goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

THE YELLOW MONKEY

2012-10-10 21:52:00 | CD
何気にここでは触れたことなかったかもなぁ~

THE YELLOW MONKEY好きです

まあこれも始まりはkyoちゃんだけども
昔NACK5のミッドナイトロックシティで
kyoちゃんが金曜日の1部担当でロビンが2部担当
仲良しってこともあって良く
イエモンの曲がかかってたんだよね~
そして、発売したての「smile」のアルバム買ったらカッコよくって

その夏に友達に誘われて行ったイベントで
イエモンが偶然にも出演
そのメンバーったら今考えると豪華過ぎる
黒夢→SIAM SHADE→ラルク、ときて
トリがイエモン
初めてみたイエモンのライブ、楽し過ぎて衝撃だった~
このイベントが私にとって人生2回目のライブ
ライブ慣れしてない私があまりの楽しさに
我を忘れてはしゃいだなぁ
ライブってこんなに楽しいもんなんだ
って、このイエモンのライブで体感
ある意味このイベントに行ってイエモンに出会ってなかったら
私のライブ人生始まってなかったかもなぁ~w

そんなイエモンが「Romantist Taste 2012」を発売したことによって
再結成の期待が膨らんじゃうよね~
DVDも出るしね~
願えば叶いそうな私が望む最後の再結成かなぁ




ライブバージョンテンション上がる
「熱帯夜」とか「悲しきASIAN BOY」とか特に
それに、イエモンで一番好きな「THIS IS FOR YOU」が入ってて感動
あぁ~やっぱりライブ観たいなぁ~



C4 『Centurion 4』

2012-06-09 10:25:30 | CD
C4待望の3rd Full Album
どこの販売店に頼もうか悩んだ結果
今回はインストの日程的を考え自主盤倶楽部に
いつもならブランドXで迷わず頼むんだけど
インストが7月7日とはね~
これでお台場行けなかったら、頼んどけばよかったって話になるけど…

いや~、かなり完成度の高いアルバムですわ
さすがだねぇ~って感じ
初めて1回通して聴いたときは、「孤影」がいい
って思ったんだけど、まさかTakayoshiくんの楽曲だったとは
この曲は絶対ライブで聴いたらさらにいいと思う
Takayoshiくんの加入は運命さえ感じるわ
途中からTOKIさんのブログの解説読みながら聴いたけど
過去のライブで6曲くらい聴いてたのね
一番印象にあるのは前回のASTROで2回聴いたから
「REJECTER」だったけどね
Junjiくん作曲の「Unfaith Blue」もいい
せつなくて「アルストロメリア」の続きのようだね
「DISCODE Insane」は、まさかのJunjiくんヴォーカル
最初聴いたときはびっくりしちゃった
まさか、Junjiくんが歌う曲が入ってるとは思わなかった
ライブで披露されるみたいなので楽しみ
「FORTUNARY」はTakayoshiくんのアコースティックギターに
DIEさんのピアノがまたいい~ねぇ~
ASTROでも聴いたけど、ギター素晴らしいよホントに
TOKIさんの歌詩はストレートで心に響くし
息の合ったリズム隊に、新加入のTakayoshiくんのギターが融合して
今までにないアルバムになってるんじゃないかなぁ~
GLAYのメンバーの協力があるのもなんだか嬉しいね

特典DVDはROUND1でのスポーツ対決
まずは野球バッティングと投球どっちもあったけど
経験者がJunjiくんってことで、有利かと思いきやあれれ??
結果Junjiくんが一番上手だったのはバスケットボールだったw
Takayoshiくんはギターは天才なのにスポーツは
ってことで、TOKIさんにかなりいじられてたけど
バトミントンは確かに・・・って感じだったかなw
他のお店の特典DVDもかなり気になるところだけど
中でもやっぱりブランドXは今回何してるのか知りたいなぁ~

なにはともあれ、まずはこのアルバム中心のライブ
新宿ロフトが楽しみだ~


STEALTH 『激情/sickbed』

2010-11-06 00:37:02 | CD
届きました、「アナタが価格を決めるシングル」とされた
STEALTH 『激情/sickbed』
価格がなかなか決められず、入金が締め切り近くになってしまったけど
一番最初の発送に間に合ったらしく、TOKI'S Birthdayの翌日に予告通り到着
なんでも、TOKIさんの話によると締め切り日に大幅に申し込みが増えたらしく
スタッフ大慌て
今までの伸び具合を遥かに越えた数に大変だったみたい
私もそうだけどやっぱり価格に悩んだ人が多かったんじゃないかな~

どの曲も作り手の想いが深く込められた作品だと思う
中でも「激情」はかなりカッコイイ
「sickbed」は、無料配信で聴いたときとはまたちょっと違う感じ
一緒に載せてるTERUさんの言葉もまたいいね
この曲をライブで聴いたら間違いなく号泣だろうなぁ~
と、ライブでTOKIさんが唄う姿を妄想しながら聴いてみたけど
やっぱり泣いちゃうなぁ~
ブランドXでライブやりたいと思ってるって言ってたからぜひ実現させて欲しい
このままリリースだけで終ってしまうのはホントにもったいないからね~
参加メンバーが同じステージに立つ姿を絶対観たいね~
アルバムの発売日はクリスマスイブ
[アルストロメリア]-Promotion digest- を聴いたら
ますますアルバムが早く聴きたくなっちゃったよ…
問題はブランドXでいつインストアやるかなんだよなぁ~
お願いだから発売当日だけは辞めてね
その日は毎年恒例の渋谷AXだから~~~
次の日は土曜日だけど、HALATIONライブだからありえないと思うのよね
なので、年明けにしてくれるとありがたい
インストで言ってたけど、今回は地方も回るって話しだから
スケジュール的にどうなるか今から気になるなぁ~


