振りw
kyoちゃん「公開ライブ初めて来た人いる
結構いるね?こんな感じなんですよ~w
前夜祭的な感じのなかなか見れないD’ERLANGERの側面を観て
ツアーに出てバリバリのD’ERLANGERを観て
ビビってください
これぞMCって感じで締められた
中盤くらいの曲をやるって決まったところで
SEELAさんに戻すようkyoちゃんから指令
SEELAさん「いくでぇ~~
Tetsuさんここで「関西弁、俺たちの苦手な分野だよね
と、kyoちゃんもうなずく
会場からはCIPHERコール
CIPHER「腹の上で、イクでぇ~~
会場失笑w
kyoちゃんちゃんとお尻向けて
股間押さえてノッてあげてるw
「スンマセン、スンマセン
まだ早かったかな…時間的にw」
kyoちゃん「じゃあ、腹の上で、イクでぇ~~
7、8曲目だったかなそのままスタートしちゃったよw

8曲目はネタばれになっちゃうけど
「Candy in the shape of you」
その後のTetsuさんのMC
「みんな『#Sixx』持ってる?
今の曲入ってるんだけど
何で泣いてないの
しかも、そんな中叩きながら次に話すことを考えてたとかw
『MASSIVE』が具だくさんですごかったという話
Tetsuさん「なんか質問とかに逃げてもいいの
すかさずCIPHER「質問ある人~
速攻で→「ナイ
話はツアーについて
名古屋から始まり、回る順にどのくらい来るか確認
高知のところで手の挙がりが少なく
Tetsuさん「美味しいのにね~マグロ??」
kyoちゃん「カツオ
Tetsuさん「ああ、カツオダメなんだ俺
オイニーが…新鮮だって言われても
オイニーを感じちゃうんだよ、イイ鼻がw」
続いて福岡の話の時会場から
「お盆やめて~」の声
Tetsuさんがその声を聞き取れずCIPHERが説明
「お盆やから高いんやわ
あっしらも高いねん一緒やで~これはw」
確かに私も日程的にどうにかなれば
夏休みあてがって福岡行きたかったけど
さすがにお盆は休みも取れないし断念
その後話は札幌に…
札幌は手の挙がりがさらに少なく
Tetsuさんが「だからあんま入ってないんだ」ってw
柏に至っては近いのにあまり手が挙がってなかったので
「もっと来なよ
GIRLとかやるかもしれないよ~
アカペラでw」
と、絶対ないこと言ってたw
で、ファイナルの品川で
「品川くるっしょ来ない人は何考えてんだろうね~
今日たまたま通りかかってFC入ってみたの
CIPHER「ここより来てほしいわ」
と、本音を言ってたw

続いて話はSEELAさんへ
Tetsuさんがネタ振りで「城」と言いだすと
SEELAさん「行くんやけど、あんまりみんな来んといてなぁ
俺が行きずらくなるからw」
Tetsuさん「城デートしたらええがな」←なぜか関西弁w
SEELAさん「ほなみんなで行こか先導するで~
と、旗持って先導する真似w
CIPHERが「そんなに城好きやったら
ちょんまげでやったらええがな
SEELAさん「そこではないw
SEELAさんのちょんまげ観た~いwww

Tetsuさんが「ゲネライブ皆勤賞の人~
と、問いかけると会場は結構手が挙がった
もちろん私も元気に挙手w
この後Tetsuさんが「本物のMC聞いてみようか
と、kyoちゃんにバトンタッチ
「やりずらいっす
どうしよっか(←照れ笑い中)
(こっから真剣→)ツアーが始まります
ライブ自体がクリスマスイブからだったから
7か月も空いたのって結構久しぶりでしょ

・・・会いたかった~

会場「キャ~~
てか、もちろん私も「キャァ~~~」ですわよw
も~ね~、この『会いたかった』
で、しばらく生きてけるわ
Tetsuさんすかさず「ずるいんだよ声のトーンが
もう聞こうって気になるわけよ
渋い感じでつかんでるわけ」
私はもちろんkyoちゃんファンだから当たり前だけど
kyoちゃんの歌声も話すトーンも大好き
Tetsuさんがこの後自分の声は甲高くて
ルックス的にはすごく低く思われがちだら
困るって話してたw
kyoちゃんはツアーに出てMCで
あんまり話すことがない時とか困るから
みんなに助けてってお願いしてたw
可愛い~
続いてCIPHERへ
会場から衣装が可愛いって声を受け
「ありがとうございます」ってw
SEELAさんは衣装、kyoちゃんは半分衣装
Tetsuさんは暑さに負けてつなぎ着たら
CIPHERも普段着で出てきたとのこと
CIPHERが「これで犬の散歩や、毎朝
最近暑いから汗ダラダラ
そんな感じっすよ、CIPHERなんつーのは
kyoちゃん「なんでそんな自虐的なのw」
って言ったら
Tetsuさんが「このバンド、ドSバンドと思われがちですけど…」
CIPHER「サディスティカルパンクなんて言うてもらってるけど…
めっちゃドMなんですよ」
CIPHER「もう一回言いますけどドMなんですよ
その後話は性癖とかどんどんおかしな方向へ
結局TetsuさんとCIPHERはドMで
SEELAさんがこう見えてドSだということになったw
SEELAさんには「焦らされてる」と会場から声が上がり
それは作戦なのか?そういう惚れさせかたかぁ?
とTetsuさんとCIPHERにいじられてたw
じゃあ、kyoちゃんは果たしてなんなんだ??
これだけ脱線するとTetsuさんも
「何が辛いってこれからまじめに曲やるの辛いよね
と、言ってたけどこんな話をしてても
曲が始まるとガラッと変わってめっちゃカッコいいから不思議
kyoちゃんが「今日結構サービスdayだと思うよ」
って言うと
CIPHERが
「最近俺らニコ生やら今日やらめっちゃゆるいなw
週末から違うで~
これがホンマと思わんといてなぁ~
選ばれし人たちに公表してるだけやから…」
このギャップがまたいいんだよね~
この後CIPHERが7時って早くない
と、スタート時間を気にしてくれたけど
kyoちゃんが「みんなまだ学生だから来れるって
6時間目終わってくるってさ」
って、いくらなんでもそれはwww
CIPHERが結構な枚数のピックを会場に撒いてたら
SEELAさんに向かって
「先輩もピックあげる?」ってCIPHERが言ったのに
あげる振りしてあげないから
Tetsuさんが「あげたらいいじゃん
ピックくらい
これまた焦らし???」
TetsuさんがCIPHERからのピックを受け取った人たちに
「すごい高いピック受け取ったなぁ~
大変なことになるよ~この先」
と言うと、kyoちゃんが
「楽しみだね~、この先が
こんなにステージで笑ったことないもん」
もぉ~、なに“もん”ってw
可愛いんですけど~
kyoちゃんが「品川で絶頂を迎えましょう
というと、CIPHERが
もっともっと激しいKISSをあげよう~」
と、吉川を歌いだすミラクルwww
「あげたいけど、やめとくわ」
あれ、CIPHERも焦らし??
Tetsuさんは、こんなメンバーをサポートしてくれるスタッフに
感謝の言葉とお客さんがいるからライブができる
という、いい話で締めくくり会場からは温かい拍手
ここで本職締めのMC…のはずが…
kyoちゃん「中いに・・ち」
え~~、ここにきて噛んだwww
会場からも「あぁぁ~~~」の声w
CIPHER「今日はかまへんなぁ~いい感じやなぁ~
って思ってたのに…なんかホッとしたわw」
あはは、こんな風に最後の最後に噛んじゃうところが
またいいんだよね~
てか、何したってkyoちゃんの場合いいんだけどw
最後はkyoちゃんが
「中一日で綺麗に入れ替わるD'ERLANGERを楽しみに…」
で、締めくくり

あ~、いつもゲネは本当に楽しいけど
今回も今までを上回る楽しさにギャップだったなぁ~
kyoちゃんのあのカッコいいのに可愛いところ
終始トキメキっぱなしでした
もぉ~、罪なお方だわ
そして、みんな仲良しな感じがホント嬉しくなるね~
ツアーが本当に楽しみ