SIAM SHADE 『SIAM SHADE Ⅶ』&『SIAM SHADE Tribute』

2010-10-28 18:44:35 | CD
先月末のD'ERLANGERのアルバムから始まったリリースラッシュ
ようやく最後の「SIAM SHADE」までたどり着いた~
今年は久しぶりにCD購入にかなりお金を使ったんじゃないかな
SIAM SHADEについてはここではあんまり触れてこなかったけど
大好きなバンドの一つ
デビュー前にイベントで初めて観てから、かなりライブにも足を運んだなぁ~
ということで、今回かなり楽しみにしてました
特にライブCDね
正直Tributeって、誰が演るかにもよるけど
だいたいあんまり期待しないもんなんだよね
洋楽が全く無知の私にしたら、今回もあまり期待はしてなかった
まあ、かなり凄い人達が名前を連ねてるってのはわかってたけど
しか~し、聴いてビックリ、カッコイイ~
さすがSIAM の楽曲だわ
すさまじくカッコイイじゃない
しかも、HIDEKIがmixiの日記で
このTributeが一位になったら
ライブやるとか言い出したから
超盛り上がってる
でも実際、売れてるのは嬉しいんだけど
売り切れ店続出で買えない人がいっぱいらしい
それじゃ欲しくても手に入らない人が居るから1位なんて取れっこないよ~
入荷枚数が多いミュージシャンの方が得じゃんね~
でも、ホントライブ観たいから奇跡起きないかなぁ~

ライブアルバムは懐かしい曲がいっぱいで嬉しくなった
懐かしすぎて歌詞忘れてるのとかあったけどw
この中で参戦してないライブはEASTだけ
これだけなんでだぁ~!?って調べたら男樹だったw
いや~、他全て参戦してるだけにこのアルバム嬉しいね~
リキッドとか野音とか懐かしすぎる
チケット振り返って見ながら聴いてると当時を思い出す
そしてやっぱり「Don't Tell Lies」は最強

SIAM SHADEのライブは一体感がたまらなく好き
男っぽくて激しいけど、SIAMにしか出せない魅力なんだよね
ぜひ復活して欲しい
またライブで暴れたいよ~


BUCK-TICK『RAZZLE DAZZLE』 & GLAY『GLAY』

2010-10-25 19:20:13 | CD
この2枚は値段に負け、某サイトで注文
心配されたけど発売日にどちらも到着

同じ発売日だと2枚同時にヘビロテってわけにはいかないところが
ちょいネック
まずは来月ライブ参戦も決まってるB-Tから
前回の『memento mori』が、自分的にかなり良かっただけに
最近は完全に出戻りファンと化してます
今回のアルバムもバラエティーに飛んでるね~
って感じ
B-Tってどこまでも予想が出来ないというか…まあ昔からかぁw
相変わらず今井さんの世界観には参るね~
やっぱ天才だぁ~
今回のアルバムもなかなかイイ感じです
DVDは私的には、ライブ映像とかのが嬉しかったかなぁ~
それにしても、来月のライブが楽しみ
最近はB-Tがヘビロテでございます
年末恒例の武道館も決まったし、チケット取れるといいな
今年の武道館は、ツアーの追加扱いっぽいけど…どうなんだろう~
懐かしい曲いっぱい聴きたいな

続いてGLAY
年内のライブはチケット取れないと考えのんびりしてたら
奇跡的にローチケ先行で1日目武道館取れちゃった
ぴあハズレたからどうせダメだと思ってただけにビックリ
しかも、B-Tのライブ後1週間で武道館だからちと焦る
でも久々のGLAYライブ楽しみだなぁ~
肝心のアルバムだけど今回もgood
GLAYのアルバムは過去もあまり裏切られてないので結構安心できるかな
それにDVDは野郎限定ライブの映像だったけどめちゃめちゃカッコイイ~
こんなにも男性陣から支持されてるんだね
しかも、「月に祈る」が懐かしすぎて嬉しくなった
私の勘違いでGLAYはオリジナルアルバムは全部持ってると思い込んでた
考えてみたら3年くらい音楽から全く離れてた時期があったんだっけ
なのでDVD観ても知らない曲あるわけだねw

あと、シングルにもなってる「Precious」
この曲は、個人的にとても心に響いた
先月友人が近い状況で旅立った
このタイミングでこの曲のリリースに鳥肌が立った
彼女の旦那さんはこの曲の想いのままだろうな…
そう考えると涙が出る
旦那さんが生まれたばかりの子供を抱いた姿に
掛ける言葉が見つからなかった
この曲、聴いてくれてるといいな・・・
と、彼女の冥福を祈ると共にふと思った